※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K.R
家族・旦那

生後3ヶ月頃から早いうちにネントレをして成功したよ~という方いらっし…

生後3ヶ月頃から早いうちにネントレをして成功したよ~という方いらっしゃいますか?

その子その子でやり方も違うと思いますが、成功された方のやり方などを参考にさせて貰えたらと思っています(*ᴗˬᴗ)⁾

やらないように努力した事や、成功するまで何日かかったかなども教えて下さい!

コメント

パルヒコ

ネントレ!というトレーニングはしてないですが、
たまたま膀胱炎になり足の浮腫の痛さと腰痛で抱っこが困難になり
お風呂→暗い部屋でミルク→ベビーベッドに寝かす
のを毎日同じ時間にしてたら
勝手に寝るようになりました。
泣くときは抱っこできないのでおしゃぶりで乗り切り
今では1人で寝ます!

  • K.R

    K.R

    コメントありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾

    おしゃぶりを嫌がるので使えないですが、眠たい時は指しゃぶりをする事もあります😅それで寝てくれるときもありますが、30分くらいしか寝ません⤵︎ ⤵︎

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

ネントレ?ってほどでもなく知識もなく本なども読んでもないですが、
とりあえず抱っこで寝かせるんじゃなくて、置いてトントンで寝かせるのは意識してました☺️
泣かせるネントレは私の心がもたなかったので、泣いたら抱っこしてまた寝る前に置くって感じです!!
何日かかって出来たかは忘れました、、💦
あとは成長の過程でセルフねんね出来ない時期もあったような気もします!

でも早いうちからやってたおかげ?かは分からないですが、割と早くにひとりで寝れて、夜泣きとかも今のところないです!!

  • K.R

    K.R

    コメントありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾

    泣かせるネントレは二日くらい頑張ってやってみましたが可哀想になってしまって辞めました💦
    まだ生後3ヶ月だし、私が横にいてトントンやギュッとする事で寝てくれているので今はそれで充分と思う方がいいのかな?(*TㅿT)
    私がいなくなると泣くので隣から離れられませんが…😭

    • 7月27日