※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこモチ
産婦人科・小児科

2歳の男の子が急に咳と熱が出ています。昨日から薬を飲んでいるが、熱が上がってきたため再度病院へ行くべきか相談したい。RSの場合、何かしてもらえるでしょうか?

2歳の男の子です。(9月で3歳。)
昨日から急に咳が酷くなり、先ほどから熱が上がってきました。

昨日病院で薬はもらって飲んでいるのですが、
熱も出てきてしまったし
また病院に行くべきだと思いますか?


あと、RSの場合行って何かしてもらえるのでしょうか?


どなたかアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

私なら解熱剤を持っていて、機嫌よく、水分をとれていたら少し様子見ます。

解熱剤がない場合は、解熱剤をもらいに受診します。
夜にかけて熱がさらに上がる可能性があるので!

RSは特効薬がないので、2歳のお子さんなら、風邪のときと対応や薬の処方は変わらないです。
たしか1歳以上?は検査費用が保険適応外なので、医師によっては検査をしてくれなかったりします。

うちの子のときは、保育園でRSが流行っていたので、医師に頼んで検査してもらいました!
7ヶ月の下のお子さんにうつると少し心配ですしね💦

  • きなこモチ

    きなこモチ

    おはようございます。
    昨日はコメントありがとうございました!
    おかげで受診しとこう!と3人連れて行ってきました💦

    解熱剤もなかったのでお兄ちゃんたち検査してもらったところRSでした💦

    たぶんもううつってるかとは思いますが家族みんなでマスクして
    お兄ちゃんたちにも解熱剤があると言う安心感が持てたのでよかったです💦
    昨夜は早速解熱剤使い、夜はぐっすり眠れたようです。

    コメントありがとうございました😊

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    3人連れての受診お疲れ様です‼︎
    解熱剤あると、気持ち的に少し安心ですよね。
    夜中に3人連れて病院となると、本当に大変ですしね💦

    よかったです!高熱あっても水分摂れて、寝れていたら少し安心しますよね。
    下の子、うつってなければいいですね💦

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

今日、初RSになった3歳9ヶ月の子です。
特効薬はないので、いつもの痰切りの薬だけ処方されました。
熱が続くようであれば次は血液検査すると言われました。

  • きなこモチ

    きなこモチ

    おはようございます!
    昨日はコメントありがとうございました😊
    同じく初RSでした😅

    昨日風邪薬はもらっていたため
    解熱剤だけ処方していただき帰宅。
    夜寝付けず解熱剤使用してよく眠れたようです。

    まだ引き続き熱がありますが、根気よく付き合って早く良くなってみんなで遊びに行きたいです😭

    コメントありがとうございました😊

    • 7月27日