産婦人科・小児科 8ヶ月の息子が2ヶ月風邪で、同じ薬でも治らず心配。2ヶ月間の風邪は普通? 生後8ヶ月の息子なんですが、かれこれ2ヶ月咳と鼻水が続いています。これまで小児科は2ヶ所、耳鼻科に1ヶ所かかりましたが、3ヶ所全て、風邪と言われ同じ薬を出されました。ずっと薬を飲み続けていますが、良くなることもなく、毎日咳、鼻水が出ています。子供の風邪は長引きますが、さすがに2ヶ月間は長いなと思い、心配です。本当に風邪なのでしょうかm(_ _)m2ヶ月治らないのはわりと普通ですか? 最終更新:2021年7月27日 お気に入り 2 小児科 生後8ヶ月 息子 mama(生後3ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳0ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 2ヶ月は流石に長いですね... 咳と鼻水しか症状はないんですか? 7月27日 mama やっぱり長いですよね💦 痰が絡んだような咳と鼻水だけで、たまに37度後半の熱が出るんですけど、数時間で下がったりで、機嫌もいいです(><)鼻水も吸引器で吸ったりしてるんですけどなかなか治らず、、😭耳鼻科に行った時は、鼻水を止める薬はないから、鼻水を出す(鼻の通りをよくする)薬と、痰が出やすい薬を出すから、鼻水が喉の奥に降りてきて咳が出ちゃうという説明を受けましたが、、それにしても全く治らないので風邪ではなく喘息なんじゃないかとか次はどこの病院に行けばいいのかとか悩んでます(;_;) 7月27日 はじめてのママリ🔰 んー。いまはRSも流行ってるので、RSに感染して咳だけ拗らせてるのかもしれません。 ただ呼吸器に異常があればレントゲンやCTでわかると思います💭 痰が絡むような咳なのか乾いた咳なのかによってもまた変わってきますが、喘息であればヒューヒューと喉の奥からかすかに聞こえるのが分かるかと思いますよ。 喘息や呼吸器系を診てもらうなら呼吸器内科ですね🤗 7月27日 mama 咳は痰が絡んだような咳です。RSですか?と聞いたのですが、酸素濃度や胸の音から、RSではないと診断され、(保育園でもRSは流行ってないようで)上のお兄ちゃんが喘息持ちなのでその話もして、喘息の心配がないかなども聞きましたが、胸の音は綺麗なので、、と言われ結果風邪と言われます(><) 一度呼吸器内科の方もかかってみようかと思います😢 ありがとうございます😭 7月27日 はじめてのママリ🔰 きちんと検査をしていないのも引っかかりますね💦💦 内診だけでは分からない(RSは元々検査がなく昔は風邪と扱われていた)ので、もし可能であれば検査を希望してみると陽性が出るかもしれません。 どちらにせよ特効薬はないため、風邪と同じように処方して様子を見るしかありませんが... 喘息の種類は複数ありますが、咳喘息の可能性もあります。 ただ痰が絡む咳とのことなので、夏風邪が長引いているだけの可能性もありますし専門医に相談するのが一番です! 今の時期はクーラーなどの乾燥により喉風邪は治りにくいので、加湿もしてみてください🙇♀️ 7月27日 おすすめのママリまとめ 小児科・名古屋市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・大阪府に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mama
やっぱり長いですよね💦
痰が絡んだような咳と鼻水だけで、たまに37度後半の熱が出るんですけど、数時間で下がったりで、機嫌もいいです(><)鼻水も吸引器で吸ったりしてるんですけどなかなか治らず、、😭耳鼻科に行った時は、鼻水を止める薬はないから、鼻水を出す(鼻の通りをよくする)薬と、痰が出やすい薬を出すから、鼻水が喉の奥に降りてきて咳が出ちゃうという説明を受けましたが、、それにしても全く治らないので風邪ではなく喘息なんじゃないかとか次はどこの病院に行けばいいのかとか悩んでます(;_;)
はじめてのママリ🔰
んー。いまはRSも流行ってるので、RSに感染して咳だけ拗らせてるのかもしれません。
ただ呼吸器に異常があればレントゲンやCTでわかると思います💭
痰が絡むような咳なのか乾いた咳なのかによってもまた変わってきますが、喘息であればヒューヒューと喉の奥からかすかに聞こえるのが分かるかと思いますよ。
喘息や呼吸器系を診てもらうなら呼吸器内科ですね🤗
mama
咳は痰が絡んだような咳です。RSですか?と聞いたのですが、酸素濃度や胸の音から、RSではないと診断され、(保育園でもRSは流行ってないようで)上のお兄ちゃんが喘息持ちなのでその話もして、喘息の心配がないかなども聞きましたが、胸の音は綺麗なので、、と言われ結果風邪と言われます(><)
一度呼吸器内科の方もかかってみようかと思います😢
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
きちんと検査をしていないのも引っかかりますね💦💦
内診だけでは分からない(RSは元々検査がなく昔は風邪と扱われていた)ので、もし可能であれば検査を希望してみると陽性が出るかもしれません。
どちらにせよ特効薬はないため、風邪と同じように処方して様子を見るしかありませんが...
喘息の種類は複数ありますが、咳喘息の可能性もあります。
ただ痰が絡む咳とのことなので、夏風邪が長引いているだけの可能性もありますし専門医に相談するのが一番です!
今の時期はクーラーなどの乾燥により喉風邪は治りにくいので、加湿もしてみてください🙇♀️