

あんこ
うちの次男もそういう時あります😅
ひどいときなんか朝ごはんは、ふりかけご飯一口とかで終了です😂
活気があって元気なら、そういう時もあるかなーと思ってます☺️

ちゃちゃ
嫌いで食べないならまだしも、イヤイヤで食べないってホントに困りますよね💧
フルーツやヨーグルト、ゼリーやプリンなどはわりと食欲なくても食べます!
暑さも相まって、子供も食欲落ち気味ですね🥲

ガォ🔰
そういう時ありました😂
おやつなどは食べますか?
上の子の時もそうでしたが、、、ゼリーやおやつなどをとりあえず机の上に置いておいて食べさせてました😅
もう断乳等されてるんですかね?><
うちは卒乳で3.4歳頃まで飲んでたので飲むしいっか!
という感じでした!

だらり
プイッて程度なら、娘さんが好きそうな食べ物を美味しそうにお母さんが食べてみてはどうでしょう?
つられて食べたくなったりしないかな…
ちなみに、ウチの娘は、プイッどころか、イヤダー!!!と、泣き叫び、癇癪が始まり、仰け反り、頭が危ないので、クッションなどで周りを固めて守りながら、おさまるのを待つのですが…
パパの居ない朝ごはんの日は私もそれだけで疲れちゃいます😓
息子に慰めてもらいながら過ごす日々です…😅
今朝がそうだったので、今日の昼ごはんはレンチン焼きおにぎりに決まり。←息子が提案しました。
ほんと、米一口でも食べて、元気に過ごしていれば、そんな日もあるさ、と思えるといいかもです。
さっきいっぱい泣き叫んでたし、疲れただろうから、飲み物に牛乳やデザートにヨーグルトなんかをプラスで食べてくれたらラッキーくらいに思って過ごそうと、今思えるようになりました。
ママの心のケアも大事ですよね。心配して、色んなメニュー試していると思うので、たまには息抜きもしてくださいね。
コメント