
娘の成長に不安があり、療育も視野に入れるべきか相談したい。他の子供と比べて焦りや落ち込みがある。批判や意地悪は遠慮してほしい。
これって本当ですか?
うちの娘にはまだまだ到底理解できていないと思います。
一歳半くらいから娘の成長に不安があり、こちらでも何度か質問させていただきました。
画像のような内容が娘の月齢で全く理解できていないとなると、やはり相談へ行き療育なども視野へ入れた方が良いでしょうか。
すみませんが、極端に成長が早いお子さんの話しなど控えてもらえると助かります。
自分勝手で本当に申し訳ありませんが、やはり色々比べて焦ったり落ち込んだりしてしまいます。
批判や意地悪などもご遠慮下さい。
- ママリ

年子👧mama
成長にも個人差がありますし、ネット通り、教科書通りには成長しませんよ☺️
1歳半健診などは受診してますか?
そこで何も指摘されていなければ、心配しなくて良いと思います🙆♀️
1歳半健診などなくてご心配なら、育児相談日や支援センターなどで地域の保健師さんにご相談されたり、娘さんの発達の様子を見てもらうと安心できると思いますよ😌

はじめてのママリ🔰
全くでしたよ😳
こちらの言葉を理解どころかその頃はパパママ(お父さんお母さん呼びをなぜかさせる方向だったため一番早く覚えそうなパパママすら言えず)、1歳半検診は2歳で再診→更2歳半で再診って感じでしたが、歩くのも2歳でやっとだったのでどちらもあんまり気にとめていませんでした🤭
私自身いつ頃に何ができるという情報がなかった為全く気にせずにぼーっと過ごしていたらなんか突然「あれ?私の話してる内容わかるの?」って感動したのが最近です😂そこからメキメキ上達して会話風なことも最近やってますよ😊
1歳台とか個人差めちゃくちゃあるし気にしなくてもいいと思いますよ🥺

退会ユーザー
気にする必要ないと思います( ¨̮ )
これは目安であってみんながみんなこのように成長していくわけではないですし、成長には個人差がありますので😊
娘さんの成長に不安があるということですがそんなに気になるようなことですか??
まだまだ1歳ですしそこまで気にしなくても私はいいと思います( ¨̮ )
そんなこと言ったらうちの娘も周りから比べたら成長遅いですけど気にしてないですよ😊

はじめてのママリ🔰
3歳娘に棚の横なんて言ったらどこ???これ???(違うものを指すはず笑)って顔されると思います🤣
コメント