
離乳食と授乳の間隔は1〜2時間、授乳間隔は3時間半〜4時間。離乳食と離乳食の間はどれくらい開けるのがいいでしょうか?
離乳食、間隔どれくらい開けてますか?
2回食後半に入ったところです!
最近ちょっとずつ食べる量が増えてきたので離乳食のあとすぐに授乳せず、1〜2時間ほど開けて授乳しています。
また授乳間隔も少し開き、元々3時間くらいでぐずぐずだったのが3時間半〜4時間くらい開くようになりました。
1回目の離乳食の時間は7〜10時です。ぐずぐずしながら起きるので、寝起きに一度授乳するとどんどん後ろにずれ込みます。
さらに離乳食+授乳→授乳→離乳食+授乳の流れで進めているので、間隔が開いた結果、朝と夕方とかになって家事に追われるようになってしまいます😫
3回食が近づいてますし、離乳食と離乳食の間はどれくらい開けるのがいいのでしょうか?
- りり(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ぐてたま
4時間はあけたほうがいいみたいですよ😊

ママリ
離乳食と離乳食の間は4時間くらいです🥰
離乳食のあと時間を空けずに授乳して、離乳食+授乳をひとつの食事とした方がいいのかなと思いました✨
-
りり
お返事遅くなりました!
以前別のところで離乳食あげたらすぐにあげずに〜というのを見たもので…💦
すぐあげる=離乳食足りてないみたいなのも見たので不安になってしまって😔- 7月28日
りり
お返事遅くなりました!
4時間空いてれば、授乳単体の時間なしにあげてもOKってことですかね?🤔
ぐてたま
OKかは分かりませんが、私は授乳は別物で考えていたので、例えばお昼12時にご飯食べたら授乳はお昼寝前の13:30とかにしてました。