
子どもたちの興味について相談です。上の子はアンパンマンを卒業し、下の子は9ヶ月。アンパンマンを避ける方法や、お子さんの興味について教えてほしいです。
二人目が生まれ、言い方が悪いですがどうアンパンマンに興味を示さない子に育てようか悩み中です(笑)
上の子は3歳でアンパンマンを卒業しましたが、1歳の頃からアンパンマンが大好きで見つけるとその場から動かなくなるくらい大好きでした。
あんなにアンパンマンに執着していた娘が3歳になりプリンセスに興味を示しはじめたときは驚きました。
下の子が9ヶ月で、まだキャラクターものはわからない感じです。
アンパンマンを避けて通るのは可能なのか、ふと疑問に思いまして(笑)
もちろんアンパンマン好きでかまわないのですが、アンパンマンのものってめちゃくちゃ高く感じます(笑)
皆さんのお子さんはアンパンマンすきですか?そこまで執着しないですか?
教えて下さい★
- 未来(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
アンパンマンそういえば無反応でした😳
今はしまじろうなら凝視してます!笑

はじめてのママリ
アンパンマンスルーってどうしたらできるんですかね?(笑)
うちはアンパンマングッズは一切置いてないですが、めちゃくちゃ好きです(笑)
保育園で覚えてきたみたいで…
なので保育園にも通わず、存在を知らないように育てるしか私は思いつきません🤣
-
未来
ね!私も知りたいです(笑)
グッズ置いていないのに好きなんですね!やはり保育園はすごい場所ですよね(笑)
ありがとうございます!- 7月27日

ミナミ
約2歳半の娘が居ます。アンパンマンだいだいだ〜い好きです笑
お店とかで見つけて動かなくなる事はありませんが、丁寧に皆んなの名前を教えてくれます。たしかにアンパンマン商品は高いですね〜でもアンパンマンに助けられてる事もあったりします。
興味を持たせない為には見せない触れさせないが1番じゃないでしょうか?上のお子さんのお下がりのアンパンマンを全て隠すしか無いかも?😂

なかな
出来れば避けたい程度で
全く避けられませんでした💦
そして好きならばとおもちゃも
いっぱいです😂💦
でもそこまで執着はない気がします🤔
そして少しずつトミカに移行中 笑

はるママ🔰
アンパンマン!っていいますが、特にそれがいい!それじゃなきゃ!って感じはないです🤔
2歳3ヶ月なのでこれからなのでしょうか??
何であれ物に執着がなさそうです。
執着してるのは…パパくらいですね😂

退会ユーザー
アンパンマンのもの高いですよね💦
うちは、TVは見ますがそこまでアンパンマン好きじゃないですね🤣

はじめてのママリ🔰
うちは小さい頃からアンパンマンを見せていなかったので、今3歳近くですがアンパンマンには興味ない感じです🥲
男の子でのりものが好きなのですが、特にテレビとか見せていなくてもトーマスは最初からすごく興味持ってました✨
あとはしまじろうとかおさるのジョージ、ミッフィーは好きです🌸

ゆきち
アンパンマンのおもちゃなどで遊んでいたり、アンパンマンだよ〜と教えていますが興味はゼロです😂

スポンジ
うちはめちゃくちゃ好きですね😅
多分1番最初は支援センターのさんさん体操ですね。
どんだけ泣いてても曲がきこえたらピタッと泣き止んでました。
今はスーパーでもよくアンパン探してます笑
でもそこから動かないとかはないので助かってます☺️

mi
アンパンマン高いですよねー🤣
うちは上の子は2歳くらいで急にプリンセス大好きになり、下の子は物心ついた頃からトミカが好きで、私と旦那が赤ちゃん=アンパンマンと思い込んで上の子が赤ちゃんの頃アンパンマングッズ色々買ったのにあんまり大喜びせず、気が向けば遊ぶけど、、です🤣🤣
むしろプリンセスグッズやトミカの方が執着していて我が家のアンパンマンたちは3人目に託します笑

ひよこちゃん
絵本読んだりおもちゃ(おねだりされたわけではなく大人がすすんで買ったやつ)キャラクター見つけたら喜ぶくらいで、どハマりってほどでもないです。
他のやつへのベクトルが半端ないので...😅
未来
こどもチャレンジしていたので上の子は今もしまじろう好きです(笑)
無反応、すごいです!
ありがとうございます\(^o^)/