
陣痛の間隔を測る際、横になっているときと座っているときで痛みの間隔が異なることが気になります。みなさんはどの姿勢で測っていますか?
陣痛の間隔と測り方についてです。
いつもお世話になってます!
本日夜間に前駆→朝鮮血のおしるし→様子見中の状態ですʔ•̫͡•ཻʕ
一応病院にもいって初内診ぐりぐり(まじ痛かった…)されその後から痛みが増してきている状態です( ●•́ ਊ •̀●)
本題ですが、みなさんは陣痛測定する時、横になってますか?座ってますか?
というのも体を立てた状態と横にしている状態では痛みの間隔が違ってきてる気がするんです💦
病院から帰ってきて横になって1時間測ってた時はほぼ等間隔で9分、お昼ご飯を食べる為に体を起こしたらいきなり4分間隔に( ՞ਊ՞)
気のせいなんかもしれませんが、なるだけ正確に判断するためみなさんがどう測られているか教えてくださると嬉しいです!
- amママ(6歳, 8歳)
コメント

こいのん
横になって測る方が良いですよ!
お腹の張り具合も、座ったときと横になったときは違いますし(´Д` )
amママ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね!😳
しばらく横になって測り続けてみますʕ•͡દ•ʔ❥ꋧ
こいのん
もうすぐ会えますね♡
出産頑張って下さい!
安産でありますように*\(^o^)/*
amママ
はい!待ちに待ちました😭がんばります!