![ハタッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっちゃけ年齢サバ読んでる人っていますか?ちなみにうちの母は姉も私も…
ぶっちゃけ年齢サバ読んでる人っていますか?
ちなみにうちの母は姉も私も30過ぎて産んでいるため、母の時代では若いママばっかりだったんでしょう、サバ読んでました。
生年月日の欄にも嘘書いてたと思います。
高校になって免許証の生年月日を見てアレ??と思うまでずっと実年齢より2,3歳若いと思い込んでました。
幼稚園や保育所に出す書類には両親の生年月日、職場など書かされますし、母子手帳の提出求められることもあるのでちゃんと書いてますが、小学校に上がったらぶっちゃけ正直に年齢明かす必要ってあるんでしょうか??
私も高齢出産で産んでいます。
まぁ別に正直に言ってもいんですが、そこまで明かす必要ってあるの??と思ったりします。
保育所って上記の他、実家の連絡先、兄弟姉妹の有無や年収まで我が家の情報もろバレだな~なんて思いながら提出してます。
なんとなく昨日見た44歳で妊娠されたブロガーの方に、誹謗中傷集まってるという記事を読んで、 思いました。
他人のママが高齢だから子供がかわいそうなんて、余計なお世話ですよね。
- ハタッチ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
読んだことないですし、全て明かす必要ないとも思ってません!
個人情報とはいえ生年月日くらいって思いますし🤔
見るのも役所や先生くらいですし笑
何歳サバ読もうが事実は事実ですし😂笑
私ももう34になりますがみんな年取っていくんだから仕方ないんだろうなーと😂
年齢より見た目のほうがきになります!!
中身おばさんにならない努力はしたいです。(笑)
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
サバ読む必要が別に無いかな?と思いました😳今時高齢出産だって珍しいわけでも無いし、保育士ですが年齢高くなってからの出産だったんだなとか思うくらいです。
おじいちゃんくらいのお父さんがいて、誰かがうっかり「○○ちゃん、おじいちゃんがお迎えきたよー」とか言わないように気を付けないと😱とかはあります。
お子さん預かるのってめちゃめちゃ責任重いことなので、いざという時の為に個人情報色々確認してますよね!でも細かい所でも嘘ついたり身分偽る様な人の子ども怖くて預かれません😱💦💦アレルギー無いとか、感染症かかっててもバレない様にとか嘘ついて登園するかもしれないし←完全に先入観です🙏
そのブログはみてないですが、ネットのそういう書き込みって、世の中のみんながそう思ってる訳じゃなくて、そういうのを言いたいごく一部の人が書き込んで、調子乗って同調したりストレスの捌け口にしているだけですよ。世の中の大半の人は興味なくて、その他の人は頑張れって思ってて、ごくごく一部が上記の様におかしいだけだと思います💡
ほんと、余計なお世話だと思います!でも世の中に発信すればそういう反応もあり得る、ということでもありますね。。
-
ハタッチ
サバ読む必要はないんですが、親しくないのにそこまで教えたくないってなんか思っちゃうんですよね。
なんででしょうね。
普段からほんとに信用してる人にしか自分の情報出さないからかもしれません💦
嘘が多いのは確かにいけませんね!
そのブログは子供が成人したら還暦だとか、子供というより下手したら孫だとかいったコメントです。
そんなの言われなくても自分が一番わかってますよね。
それも覚悟の上で産むんですよね~。
ブロガーさんじゃなくてYouTuberさんだったかな?😅
ケータイニュースで私も初めて目にしました。- 7月26日
-
えびせん
ブロガーさんへの批判は、一定数いるでしょうけどそれも分かってて投稿してるでしょうし、ハタッチさんが気にしなくて良いと思いますよ😊💡そしてそんな事わざわざ批判する暇な変な人の方が、世の中のごくごく少数です。それか気付かず下世話な人です😓
対個人であれば親しくない人には私もそこまで教えてないです!もし聞かれても嘘言う方が私は苦手なので実年齢言うと思いますが😅- 7月26日
-
ハタッチ
私も嘘は言えないので、聞かれたら言うくらいですね。
職場とかはぼかしたりはぐらかしたり😅
知らない人の批判は無視に限りますよね。
記事になってたから見ちゃいましたが他人が見ても嫌な気分になるものです。
食べログや宿などのクチコミって、良かった時は書き込まないけど悪かった時はコメントするみたいですよね。
そう思うと批判コメントの方が多いのは当然なんでしょうね。- 7月26日
-
えびせん
聞かれたくない人だと同じくはぐらかします😅
本当、なんでそんな批判わざわざ書き込むのでしょうね。
宿の場合は、お金払ってそこに泊まった人が、ここはよく無かったと思う点を書き込むので、私は参考にしますよ💡
ブロガー批判はよっぽど虐待とか収入無いのに産む、とかで無ければ関係ないのだし書きこむ意味が分からないですよね😞- 7月26日
ハタッチ
万が一とは言え、先生って親の情報知りすぎやしませんか!?と思ってしまいます。
自分や夫の職場なんて、仲いい友達にも明かしてないのに…😅
見た目大事ですよね。
それとやっぱり子供のために長生きしたいので、健康面と体力落とさないよう気を付けてます。
孫の面倒見れるかな、とか頼る人いないから2人目断念することないよう協力してあげたい、とか自分も悩んだので考えると切なくなってきます😭