
コメント

✩sea✩
保育園ですが、この夏の間には行事は無いです!
少し前に夏祭りがありましたが、年長の保護者のみ参観OK、でも一家庭一人飲みの参加、でした!
それも15分くらいの参観で終了でした💦

さとぽよ。
南部の幼稚園ですが盆踊りないです。
夏休み前に規模を縮小して、夏祭り的な感じでやってくれたようでそれが写真になり、サイトで注文って感じです✨
行事もなくて、それくらいの楽しみでも息子は喜んでいました☺️
-
ママリ
規模縮小でやったんですね、でも写真見れるとそれだけでも満足ですね!- 7月27日
-
さとぽよ。
一学期は、個人面談しか行く機会がなかったので写真で様子が少しわかって安心しました🎵
- 7月27日

あやママ
うちは、幼稚園ですがなつまつりあります!
年少、年中、年長で日にちが違います!
親も1人のみ参加可能です!
-
ママリ
学年ごとの開催いいですね~
そういう対応ほしいです。うちなんか両親の参加OK=兄弟いたらその子達も置いていけないから来てOKで…。- 7月27日

はじめてのママリ🔰
保育園ですが、
夏祭りは未満児クラスと以上児クラスで別日に開催されました。
保護者の参加はナシでした。

suu♡
幼稚園ですが、
去年から縮小されて
・学年問わず保護者の参観一切NG🙅
・年長のみ浴衣で夏祭り
・年少年中は別日に保育の中で夏祭りの活動を入れるけど浴衣は着ない
になってます、、、
今年も同じになりました💦
年長さんだけカメラマンの撮った写真を後日注文できますが、年少年中はそれも無いです😓
ちなみに保育参観、誕生会等の参観も全て無くなって、
入園式、卒園式は短時間で保護者1名のみ
お泊まり保育も無しと
保護者も参観できた行事は3部制で競技2つの運動会のみでした😭

ままり
保育園ですが、夏祭りは保護者参加禁止、子供達だけで縮小して行われます!
今年度の個人面談、保育参観、親子遠足も全てなくなりました😂
ママリ
それは正しい対応な気がします…年長さんの保護者は最後だし見たいですよね!