
生後7ヶ月の赤ちゃんの昼寝スケジュールについて相談です。30分で起きてしまう場合、どうすればいいでしょうか?生活リズムが整えば昼寝時間は延びるでしょうか?1時間以上寝る方法を知りたいです。ありがとうございます。
生後7ヶ月の一日のスケジュールを教えて頂きたいです。
また、息子は30分の壁を越えられず、
毎回30分前後で起きてしまいます。
例えばスケジュールで、昼寝を12時~13時半と
予定していても、30分で起きてしまった場合は
どうしたらいいでしょうか?
生活リズムが整えば、
昼寝の時間も長くなるのでしょうかσ(∵`)?
30分で起きていたけど、1時間以上寝ることができるようになった!
という方居たら、長く寝れるようになった方法を教えて頂きたいです。
質問が多くてすみません。
可能なところだけでも構わないので、
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

きょもほくs2
5ヶ月頃から1歳くらいまでは1回のお昼寝で30分しか寝てくれませんでした。
まわりのママ友とも話してましたが、みんな同じような感じでしたよ。
月齢があがれば自然に長く寝てくれるようになりますし、何しても起きなくなってきます!
7ヶ月ならまだ30分で起きちゃったり物音で起きちゃったりは仕方ないと思います🤔

そうくんママ
1時間寝るのは、抱っこ紐とかチャイルドシートくらいですかねー🤔
そのかわり、夜は朝まで寝てるからいいかなと思ってます!
大体、30分から45分です😊
■6時半→起床
■7時半→離乳食①
■9時→朝寝
■10時半→ミルク
■13時→昼寝
■15時半→離乳食②
■17時半→お風呂
■18時→ミルク
■21時→ミルク、就寝
という感じです。
生活リズム整ってるけど、長くは寝ないですね🤔
体力ついてる感ありますね。
1歳以降は、夕寝がなくなってその分、昼寝が長くなったかなという記憶です、、
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🎈
13時に昼寝して、起きてから、
就寝まで長いですが、ぐずったりしますか?🧐- 7月27日
-
そうくんママ
夕寝忘れてました😅
■16時半から30分
くらいします‼️- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
夕寝あるんですね!
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます🎈- 7月27日

☺︎
5時 起床😇授乳
8時半 離乳食+授乳
10時頃 朝寝30〜1時間
12時 ミルク
13時半頃 昼寝30〜1時間
16時 離乳食+ミルク
18時半 お風呂
19時半 ミルク、寝かしつけ
って感じです👏🏻昼寝の時間はこだわってません💦眠くなったら寝かせればいいので、30分だろうが1時間半だろうが起きたら終わりです😊だいたいは1時間もしないうちに起きます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🎈
まだ寝たいだけ寝せても大丈夫なんですね!
スケジュール参考にさせて頂きます!🐥- 7月27日

😊
4時起き
7時半に30分から4時間寝る
起きてから離乳食
14時1時間半昼寝
17時30分離乳食
19時30分〜寝る
その間母乳あげてます
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🎈
早起きした分、長くて4時間 朝寝るんですね!
息子も離乳食2回なので、
参考にさせて頂きます!- 7月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🎈
30分で目覚めていた頃は、寝る回数も多かったですか?
長く寝てくれるようになるのを、気長に待ってみます!😊