
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月は流石に長いですね...
咳と鼻水しか症状はないんですか?
はじめてのママリ🔰
2ヶ月は流石に長いですね...
咳と鼻水しか症状はないんですか?
「小児科」に関する質問
明日保育園お休みするか、みなさんならどうしますか? 1歳です。さきほど保育園から発熱およびだしがあり、迎えにいくところです。 最高37度8分です。中耳炎のなりやすさもあり、鼻水はずるずるでてました。 小児科と…
乳児湿疹についてです。 2週間検診が終わったあとから 顔と頭皮に少しずつ湿疹ができ始め、 すぐ小児科を受診しました。 薬(アクアチムローション)をもらって塗りましたが 改善せず1週間後に再受診。 違う薬(リンデロンV…
母乳について 国際的には、世界保健機関(WHO)は2歳以上まで、米国小児科学会は12ヶ月以降は母子双方の望む限り長く母乳育児をすることを推奨しています。 とありました。 我が子がいま一歳五ヶ月になるところです。 私…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
mama
やっぱり長いですよね💦
痰が絡んだような咳と鼻水だけで、たまに37度後半の熱が出るんですけど、数時間で下がったりで、機嫌もいいです(><)鼻水も吸引器で吸ったりしてるんですけどなかなか治らず、、😭耳鼻科に行った時は、鼻水を止める薬はないから、鼻水を出す(鼻の通りをよくする)薬と、痰が出やすい薬を出すから、鼻水が喉の奥に降りてきて咳が出ちゃうという説明を受けましたが、、それにしても全く治らないので風邪ではなく喘息なんじゃないかとか次はどこの病院に行けばいいのかとか悩んでます(;_;)
はじめてのママリ🔰
んー。いまはRSも流行ってるので、RSに感染して咳だけ拗らせてるのかもしれません。
ただ呼吸器に異常があればレントゲンやCTでわかると思います💭
痰が絡むような咳なのか乾いた咳なのかによってもまた変わってきますが、喘息であればヒューヒューと喉の奥からかすかに聞こえるのが分かるかと思いますよ。
喘息や呼吸器系を診てもらうなら呼吸器内科ですね🤗
mama
咳は痰が絡んだような咳です。RSですか?と聞いたのですが、酸素濃度や胸の音から、RSではないと診断され、(保育園でもRSは流行ってないようで)上のお兄ちゃんが喘息持ちなのでその話もして、喘息の心配がないかなども聞きましたが、胸の音は綺麗なので、、と言われ結果風邪と言われます(><)
一度呼吸器内科の方もかかってみようかと思います😢
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
きちんと検査をしていないのも引っかかりますね💦💦
内診だけでは分からない(RSは元々検査がなく昔は風邪と扱われていた)ので、もし可能であれば検査を希望してみると陽性が出るかもしれません。
どちらにせよ特効薬はないため、風邪と同じように処方して様子を見るしかありませんが...
喘息の種類は複数ありますが、咳喘息の可能性もあります。
ただ痰が絡む咳とのことなので、夏風邪が長引いているだけの可能性もありますし専門医に相談するのが一番です!
今の時期はクーラーなどの乾燥により喉風邪は治りにくいので、加湿もしてみてください🙇♀️