

ママリ
私はその逆の性別でそうだったらいいなぁ〜と思っていましたが予想はずれましたが、本当にかわいいですよ❤

もな💅🏻
2分の1ですからね。
正直どっちでもどちらか夫婦の希望の性別であるので、そちらがオーバーに可愛がれば愛情面では問題ないのでは?って思っちゃいました😅

ぽむ
ぜーんぜん可愛いですよー💓
男の子は男の子の可愛さ
女の子には女の子の可愛さがあります😊
一緒におしゃれしたり
少し泣いたらお化粧で可愛い魔法かかよっかー💓っていって軽くお化粧してあげたり😌
とにかく可愛いなぁーってなります😊

ルーパンママ
私も二人目は男の子希望でしたが、NIPTの結果は女の子。
ちょっとだけショックでした💦
でも、これも運命ですからね。
旦那様が女の子希望とのこと。
女の子だったら、旦那様に思いっきり可愛がってもらいましょう!
その分、ママである桜餅さんが、息子さんを可愛がれば良いと思いますよ😊

シャム
私は男の子欲しかったですが、2人共女の子。
育ててみると、めちゃくちゃ可愛いですよ。上の子は「長女ちゃんママ大好き!長女ちゃんと結婚したら良いよ」って毎日の様に言います😄上の子も下の子もママっ子なので大変ですが、女の子のママっ子は本当に可愛いです😄
習性?が同じなので、共感部分も多くて「パパがこうで…」と愚痴ると「パパダメね。全然ダメ!」と言いに行ってくれたり面白いですよ😄

はじめてのママリ🔰
私の友人が2人男の子がいるのでやはり男の子の方がかわいいって気持ちがあるのと、同性なので旦那に対して嫉妬してしまわないかとか色々心配してましたが、産まれたら女の子にメロメロで溺愛してますよ😁✨

ママリ
私も上下男の子希望でした。
様々要因があると思うのですが女の子が苦手です。
上の子の時のように産み分けもせず、避妊の甘さから妊娠したので妊娠発覚からしばらく「女の子だったらどうしよう」と泣き通しでした。少し落ち着いてからNIPTで女の子だと分かって、また泣きました。
妊娠中は絶対に可愛がってやるもんかと思ってました。さすがに生まれたからには、まともに育てないといけないと思うようになりました。
よく聞く「メロメロになる」「溺愛しちゃう」なんて事は全くありませんでした。
私のスッキリしない気持ちをよそに、男女兄弟で良かったねとか上手くやったねとか、女の子欲しかったんだねとか、やっぱり女の子いいでしょ、とか言われるたびに腹が立ってます。
私はよく聞く「楽しい洋服選び」も興味がなく、義母から送られてくる服以外に買い求めた事は無いです。
化粧も私自身ほとんどしないので、よく聞く楽しみに自分は当てはまりません。
きっとここまで酷い例を見れば桜餅さんも「私はさすがにここまで酷くない」って思われるんじゃないかな?って思います。
そう思えるのだったら、きっとお嬢さんが生まれても大切になさると思います☺️
-
🌸桜餅🌸
コメントありがとうございます。
私は女の子の髪を可愛くしてあげたりも苦手だし、周りにませてる女の子ばかりなので女の子が苦手になりました…😭
多分女の子だったら上の子以上に
可愛がれないと思います。
名前も適当でいいと思っちゃいます…
周りはやはり上が男の子なので
女の子がいいね、とか
1人は女の子産んだほうがいいとか
まじでうるさいです🥶
そんなに女の子産んだ人が
偉いのかとか思います。
私も酷い方だと思います…🥺- 7月28日
-
ママリ
そうなんですよね、、、
身近に素直で可愛い女の子が居たことが無いのもあります。息子とよく遊んでた女の子も息子を突き飛ばしておいて、大人の方ニコニコして見ながら息子をヨシヨシと撫でるような子だったし、親類の子も可愛いでしょってベタベタしてくる子。
その上自分が女同士の世界で苦労したり泣いたり辛かった事が多すぎたし😞
名前も適当でいいやって気持ち分かります😭
1人目の時も夫は男の子熱望だったから、せめて自分だけは女の子希望って言ってあげないとだめかなと義務感からそういう事にしてました。だから当時もしもに備えて女の子の名前も考えてて、2人めはもう考えるのも億劫だからそれ使おうよって言ったら夫に「希望と違う性別だけどそれはちょっと酷い」って嗜められました。
このモヤモヤは味方が居なくて結構辛いです。
過去にここで愚痴を言って、女の子のお母さん達にかなり、かなーり厳しい言葉をぶつけられました😅その方々の娘さんを否定してないのになんで?!女の子のお母さん怖すぎるってなりました。
その経験も女の子やだなぁって気持ちを加速させました。- 7月28日

退会ユーザー
逆ですが、姉妹希望で一人目から男の子でした。そして二人目は希望通り女の子でした。正直なところ育てやすさも相まって娘の方が可愛いと思っています。
元々男の子に苦手意識があったのと、桜餅さんと同じく自分の周りの男の子で可愛いと思える子があまりいなかったのもあると思います。でも他人の子と比べたら自分にとっては断然自分の息子は可愛いです。
子供には何の罪もないので娘贔屓しないように、息子に悟られないように精一杯愛して育てていくつもりです。それが責任だと思います。
コメント