※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

生後2ヶ月の夜間授乳について、助産師に相談したら、夜間授乳をやめてもいいと言われたが、おっぱいが張り続けてしまい、まだやめられない状況。いつ頃になればおっぱいが張らなくなるでしょうか。

生後2ヶ月の夜間授乳についてです。

夜間授乳をやめたいと助産師さんに話をしたら

体重の増えもいいし、
赤ちゃんよく飲めるようになってるから
朝まで寝てくれるようになったんだね、

おっぱいがしんどくなければ
夜間授乳やめてもいいよと言われました。

でも多分まだしんどいと思うよ、
今のまま赤ちゃん起こして吸ってくれるなら
吸わせておいたら?と言われました。

助産師の言う通り4時間以上はやっぱり
おっぱいがガチガチに張るので
結局夜間授乳をやめられません。

助産師さんに聞きそびれてしまったのですが、
いつ頃になったら
おっぱいガチガチに張らなくなるのでしょうか( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

コメント

ままり

上の子混合、真ん中完母で育てましたが分泌が良かったようで飲む量が増えて飲ませない時間が伸びるとカチカチになってました😭だから断乳の時は1週間ほどカチカチで痛かったです😭

  • ゆい

    ゆい

    いつぐらいまでガチガチになってましたか?💦

    • 7月27日
  • ままり

    ままり

    授乳している間はずっと、飲ませないと張る、さし乳になった後も飲ませたらどんどん作られてるのがわかるぐらいでした😅

    • 7月27日
  • ゆい

    ゆい

    ずっと😭

    • 7月27日
Fy

人によると思いますが
息子の時は半年くらいは
はり乳でした。
2人目は産後すぐからはらないです😊

  • ゆい

    ゆい

    初産だと張りますよねー💦

    • 7月27日