※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

口を開いている習慣と口のズレが気になる1歳7ヶ月の子ども。ストローで息を吐く方法やカミカミするおもちゃで改善できるか、対策を知っている方がいれば教えてください。

まだ1歳7ヶ月ですが、何か改善策取れるでしょうか?

口を開いていることが多い→このままだと受け口になるのではと心配しています💦
インスタでストローを使って息を吐くとよだれ減少に良いと見たんですが、それ自体まだよくわかってないようでうまくできませんでした。

口を閉じる時に真っ直ぐではなくて左右にズレて噛む→
例えば下顎だけ右にずらして歯を噛み合わせています。
常にではなくて、笑った時とか普通に部屋を歩き回る時とか気づいたらしてるという感じです。

ストローやカミカミするおもちゃとかで改善できたとか
何か対策をご存知の方がいたら教えてください🙇‍♀️

コメント

shino

うちも全く同じ悩みで小児歯科を受診したところ、歯が生えそろえばまたかわってくるから、今は問題ないとのことでした。

  • りり

    りり

    ありがとうございます!受信は上のお子さんの時でしょうか?大きくなって今は治ってきてますか?

    • 7月27日
いくみ

口を開けたままにしていると、喉を痛めやすい、風邪をひきやすい、ということもあると思います。鼻呼吸の方がいいと言われているのは、口を閉じて鼻で呼吸することによって、鼻毛が身体に悪いものを取り入れにくくするフィルターの役割をするからだそうです。

改善策に当てはまるかはわからないですが、私が思いつくのは

・ガムを噛む。ガムを噛む時に口を開けてるとくちゃくちゃと汚い音になりやすいので、りんさんも注意しやすいでしょうし、自然と鼻呼吸を覚えやすいかな、と思います。また、噛むという動作はあごを鍛えることも期待できます。

・吹き流し、というおもちゃで遊ぶ。これは、口の周りの筋肉を鍛えやすいので、言葉の発達にも良い影響を与えやすくなります。口の周りの筋肉が鍛えられることによって、口を閉じている時間が増えるかもしれません。

という2つのことです。

  • りり

    りり

    ありがとうございます!ガムはまだ年齢的に難しいので吹き流しをやってみたいと思います^ ^

    • 7月27日
あや

良く噛む動きでしたら、食べる小魚や薄切りリンゴとか噛みごたえある食べ物食べると咀嚼の練習にはなります。

  • りり

    りり

    かみごたえがあると噛み合わせにいいんですね😳知らなかったです!やってみます^ ^

    • 7月27日
  • あや

    あや

    噛み合わせはまた別問題で、小児歯科が専門だと思います。
    ただし
    5感を刺激してよく噛むことで、
    食物の硬さ
    性状
    味などを認識しています。同時に唾液を分泌させ、
    砕いた食片を唾液で食塊にまとめ、舌で喉の奥へ送り、唾液と共に飲み下します。
    唇をしっかり閉じることで、気管にふた(咽頭蓋)がかぶさり、食塊が食道へ流れ、「食べる」一連の動作が終わります。顎の発達には良いと思うので、食事に取り入れては、どうでしょうか?と言う話です。
    食事内容の工夫の話です。

    • 7月27日
みい

うちの子もよく口が空いていて、ヨダレがとても多かったです💦3歳こえても託児所でよだれかけ付けられてました😅
さすがに今はよだれかけする程じゃないですが未だに集中している時とか絶対あいてるしヨダレも出てます😵

質問を読んで、そういえば笑った時とかに顎がズレる時あったなと思い出しました。でも受け口の心配をした事なかったです!今でも受け口にはなってないです。
逆に私が少しだけ出っ歯で口がポーっとあいてる事よくあるんですよね😂だから出っ歯にならないで〜と心配してました😂

うちはヨダレの方を心配して口があいてるのを気にしていましたが、その時に検診などで言われたのは、笛などのおもちゃで遊ばせてと言われました!
あとは硬めの吸うタイプのゼリーも、一生懸命吸っていて効きそうだなと思って与えていました!

  • りり

    りり

    笛、ゼリーやってみます!
    ゼリーなんですが、月齢いつぐらいの頃でしたか?
    まだスプーンですくうものしか与えたことがないので吸うタイプのゼリーが少し心配で💦
    商品名とかも分かれば教えていただけると嬉しいです😊

    • 7月28日
  • りり

    りり

    ちなみに私は自分が子供の時受け口だったので、娘たちの受け口を心配してる感じです💦同じですね😂
    恥ずかしながら、、集中して口を開けちゃうのも、友達に指摘されて辞めた小学生くらいまで続いてました。。その年にはよだれは出てなかった記憶ですが🤣
    口を開けちゃうのいろんな害があるんですよね💦自分が悩んでたので子どもには同じ思いさせたくない!と思ってしまいます🙌

    • 7月28日
  • みい

    みい

    もういつから吸うタイプを食べていたか全然覚えてないんですよね😂
    口を鍛えるために買っていたのは2,3歳の頃からなので100円以下の安いものでも何でもokって感じでした!AEONでトップバリュのものが安いのでため買いしてます✨
    それまでは薬局などのベビーコーナーに置いてある"やさいジュレ”という商品があると思うんですがそれは1歳からokなので初めての吸うタイプはこれだったようか気がします😄あとはお婆ちゃんちに行くといつもQooのぷるんぷるん Qooを与えられていましたね🤣ゼリーならまぁいいか‥と思っていたので1歳半頃にはもう口にしていたような‥という感じです♪

    • 7月31日
  • りり

    りり

    ありがとうございます!やさいジュレという商品、家族からの差し入れにあったので食べさせてみます♪他に挙げてくださったものも少しずつ試してみますー^ ^歯磨きしっかりしないとですよね🙌

    • 8月2日
すみれ

舌の筋肉が弱いと、無意識に舌が下顎側についてしまってる状態なので、口が開きやすく受け口になりやすいそうです。
一般的には通常は上顎側に舌がくっついてるのが正常だそうです。

マウスピースは子供によっては嫌がってしまうので、味のついているマウスピースもあるので少しずつ慣らしていく感じで、無理につけさせなくても良いかなと思います。

あとは、うつぶせで寝かせると舌が下がりやすいので仰向けで寝かせるのを意識したりですかね💦

  • りり

    りり

    確かに意識してみたら上顎に付いてました!
    舌のこともうつ伏せのことも知らなかったので勉強になりました😊
    うつ伏せ寝すごく多いので見つけたら直すようにします💦

    マウスピースなんですが、歯医者さんで作ってもらうものということですよね?
    年齢的にまだ早いかなと思ってるのですが様子見て必要そうならトライしてみます😄

    • 7月28日
  • すみれ

    すみれ


    因みに猫背も受け口になりやすいそうです。
    姿勢が大事なんだと思います。
    うつ伏せは出っ歯にもなりやすいそうです。

    噛むトレーニング目的だけなら、ネットでも買えるマウスピースがありますよ!

    • 7月29日