※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

最近寝室に行くのを嫌がり、リビングで遊ぶようになりました。トーマスを見ながら就寝しています。同じ経験の方いますか?

寝かしつけで寝室行くと最近嫌がるようになりました💦
リビングに戻るとギャン泣きされるので今日も戻り今おもちゃで遊んでいます😵‍💫
そのあと疲れたら抱っこと来てトーマス見ながら就寝って感じです🥺
同じように寝室行くの嫌がるお子さんいますか?

コメント

ちゃむ

保育士しています!!
ちょうど今日似たような質問を保護者の方にされました😂!

もうそのルーティーンになっている感じですかね??
そうであれば「泣けば戻れる」って分かっているんだと思います!


元々は寝る前はすんなり寝室に行けた感じですか??😲

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    保育士さん🙏そうなんですね!

    ここ何日かはそんな感じになってしまっています💦
    泣いてもできるだけ寝室にいるように粘るのですが、駄目ってすると癇癪起こすのでとりあえずリビングに連れて行ってしまいます😓

    本当最近でそれまではずっとすんなり寝室行けいました🥺
    今も寝室には行くのですが、途中で嫌がってリビング戻れってします💦

    • 7月26日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ちなみに1時間くらいリビングで遊ぶので毎日23時近くになってしまいます💦

    • 7月26日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    なるほどなるほど…
    何かキッカケがあったのかもしれませんね!🤔

    たしかに癇癪起こされると参ってしまいますしね😭💦
    そして1時間もリビングってなると尚更みーさんがきついですよね😭💦


    きっかけの可能性を考えましたが、2人目のお子さんが1ヶ月ということでなので…
    もしかしたら、赤ちゃんのいる生活がだんだん分かってきたというのもあるのかな〜と思いました!
    その分かるタイミングが、長男くんの場合、数日前だったというだけで💡


    あくまで理想は、そこでリビングに連れていかないのか理想ですよね😭💦
    それが当たり前になってしまうと延々とそうなってしまうので🥺



    いろいろ試せる方法はあります!

    ちなみにお風呂は寝る直前ですか??
    それとも夕方くらいに入りますか??☺️

    • 7月26日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはり赤ちゃん返りが原因ですかね💦
    同じくらいのタイミングで今まで楽しく行っていた一時保育や支援センターも泣くしで2人目の存在で息子の中で何かあるのかなーと思っていました💦

    お風呂はみんなで5時台くらいに入ります!
    ぜひ、アドバイスいただけると助かります🙇‍♀️
    ちなみにお昼寝もできるだけなくしたり寝かせるなら早めの時間や短時間にしています。
    今日は12時〜13時くらいです。

    • 7月26日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    他に心当たりがなければ、その可能性が1番高そうです!
    わ〜🥺そうだったのですね!
    それだけ、分かる頭になってきている証拠だと思います!
    また、イヤイヤ期でもありますよね…(笑)
    これも成長の1つですが✨
    とはいえ、母大変…には変わりないですよね😭💦


    なるほどなるほど!
    お風呂はリラックス効果があるので、お風呂→寝室という流れができるとリラックスして眠れるというのもあるんですが…

    お昼寝も短くして様子を見ているなんて、2人見ながらでは本当に大変ですよね😭💦


    みーさんのおうちの生活リズムを崩さずに出来るかな?と思う案をあげますね!


    ①おやすみ系の簡単な乳児絵本を読んでから寝室に行く
    →繰り返し必須ですが、ルーティーンになればかなり楽かと!
    今から寝るということを視覚的に伝えていく方法です!


    ②リビングにつれていくとしても、電気をつけずに「もう今日はおもちゃさんたちもねんねだって!」と伝える
    →これも視覚的に伝えていく方法です!


    ③トーマスが好きなのであれば、「トーマスもねんねしよう!」とあえて持って行って、トーマスにお布団をかけて寝かせてあげる
    →がっつり遊んでしまうようであれば要検討ですが、お布団に居られるようになる子もいます!
    気になるようであれば好きなぬいぐるみでもいいかもしれません!


    ④夕方、とにかく体を動かさせる
    →短いお昼寝でも、子どもの回復は尋常じゃないペースで戻ります😭
    だからといって、昼寝させないわけにも行かないと思うので、体力消費させるのも1つかと!


    ⑤長男くんの寝かしつけで1番寝た方法で寝かしつける
    →赤ちゃん返りしているならより効く可能性あるかもしれません!
    抱っこ紐、横抱き、、あとは長女ちゃんと同じ方法で寝かしつけを試すのもありかと思います!
    ただこれは、大変になる場合もあるので、なるべくどれも試して無理であれば試すといいかもです💦

    • 7月26日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    わー😭詳しく沢山のアドバイスありがとうございます🙏✨とても参考になります!
    一通り試してみたいと思います🙇‍♀️🙇‍♀️

    最後のアドバイスの抱っこですが、同じくらいのタイミング(今のルーティンの少し前)で寝室での寝かしつけがゴロゴロ→抱っこに変わり腕が辛くてヒップシート買いました!これも赤ちゃん返りの影響だったんですね🥺 

    また質問すみません💦
    前はお昼寝入れて10時間は寝ていたのですが、今寝るのが遅かったり昼寝を削っているのでトータル10時間いきません🥺
    そうするとやはり発達や成長に関係してしまうのでしょうか?
    みんな10時間以上は寝かせているんですかね💦

    • 7月26日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    試せることは試してもらって、合う方法に繋がるといいのですが😭!

    あとは、シールが好きなら、「寝る前のお片付け完了」で、シールを貼ってから寝室に行くっていうルーティーン作ってる子もいました✨

    寝たフリする保護者さんもいたり…(笑)

    あとは、目を見ながら落ち着けるようなふれあい遊びやハグ、頭なでなでなどを一体一でしてから、安心して眠れるようにする方法もありますね🤔


    わ〜!🥺
    ちょっと前から、赤ちゃん返りかもしれない予兆はあったようですね!!👀


    それもよく保護者さんに聞かれます!
    10時間は寝た方がいいと推奨されていますよね!
    21:00-22:00までに寝ないとおバカホルモンでるよ〜とか😂

    たしかに成長ホルモンが出る時間がその時間帯からと言われているので、その時間帯に入るまでに眠りにつけれるのが、脳や体を休めるためにも理想ではあると思います!


    ただ、今の場合、元々寝れていたのであれば、一時的なものの可能性も高く、①イヤイヤ期②赤ちゃん返り③体力が有り余ってる これが一気に来てる感じかなと思うんですよね💦

    それでもさすがに23:00に寝るのは心配だと思いますし、何より寝る時間が後退する方が大変だと思うよで、お伝えした案で試してもらいつつ、あえて寝室に行く時間を早めてみるのも1つかなあ…と💦

    2人いるとなかなか叶わないかもですが、寝室に行く時間を早めることは
    難しいですかね??😭💦

    ちなみに起きる時間も早い感じです??
    夜は途中で起きたりします??

    • 7月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    皆さんそれぞれ色々なやり方されているんですね🥺✨
    もっと小さい時は21時くらいには寝ていたのですが、段々と遅くなり22時前後、で今は23時って感じです💦酷い時はこの間0時になることも😅

    一気に来てる感じですよね💦
    元々寝かしつけは時間かかる方だったのですが、今は更に大変で疲れちゃいました😓💦

    今日主人とも時間早めてみようかと話していました!
    明日からやってみます😊

    前は7時起きだったのですが、ここ何日か8じ

    • 7月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    途中ですみません💦 
    続きです↓
    ここ何日かは8時くらいです!
    これも最近なのですが、下の子の声で夜中起きてそのまま覚醒→リビングという日もあります😓
    何もなければ基本夜は途中で起きません!
    最初の頃は泣き声で起きなかったのに最近は敏感です💦

    • 7月27日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    2人目育児で皆さん通る道なのだなと、、!
    わたしもタイミング逃して娘が3歳になってしまって、妊活始めましたが、2人育児されている方本当にすごくて頭が上がらないです😭❤

    それだけ体力オバケになってきてる証拠でもありますね😂


    あとは、もうみーさんがベッタリ寝かしつけにつくのも1つの方法ですね!
    「ママ眠くなっちゃったからどんどんしてほしいよ〜」とか言って、理由つけてそばにいさせる事も可能かもですし、「今はあなたのママよ!」と視覚的にも見せて伝えていくと「僕のママ!」と安心するかもしれません✨
    逆にあえてご主人ががっつりつくのも1つですが、赤ちゃん返りしてるならみーさんの方がいいのかな〜と!🤔


    やっぱり寝る時間遅くなると朝起きれなくなってしまいますよね💦
    そのリズムになると、幼稚園や保育園→その後の小学校…と長い目で見て大変になってしまう可能性もあるので、寝るの遅くても早めに起こすのも1つかもしれません💦

    あとは、機嫌悪くならないのであれば、逆にお昼寝なしで過ごしてもらい早く寝かしちゃうのも方法の1つですね!
    我が家も19:30過ぎには布団に連れて行って、20:00-21:00の間に早めに寝かせる→ベビーモニターで様子見る感じにしちゃってます!


    やっぱり敏感になっているのは間違いないですね!
    睡眠リズムが定まっていなくて、長男くんの睡眠リズムが熟睡に入るまでの間に、長女ちゃんの泣く泣き声で起きちゃってる…という可能性もあるかもしれないです💦
    1-2歳の熟睡タイミングが1時間ほど…と言われているので…

    たとえば23:00に寝たとして、0:00-1:00の間に、長女ちゃんが泣き出すと、熟睡前なのでパチッと目が覚めてしまうというイメージでしょうか🤔

    もしあまりにも今後も頻発して起きてしまうようであれば、1度、長女ちゃんと寝る部屋を分けることも考える必要はあるかもしれませんね😭💦

    • 7月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私の場合もうすでに2人育児キャパオーバーです😂
    息子がもう少し早く寝てくれるだけでも違うのですが💦

    最近はパパの寝かしつけ嫌がってしまうので下の子をリビングでパパに見てもらって私がやっています!
    うちの子発達がゆっくりで理由言ったり説明しても全然理解なくて😅
    寝かしつけ前にちょっと眠そうだなーと思っても寝室連れて行ってねんねだよ〜ってするとテンション上がっちゃうんですよね💦

    昼寝なしにすると夕方Eテレ見ながら寝てしまうこともあるので最近は10分くらいで起こしているのですが、その10分で回復してしまうみたいで😭
    うちも本当はそういった感じで早めに寝室連れていきたいんですけどなかなか上手くいかなくて🥲

    熟睡タイミングそうなんですね!
    息子もですが私も睡眠不足すぎて昨日は娘と私、息子と主人で寝ました💦
    娘も昨日は1時くらいの授乳最後に朝まで寝てくれて息子も起きませんでした✨
    ただ7時半くらいに起きて隣に私がいないって分かったら泣いちゃって私が隣に行ったらまた寝て結局8時半に起床って感じでした😅

    今夜からアドバイスいただいたようにやってみます✨

    • 7月27日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    いやもう本当にすごいですよ🥺!
    でも男の子ってパワフルですよね、本当に!
    年子の上に甥っ子がいるのですが、どこからそのパワー出てるの?ってくらい元気すぎて大人みんな参ってた時期ありました😂👏

    やっぱりママがいい〜!っていう訴えもあるんですね👀✨

    そうなのですね!
    であれば、尚更視覚的に伝えていく方法が伝わりやすいと思いますよ☺️
    言葉よりも視覚ではいるものの方が子どもには入りやすいんですよ🤔
    寝る部屋のお布団の写真見せて「今からここ行こう!」って、次の行動を伝えるのもありです✨
    発達がゆっくりだからこそ、今このタイミングで「なんでやねん!なんだよこの状況は!」と気づいたのかな??と思いました😂


    10分最強説…(笑)

    なかなか上手くいかないですよね😭💦
    二人いたら尚更…
    子どもに合わせた生活にするしかなくても、上手くいかないことばかりですよね😣
    仕事終わって16:30に保育園にお迎え→夕飯の支度→17:30-18:00にご飯→風呂→19:30-20:00には布団!!とかなりハードスケジュールですが、これも1人だからできていることであって、いずれ2人になったら…どえらいことになりそうです😂👏


    まだ産後1ヶ月ですもの😭
    むしろこれからどんどんきつくなってきますよね💦
    なんとか解決するといいのですが…😭!

    • 7月27日