2人目の産休育休中、1人目を保育園に預けるべきか悩んでいます。メリット・デメリットを知りたいです。
公務員で、2人目も続けて産休育休予定です。
1人目を保育園に預けるか迷っています。産前産後の期間は、受かれば預けるつもりですが、その後、育休中も2人目が1歳3ヶ月になる4月まで継続利用できると知りました。
預けられるなら預けたい!
けどせっかく上の子と3年一緒にいられる期間があるのに、そのメリットがいかせてない気がして。。。あと、2人お家で見ておられる方もいらっしゃるのに、私が楽してるような罪悪感もあります。
もちろんメリットもわかります!
上の子が集団生活に慣れられて、復帰時もその分楽かなと思います。保育園で遊べて、下の子に合わせなくていい。下の子どもとも穏やかに過ごせる!
考えれば考えるほど、わかりません!
上の子だけ、保育園預けたことある方、色々なご意見お願いします!
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
公務員で3人連続育休(3人目の産休は8月から)で1人目は2歳4カ月で産前産後で保育園に預けてそのまま継続して通っていて、2人目は1歳3カ月で来月から通わせる予定です😊
1人目は私も抵抗がありましたが、保育園を辞めたくなったら辞めれば良いし、休ませたい日は休ませれば良いかな位でいましたが子どもが楽しそうに通っていて通わせて良かったなと感じました。今では退園することは考えられないです🤣
平日は一緒に居れない分前よりも休日は充実して過ごせている気がします。
2人目はまだ1歳3カ月なので悩みましたが復帰するときには4月生まれでほぼ4歳になるのでそこまでの間に色々経験させてあげたいなと思い今の所は継続して通わせる予定です。ただベビースイミングなどもあるので平日に休んで一緒に過ごす時間を作る予定です。
ちちぷぷ
下の子1歳3ヶ月になる4月からは復帰予定でしょうか?
そうであれば預けてもいいかなと思います。そこで退園であれば可哀想かなー。
私も公務員ですが同じように悩むだろうと一度復帰して半年で二人目の産休に入りました😂
なのでお気持ちはよくわかります。
我が家は結果、二人目が産まれてから産後→コロナで半年は上の子完全に保育園は休みました。その後は夏になり遊ばせてあげられなかったので午前中のみ保育園、その年明けからは慣らし保育兼ねて9時4時でお願いしてました。
産後二人は大変です。本当に、どっちもままならない感じで。お姉ちゃんの年齢的にも保育園はうーーんと楽しめると思います😄親といたいのは親で、子どもはどうなんだろう、保育園のほうが楽しんでるのかもとよく思いましたよ。(コロナで預けられなかったですけどね)
夏以降は預けて水遊びや、制作させてもらって、遊んでもらって助かりました!!
下の子とまったりのんびりもできましたし。
どちらも経験し、いいとこ取りしたなとは思います😄
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
ほんと、預ける気満々だったのにいざとなると迷ってて笑えます😂
予定では1歳3ヶ月で復帰のつもりです。何があるか分からないですが、、。
9時4時くらいならお互いゆとり持てますよね。復帰したらフルで預けるレベルなので😂
ほんと、心配なのは親だけで、子どもは楽しんでたくさん吸収してきますよね!- 7月26日
-
ちちぷぷ
わかります、預ける前だけが一番気が引けて、保育園に慣れてくると、保育園バンザイ💓ってなりますよ。わたし保育士なので、預ける側もわかりますし、預けられるお母さんたちも見てますが、もう全員そうです😂
私も、フル復帰ですよー!保育士なので早番遅番もあるほどです。9時4時は育休中だったので、家にいる間はその時間でした!
もう2歳にもなれば保育園が待ち遠しくて仕方ないだろうなって思います笑- 7月26日
-
はじめてのママリ
保育園で、離れた分、子どもに優しくできそうですしね!前向きに考えてみます!!
- 7月26日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
3人続けてなんですね!
たしかに辞めたければ辞めたらいいくらいの感じなら気負わず行けそうです!3月までは産後で通えるので、それまでの様子で決めてもいいですよね!
ちなみに保育料って、どのくらいかかるんですか?
はじめてのママリ🔰
所得によって(9月からは去年の所得)で、我が家では私は育休中で非課税だったので旦那のみで見て2万でした😊
はじめてのママリ🔰
6月位に貰った市県民税の決定通知の市民税所得割額と市のHPに載っている保育料の一覧を見ると大体分かります。
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
私も育休で旦那だけなので、安くなりそうな感じですかね!
市県民税の書類どこにいったか探します!
育休中はないですよね??💦
はじめてのママリ🔰
2年育休を取っていたら無かったです😌
はじめてのママリ
そうなんですね!
良かったです