
もし、同じ経験をされた方がいましたら、おてすきの時間にお応えいただ…
もし、同じ経験をされた方がいましたら、おてすきの時間にお応えいただけると助かります!(>_<)💦
現在、妊娠7ヶ月です。
初期に悪阻がひどく、そんな中、仕事を休み・家事を休み寝てることしか出来なかった私に旦那から「寝てるだけでムカつく」と言われたり、酔っ払った旦那から「営業先(仕事)のお客さんにキレイな人が多くて、抱いて売り上げが上がるなら喜んで抱く」という気持ちが悪い発言をされてから触られることもキスをすることも、ましてや求められることも嫌になりました。。。
悪阻が直ってからは、隣に座ったり、お腹を撫でてもらったり、手をつないで歩いたりすることは幸せだなぁと思うのですが、、、
無理にでも求めに対し、応えた方が良いのでしょうか?(+_+)💦
- おとみん(8歳)
コメント

はろ♪
ご主人ありえない💦
求めに答えるというかそれ以前の問題だと思います‼️
ご自分が嫌な思いしたことはご主人に伝えていますか?

mmm
ご主人酷すぎます!信頼の問題だと思います!私ならそんなこと言う人と一緒にいたくないです(^_^;)
-
おとみん
本当ですよね…。彼にとって、確かにその時は仕事が忙しかったらしいのですが、人間としての性質に驚きますよね。。。こんな人だとわかっていたなら、、、(笑)
- 9月20日

れもんママ
私なら求めてきた時に、「あんた、抱いて売り上げが上がるなら、私以外の女性を喜んで抱くんでしょ?」って嫌味を言って、酔ってたとはいえ言ってきた発言に対して、ムカついた事を土下座してでも謝ってもらいます。
そこまでしないとスッキリしなさそう…
-
おとみん
なるほど。それを言えば、求めて来なくなりそうですね(笑)心から反省してほしいものです(T0T)
- 9月20日
-
れもんママ
心から反省させる為に、ボソッと嫌味を言ってもいいと思いますよ?
酔ってても、有り得ない発言だし…
おとみんさんの気持ちがスッキリするまでは、拒否しましょ?- 9月20日

Gードラゴン
旦那さん、ストレスですかね?
普段からそうでなければストレスでわざと傷付ける言い方をされているように感じます。
奥さんに甘えているただの子供ですね。
-
おとみん
ストレスもあったとは思います。が、自分が~自分が~と自己中心的なところがあるので元々の気質が甘えん坊なんですよね。。。上手く付き合っていけるようがんばります(笑)
- 9月20日
おとみん
人間としてどうかしてますよね(>_<)嫌な思いをしたことを伝えたのですが、あの時は仕事が大変だったーとか、ちっちぇなぁオレ的な感じで冗談ぽく流されます(+_+)反省半分、おふざけ半分な感じがして…子どもが産まれたとき私たちが仲悪かったら、赤ちゃんが可哀想だなぁと思い、それ以上は掘り下げないようにしています。
でも、やっぱり無理に応える必要はないですよね!!
はろ♪
はいその必要はないです‼️しかも妊婦さんなのに💦