![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が下の子にいじわるするのことで悩んでいます。怒鳴ったり物を殴ったりしてしまい、優しく注意しても伝わらず、耐えられずに言葉の暴力を使ってしまうことがあります。どうすればいいか悩んでいます。
最近、上の子が下の子にいじわるするのが耐えられず、怒鳴ったり物を殴って大きな音を出したりしてしまいます…。
出来れば批判はなしでお願いします……
毎日毎日、上の子が下の子に対して
近くを通るときにわざとぶつかったり、顔を叩いたり、上にのし掛かったり、
なんでもない時に噛みついたり、頭突きしたり……
最初は出来るだけ優しく、
『やめなさい! ○○したら痛いんだよ?』
『大好きな○○ちゃん(兄)が意地悪するところ、ママ見たくないな』
『大好きな○○ちゃん(兄)が弟くんに痛いことするの、ママ悲しいな』
とか、最近よくみるiメッセージ?を使ってる(つもり…)のですが、全然伝わらず……
それが何度も続くと耐えられず、ひどい言葉で怒鳴ってしまいます……
噛みつこうとしている瞬間を見つければ『やめろっ!!』と怒鳴ったり、まな板を叩いて大きな音を出して睨んだり……
『はい。もうやめまーす。』と言うのですが、また数分後には……の繰り返し……。
それが続くと、『やめろっつってんだろっ!!』『いい加減にしろよ!』とか……
もう言葉の暴力で、虐待になっているんじゃないかと思ってしまいます……
正直つらいです……
上の子が遊んでるのを邪魔した、とかなら『嫌だったよね』とか、共感してから、と思うのですが、
何もなく、頭突き、噛みつき、体当たり等されると、どうしたらいいのか……
下の子が寝ているときに上の子と遊んだりすると、本当にかわいくて仕方ないのに、
ふたり揃うとイライラしてばっかりです……
『そんなに嫌いなら、弟くん、ばぁばのおうちに預かってもらおうか。』
と言うと
『だめ! 一緒に暮らしいたい。』
と言ってくれるので、嫌っているわけではなさそうなのですが…
- ゆうき(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lmm
もうすっごくすっごくわかります😭
私もそうでした。
毎日毎日ひどい罵声浴びせてました
二、三回は優しく宥めるのですが
1日に何度もするのでこちらもカッチーンきますよね
うちは時が経つのを待つしかなかったです
そのうち下の子も本気でかかっていって、噛み付くようになったりしてからおさまっていった記憶があります😭
何度言ってもヘラヘラしてるので
暗い部屋に閉じ込めて、泣かせたり。
とりあえず圧力かけるしか方法なかったです
よくないと思うのですが、
私もその時は下の子の命を守るのに必死でした
上の子、やんちゃする時期とかぶっていたこともあり、一番辛い時期でした。
泣きながら育児してました。
毎日お疲れ様です
![しゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃん
ウチは双子なので、ちょっと違うかもしれないですが…
アドラー式の子育てを参考にしてる人のやってることを参考にしたら、姉妹喧嘩があまりなくなったので…
この漫画を真似したら、ママの気持ちもラクになると思いますよ😄
子育てはコツがわかれば、解決策はいくらでもあるんだなと前向きになれます✨
-
しゃん
補足で、ちょっと自分で検索する形になってしまうのが申し訳ないのですが、絵があった方がわかりやすいかな?と思いまして…
- 7月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子なりのヤキモチ
でしょうね😭
うちもありましたよ!!
出来るだけ上の子に
構うようにしていました✨
うちは異性兄妹なので、
大きくなってからは
一緒に遊んだりは
少ないですが、喧嘩しながら
仲良くしていますよ✨
![チューリップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チューリップ
うちとまったく一緒です…
1日怒鳴ってばっかりで本当に嫌になります泣
下の子が近づけば叩いたり、足引っ張ったり、つねったり、、夏休み早く終わってほしいです😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうわかりすぎてやばいです😭
うちはうえが娘でもうすぐ3歳、下が息子で11ヶ月です。
すぐいじわるするし、ほんの少し目を離したらまたいじわる。。
私もやめろって言ってんのがわかんらんのかや!!
ってほんと怒鳴り散らかしてます。
それなのにまた繰り返すからいつか殴りそうで怖いです。
もういたずらするなら知らないから。
と違う部屋に閉じ込めたこともあります。
優しい言葉かけても、放置しても、怒鳴ってもダメ、、
上の子もきっと甘えたくてしてるんだろうなってわかるんですが
自分に余裕が無さすぎて辛いです。。
ゆうき
ありがとうございます…😭
正直批判されると思っていたので、わかっていただけて本当に嬉しいです😭
そうなんですよね、下の子も反撃出来るようになってくれればまだいいんですけど…
やられっぱなしだと、本当に下の子の命を守ることに必死になっちゃいます…
しばらくはしんどいだろうと思いますが、逆に時間が解決してくれることに希望が持てました…。
大変だった経験、お話してくださって本当にありがとうございます!