※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m274
産婦人科・小児科

11月に市外に引っ越すことになり、予防接種の四種混合とBCG、どちらを先に受けた方がいいでしょうか?ロタは2回完了し、ヒブと肺炎球菌は3回目。BCGはまだ未接種。市が変わると接種券が使えなくなるため、引っ越し後に保育所でBCGを受けることは可能でしょうか。

11月に市外に引っ越すことになったのですが、予防接種の四種混合とBCGは来月どちらを先に終わらせておいた方がいいと思いますか?

ロタは前回で2回完了し本日ヒブと肺炎球菌は3回目が終わり、四種混合は2回目を打ちました。
BCGは3ヶ月検診の時の集団接種が他の予防接種の兼ね合いで受けれずまだなのですが、来月には四種混合の3回目を終わらせておいた方がわかりやすいですかね?(°_°)
市が変わると接種券が使えなくなってしまうので、引っ越し先でまた保育所に電話してBCGを受ければいいでしょうか、、

今日お医者さんに聞けばよかったと後から思いましたが、わかりにくい質問ですみません💦

コメント

だんご

同時接種は考えてらっしゃらない感じですか>_<?

  • m274

    m274

    コメントありがとうございます!
    四種混合とBCGって同時に受けることもできるんですか?Σ(・□・)
    BCGは小児科でなく保育所で行うようで受けれる日にちと時間が決まっていて来月だと4日か25日なんですが、同じ日に受けて大丈夫なら午前中に四種混合、午後にBCGという風に行けばいいのかな?と思いますが、、

    • 9月20日
  • だんご

    だんご

    それぞれ違う場所で受けるって事なんですね>_<💦
    同じ小児科でなら同時接種は出来ますがそれぞれ違う場所で同日接種なら出来ないかもしれないです😭
    四種混合を先にしてBCGを遅らせる方が多いと思います!

    • 9月20日
  • m274

    m274

    同じ日に受けるという発想はなかったので、できるのであればそれが一番早いので念のため確認してみます(^-^)
    もしダメなら四種混合を先にしようかなと思います。

    • 9月20日
なべモチ、柚

まだ受けてないから分かりませんが…保健師さんや掛かり付けの先生からはBCGの話はまだですね…四種混合と10月から始まるB型肝炎の話になってます。
うちは3ヶ月目に入ってからロタ以外の予防接種を受け始めたので…
ロタは有料だし、まだ新生児(2ヶ月)に予防接種は早いっと思ったので保健師さんに相談して3ヶ月から予防接種を受けさせたので…。

  • m274

    m274

    コメントありがとうございます!
    一般的には四種混合の方が先なんですかね(°_°)
    うちの市ではBCGは3ヶ月で集団接種になっていたのでおそらく早いと思います💦
    ロタはもう打ちましたが私もB型肝炎は10月まで待って受けるつもりです☻

    • 9月20日
なべモチ、柚

ロタは出産2.3週間から3ヶ月らしいです。ついで注射ではないらしいですがね…どの道、教えられて受けに行ったところで1回しか受けられなかったと思います。
BCGは少しキツ目の接種らしいので離乳期かも…。
場所によって違いがありますね😃

  • m274

    m274

    ロタはそういえばシロップみたいな飲むタイプでした☻
    BCGは他の子は受けていましたがギャン泣きしてました💦他の注射より針が多く痛そうですもんね^_^;

    • 9月20日
なべモチ、柚

主人のお義姉さんの上の子は「ポシュンッ」らしいですが違う病院で受けた下の子は「グリグリッ」だったらしいです。

  • m274

    m274

    病院によって力の入れ方違うんですかね、、(>_<)
    私もいまだに跡しっかり残ってますが、我が子は男の子ですが女の子は将来気にしそうですね💦

    • 9月20日
  • なべモチ、柚

    なべモチ、柚


    跡は残ると思います。
    母親が予防接種を受けた時の跡だと話してたので…。
    BCGの跡にそっくりだったので大人になっても残るかも…友達も残ってたみたいで…私はありませんでしたが(笑)

    • 9月20日