
コメント

てまりまりまり
すみません、回答じゃないのですが保育園から幼稚園に変える場合って1号認定から2号認定に変えるってことですよね?
仕事ってどうされるんですか🤔??
幼稚園に変えたら就労目的じゃなくなるから帰りの時間めちゃくちゃ早くなるし夏休みとか長期のお休みありますよね🤔?
ふと気になってしまって、ごめんなさい😂💦

タミー
私はうまく2人目ができて育休と被れたらその間は保育料無償にするため上の子を1号にしようと思ってます!
-
とんちんかん
お返事遅くなりました
同じ考えですね💡
ちなみに育休明け復帰時にはまた2号の保育園利用に戻るつもりされてますか?- 7月28日
-
タミー
はい、3歳時クラスになればどのみち無償なので戻ります^^
- 7月28日

まめた2902
うちは今3号でこども園に通っていますが、誕生日月が来たら1号にすることも考えています。
1番上の子は年少の時に私が育休中だったので1号で通っていました。仕事復帰に合わせて2号に変更しました✨
周りの育休中の方も1号にした方が安くなるので、そうしてる方がいました。
-
とんちんかん
回答ありがとうございます!
実際にされてたんですね🥳
10月生まれなので5ヶ月間ですが保育料高いので出来るようならやりたいなっと思ってます🥺✨- 7月28日
とんちんかん
そもそもできるものなのかわからないんですが、できるものなのだろうか?と疑問に思ってます😀🧐
今、下の子育休中で短時間利用です💡(育休退園のない地域です)
長期休業中も預かり保育がある園なので、クラスには幼稚園部門で入ってるフルタイムママもいらっしゃいます😊
幼稚園部門も降園時間は15時〜なので今の短時間利用とほぼ変わらないな〜って感じです🙄