![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活中の方が保育園の説明会に行く前に質問したいことと、面接で何が行われるか知りたいです。
こんにちは!!
カテが間違っていたらすみません。
今保活中です!!
10月〜保育園の説明会があるので3件ほど
見学に行こうかと思ってまして
動き出すのが遅く、1人であわあわしています(>_<)
①保育園にどんな質問をしましたか?
(これは聞いといたほうがいいよなど!)
②保育園の面接というのは
どんなことをするのでしょうか?
(私の地域は私立公立両方あります。)
たくさんの方に答えていただけると
ありがたいです(>_<)
両方でも片方でもいいので
回答よろしくお願いします!!!
- な(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![♡♡めー♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡めー♡♡
保育士育休中です。
1は聞いてほしいこと。2は面接したことがあるので…。
1、
アレルギー対応。病院対応、子どものみの行事、保護者も参加の行事、園の指定のもの。土曜日の、保育のこと。
2は、うちのとこはです。
アレルギーの詳細。お迎えのこととか、子どもに、対して必要なことですかね。
幼児さんとかは…名前が言えるか、信号機の色がわかるかとか、いろいろです…(・_・;
な
保育士さんにコメントいただき
とても嬉しいです(*´°`*)
ありがとうございます!!!
1の中の園の指定のとは行事が
ってことですよね?!(⊙ロ⊙)
あと、土曜日の保育とは
平日と何か違ったりするんですか?
ということでしょうか?
すみませんいろいろわからなくて(๑ó﹏ò๑)
2の中の面接は受かる落ちるという
ことではかく、主に子供のことを
聞かれるという感じですか?(๑ó﹏ò๑)
質問ばかりですみません(>_<)
♡♡めー♡♡
あ、子どもだけ参加の行事か、保護者と一緒の行事はそれぞれどのくらいあるか。
土曜日保育は相当大きいとこじゃない限り、合同保育ですね。0.1か、0.1.2かでの。設定保育は大抵なく、自由遊びが多い気がします。
2は、
前働いていた幼稚園は幼稚園に入園のときに簡単な遊びをして、障害があるかとか発達をみますね。重度ならば専門のとこのほうが、子どものためですし。
保育園で働いてたときは、月齢が小さいほど、離乳食やアレルギーの対応。例えばどのくらい、どこに出るから、その場合は、どの薬をいつ、どの位の量をどうやってつけるか。本当に細かく細かく聞いてくれるとこはありがたいとこです、
もし、可能なら先生と子育てのこととかを伺ってもいいかもしれません、
決まってから数回オープンスクールにいくのもありだと思います。顔売り、名前売りに꒰๑ˊᗜˋ๑꒱✩‧₊˚♡
な
なるほど!!
ほんとに勉強になります(๑ó﹏ò๑)♡
わからないことあったらすぐ
連絡したいくらいです(๑ó﹏ò๑)
そうなんですね!!
仕事上土曜日預けるのは絶対なので
そこほんとに大事だなと思いました(>_<)
まだ離乳食始めたばかりですが
アレルギーがあるかもしれないですもんね(>_<)
オープンスクールというものも
あるところにはあるんですね(*゚ェ゚*)
♡♡めー♡♡
うちのとこは先週オープンスクールやってましたよー⋆* ⁑⋆*
あれからどんなですかねー⁈
な
そうなんですね(⊙ロ⊙)
そんなのなかったです(๑ó﹏ò๑)
それの代わりかわかりませんが
子育て支援ってのを
保育園でやってるので
来てくださいという感じでした(⊙ロ⊙)
♡♡めー♡♡
かわりかもですね꒰๑ˊᗜˋ๑꒱✩‧₊˚♡
そろそろ決定時期なので…(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)◞⁾⁾
巡り会えたかなぁと思ってコメントしてみました⑅◡̈*
な
いろいろとありがとうございます♡
結果いろいろ質問しまくり、
あれもこれもと言ってたら
キリがなかったので優先順位の3番
くらいまでを優先した保育園にしました!
ありがとうございました♫