
新生児の片耳が耳垂れ?になっており、耳周辺に液が出てきて固まる症状が続いています。向きグセや他の原因である可能性があり、病院は耳鼻科か小児科を受診すべきです。
まだ新生児なのですが、数日前から片耳だけ耳垂れ?になってます。
画像は昨日の夜沐浴した後固まった液を拭き取って15時間くらい経った様子です(; ̄O ̄)
半日くらいで耳の入り口周辺がベチョベチョに😥
昨日沐浴直前は耳たぶあたりまで出てきた液が固まってカピカピでした😭
そうなってる方向に向きグセがあり、いつもその耳が下になってるのが原因か?
他に考えられる原因があるのでしょうか?
うちの子はこれが原因、この病気だったなどあれば教えてください!
あと、病院行くなら耳鼻科?小児科?
どちらでしょうか?^_^;
- ちよこれいと(8歳)
コメント

クロミ
うちは向きグセ+ミルクをよく吐くので
湿ってジュクジュクになり小児科に連れて行きました!

じゅん525
かなり酷そうなので病院へ行ったほうがいいのでは??
出産された病院では1ヶ月検診までの間に何かあったどうするか指導されていませんか?
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます❤️
そうですよね(; ̄O ̄)
連休だったのと、今日は台風で大雨なので様子見でママリで質問させてもらいました😭
なにかあったら電話で相談してって言われましたが多分小児科か耳鼻科に行ってって言われると思います^_^;- 9月20日

ちゃ。
耳垂れは中耳炎なってるかもしれないから耳鼻科で診てもらったほうが良いですよー(´°ω°`)
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます❤️
中耳炎の可能性ですか(; ̄O ̄)
じゃあ早い方がいいですね😭
耳鼻科ですね!
ありがとうございます💡- 9月20日

にゃおたん
我が家の娘も向きぐせがあり、右向きばかりしていたら右耳が主さんのお子さんと同じようになりました(^^;
今では、向きぐせも少しずつなおってきたら耳も良くなってきましたよ🎵
どうしても、気になるようならまだ新生児との事なので小児科でいいと思います(^-^)
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます❤️
やっぱり向きグセが大いに関係あるみたいですね(; ̄O ̄)
新生児なので何科か迷ってました^_^;
ありがとうございます!- 9月20日

おだくん
うちも2ヶ月位の時にただれてグチュグチュになってしまいました。その時は耳鼻科で処置してもらいました。
常に下向いちゃってる耳はなりやすいみたいです。耳の中に羊水が溜まっててそれを出してもらって、薬も塗ってもらったらすぐ治りましたよ~~
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます❤️
羊水!
そんなこともあるんですね^_^;
羊水が出てきてるんですかね(; ̄O ̄)- 9月20日

三姉妹☺️
うちもひどかったです!
毎日沐浴前に石鹸でモミモミして、濡れたガーゼで拭いて
綿の部分が太い綿棒で拭いて
って毎日やってたら綺麗になりました(^^)
-
ちよこれいと
コメント、写真もありがとうございます❤️
沐浴前はうちもこんな感じになってました^_^;
病院に行かずにそれで治りましたか?💡- 9月20日
-
三姉妹☺️
病院は行ってないです(^^)
- 9月20日
-
ちよこれいと
そうなんですね💡
新生児を病院に連れて行くの抵抗ありますもんね😥- 9月20日
-
三姉妹☺️
小児科で看護師してる親戚に写メ見せたら清潔にしてたら治るって言われたし、
薬はできるだけ使いたくなかったので(*_*)
綺麗にしてれば治りますよ(^^)
向きぐせがあって吐き戻しがあるからだろうって言われました(^^)- 9月20日
-
ちよこれいと
小児科の看護師の親戚の方は心強いですね!
とりあえず元気にしてるし、雨で出られないし、今日は様子をみようと思います💡
ありがとうございます!- 9月20日

♡♡めー♡♡
中耳炎かまたは、外耳炎かな⁉︎
なるべくはやく耳鼻科へ。
うちは完治まで1ヶ月かかりました。
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます❤️
一ヶ月ですか^_^;
台風が収まったら行こうと思います(; ̄O ̄)- 9月20日
-
♡♡めー♡♡
薬がないので笑笑
通院でしたー。。。耳を激しく拭くのもダメ
自分で耳かきを綿棒もだめでした笑笑。
ですね。安全第一- 9月20日
-
ちよこれいと
薬ないんですか?
じゃあ自然治癒なら時間かかりますね^_^;
何もできないなんて(; ̄O ̄)- 9月20日
-
♡♡めー♡♡
耳鼻科で、薬ぬって貰ってました。
- 9月20日
-
ちよこれいと
そうなんですか!
自分では塗れないんですね(; ̄O ̄)
いろいろ教えてくださってありがとうございます❤️- 9月20日

せなママ
うちの娘も全く同じでした!私も中耳炎かなと思い、耳鼻科に行ってきました!先生曰く、綿棒で少し中が傷ついて膿んだとの事でしたが、耳掃除は入り口をくるっとオイルを付けて軽く拭いてるだけなので中までやってないけど…と疑問な感じでした。でも中耳炎ではなかったので、とりあえず様子見になりました(OvO)
中耳炎になると、熱が出て痛がるみたいです。
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます❤️
熱はないんですけど、痛がってるかはわからず(; ̄O ̄)
何時間もぐずってることがあると、耳が痛かったり気持ち悪かったりするのかな?とか思って^_^;
関係なくぐずってるのかもしれませんが(・・;)- 9月20日
-
せなママ
そうですよね〜(>_<)泣くだけだと何が原因なのか分からず心配しちゃいますよね…>_<…
まだ新生児で皮膚も薄いので、あまり自分で掃除しない方がいいと思うので、一度病院行ってみてはどうですか?(OvO)
ただ私もそうでしたが、新生児だとあまり外や病院に行きたくないと思いますが、万が一の事も考えて診てもらった方がえりりんさんも安心すると思いますよ♡- 9月20日
-
ちよこれいと
産院で沐浴後に耳掃除って聞きましたがそれもしないほうがいいんでしょうか^_^;
そうですね💡
今週中に病院行きたいと思います!- 9月20日
-
せなママ
私も病院で耳掃除をするように言われやっていたんですけど、耳鼻科の先生に赤ちゃんの耳の中は波のようになっていて、勝手に耳くそが出てくるようになっているから掃除しなくていいよと聞いたので、外に出てきた耳くそだけ綿棒やガーゼで拭き取るようにしてます(*^^*)
早くキレイになるといいですね♡- 9月20日
-
ちよこれいと
そうだったんですね💡
これから気をつけたいと思います^_^;
いろいろありがとうございます❤️- 9月20日
ちよこれいと
コメントありがとうございます❤️
小児科ですか!
塗り薬かなにか処方されましたか?
クロミ
塗り薬貰いましたよ✩⋆
ちよこれいと
そうですか(^○^)
ありがとうございます💡