※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
妊活

アラフォーで2人目検討中。体力限界感じる。家族サポートなし。1人目はワンオペで大変だった。育児不安あり。

アラフォーの方でお子さん希望されてる方😃
何歳ごろまで頑張りますか?
私はそろそろ2人目を考えてるのですが、正直なところ体力の限界を感じてまして、日常生活で娘を追いかけ回してへとへとなのに妊娠して出産して2歳の意味がようやくわかり始めるまで無事に育てられるか不安です🥲

距離的に実家を頼れません。旦那は多忙で週一の休みくらいしかまともに話す時間もありません。1人目の時はワンオペで泣きながら毎日乗り越えてた感じです💦

コメント

よっぴー

38ですが、3人目を希望してます! でも、今、海外帯同中で、ここで産むにしても家族もいないし、頼れる人も少ないので、どうしようかと思ってます😂 二人を公園連れて行ったり、買い物行ったり、ほんと大変です💦

でも、日本へ帰る予定の頃には40あたり。。 うまく行っても3人目を産むのは41歳ころ😅 

ほんと迷います。。 ここで早めに妊活して、体力あるうちに頑張るか、もう少し待ってから、家族の協力のある日本で頑張るか🤔 

旦那様が週一休みで頼れる人がいないとなるとほんと考えてしまいますね💦💦

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    そうなんですよね🥲全部丸投げで頼れる人に頼りまくって…なら頑張れる気もするんですが😅

    3人目を考えてるんですね!すごいです!2人目が生まれてすぐくらいの生活はどんな感じでしたか?

    • 7月26日
ママリ

私は38歳までと決めてます❗
本当ならもっと40歳過ぎても希望したいのですが夫が10個上なので、経済的なことを考えて、です😅子どもが大学生の頃には自分の1馬力だと思うので💦

友人の子供が双子×二歳差の双子なんです。その子達はもうみんな小学生ですが…。
その友人に年齢で子育ての体力が~と相談したところ、疲れるとかそんなもんじゃない、大丈夫!訳分からない間に子供は育つから…と言ってました😂

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    お友達すごいですね😳2組の双子ってことですかね?確かに疲れるとかそんなもんじゃ無いって言うのはわかる気がします!😅

    • 7月26日
deleted user

今42ですが…ワンオペ、夫は出張でほぼいません、なので体もボロボロ 
風邪1つで本当にしんどいです。
2人が喧嘩した時は 1人にしておけば良かったって思います。昨日も。

でも、2人の寝顔見ると
やっぱりかわいいし、
大きくなって助け合ってくれればいいなって思います。

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    生まれたての時と今とどちらがしんどいでしょうか🥺

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子が1歳半、自分で動けるようになってから幼稚園に入るまでが1番大変だったなと思います。
    上が幼稚園だったので
    行事やお友達と公園等は体が
    大変でした。
    上の子が幼稚園か小学生だと行ってる間、お昼寝できたり少し楽かなと思います。

    今はそれぞれに悩みは尽きないものの、2人で遊んだり 2人でお使いしたり
    喧嘩も多々あり
    私が怒るとお互い慰めていたり庇いあっているのを
    見るとほっこりします。

    夫が出張でも寂しいとも思わなくなりました。

    • 7月27日
  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    新生児期より歩いたり走ったりする頃の方が大変なんですね😭

    3歳差の予定なので、1年間は2人を同時に見る感じになります。なるようになりますかね💦

    娘が幼稚園に上がるまで実家に居座ろうかと本気で悩みます🥲

    • 7月28日