![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で仕事が辛く、傷病手当で休みたい。診断や産休について知りたい。産婦人科か診療内科に相談すべきか。経験者のアドバイスが欲しい。
傷病手当について教えて下さい。
現在妊娠3ヶ月なんですが
営業職で車に乗ることも多く、
低血圧で頭痛やめまい、体のだるさで仕事に行く事が困難だったりで。
締切に休む事への上からの不機嫌そうな連絡と
ノルマの催促等で
泣けてきたり寝ていても仕事へ行かなくてはいけない
不安から寝つけなかったり
寝ても寝たようなかんじではなく
体がなまりのように重く感じます。
安定期になれば落ち着くのかなと思いながらも
今は仕事へ行く事が苦痛すぎて
泣けてきたりイライラしたりの繰り返しです。
上の子が2人いて主人は出張、
ワンオペの育児です。
もし精神的なもので傷病手当で休めるのであれば落ち着くまでお休みしたいと思っていますが、
どのような診断にならなければ傷病手当になるのか等わからないです。
あと産婦人科で相談すべきか診療内科に行くべきか。
あと傷病手当をもらっていてそのまま産休に入った場合等
経験された方、教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
同じく営業職で2人目妊娠時に、傷病手当もらいながら産休、育休になりました👍
私の場合、眠りつわりで業務中に事故(物損)を起こしたので、そのままつわりを理由に休職→傷病休暇→産前休暇→育休になりました💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
つわりもある時期ですし、上の子もいたらしんどいですよね。
病院によってはつわりで傷病手当となると尿検査でケトンがでないと診断書もらえないとか。私の病院はしんどいって言ったら「とりあえず診断書1ヶ月で書いとくね~」って感じで書いては伸ばしてくれてたので妊娠がわかって2ヶ月程お休みしました!3ヶ月だけ復帰しましたが今度は「切迫早産で7月から産休まで自宅安静!」とのことでこれまた2ヶ月まとめて診断書書いてくれてます!そんなこんなで私は計4ヶ月傷病手当、間3ヶ月だけ復帰して働いていました。
今から産休までずっと休みというのが可能なのかはわかりませんが、あるとしたら診療内科かもしれませんね🤔
暑さもあり、子どもへもイライラしたり、色々重なって大変だと思いますがお体お大事にされてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥺
我ながら上の子の時もそうなんですが体的には健康で、、
現在も特になにも言われてないのでケトンも大丈夫かと思います🥺
病院によっては診断書普通に書いてくれたりするんですね💦
診断書を提出すれば傷病手当の手続きに進めるってことなんですかね??- 7月27日
-
はじめてのママリ
先生が書いてくれるというので一応書いてもらってるのですが、うちの会社は傷病手当の申請に 診断書はいらないんですよね。笑 会社に休むのをいいにくいなーと思って「診断書出されて切迫早産で...」って感じで診断書は報告の為の材料にしてました。
診断書が出るか出ないかよりしんどい事を先生にアピールして休んだ方がいいねって言ってくれたら傷病手当の申請書も書いてくれるんじゃないでしょうか🤔- 7月27日
-
はじめてのママリ
傷病手当の申請は、その月が終わってからでないと病院側が書けない(今で言うと7月分は8月に入ってから記入してもらえる)ので、書類がかけたら取りに行って職場に出す感じです!そこから手続きしてもらって2週間くらいで手当金が入ってきました‼️
毎月分けて申請してもいいし、めんどくさかったらまとめて出してもいいそうです!←これも会社によるかもしれませんが、うちはそうでした。まとめたら お金が入ってくるのがどんどん遅くなるので私は月ごとに申請していました!- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
あっなるほどそうなんですね🥺
まだ会社にはなにも伝えてないので
診断書が必要かどうか聞かなければいけないですね🥺!!
一度産婦人科の方で相談してみます🥺
ご丁寧にありがとうございます🥺- 7月27日
![futmaai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
futmaai
私は現在13週目で7週ぐらいから傷病手当のために診断書もらいました。
仕事がオリンピックに若干関わっており、海外団体の受け入れ等のお世話やパラリンピックの車椅子団体のお世話などもあったのですが、コロナも心配ですし深夜に近いぐらいの遅番もあったので医師に相談して自宅安静で書いてもらいました。
ストレスが少なくなって、つわりも少し楽になったので産婦人科の医師に相談してみるのがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥺
遅番はつらいですね🥺
一度産婦人科に相談してみたいと思います🥺
調べてみると傷病中の社会保険料等は自分で払うとあるんですが、
そうなんですかね??- 7月27日
-
futmaai
社会保険や住民税は私の会社では選べました!私は天引きにしてもらいました。
はじめてのママリさんもいいようになりますように✨- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺ありがとうございます🥺
- 7月27日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥺
そうだったんですね💦つわりの診断は産婦人科で書いてもらえるんですかね? ネットで調べていても相当ひどいつわりでないと傷病手当がもらえないみたいな書き方だったので💦
ちなみに傷病手当は給料の3分の2とありますが直近の給料のでしょうか?振り込まれるまで時間はかかりましたでしょうか?
質問ばかりですいません💦
☆まめお☆
つわりで診断書は、正直難しいです💦
私は、『しんどい』と言ったら先生が適当に診断書を書いておくねーって感じで毎月書いてくれました👍
確か直近の給料の3分の2でした☺️
あとは、会社からも業績のインセンティブだけは毎月給料として支給されてましたよ💦
たしか、傷病手当は支給されるまでに時間がかかったと思います!
2か月に1回とかだった気が😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
インセンティブも支給されたんですね🥺
やはり支給までに時間がかかるんですね💦
ご丁寧に教えていただきありがとうございます🥺