※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がおもちゃを分け合うのは、ある程度成長したら理解するようになります。性格や成長段階によるものです。

子供がおもちゃを分け合えるのはいつ頃ですか?
今3歳なのですが、そのおもちゃは私のだと強く言って泣き始めます。お友達が借りようとした瞬間など、怒ります。人からおもちゃを貸してもらったりするのに、自分は貸しません。使っていなくても、そのおもちゃは自分の物だと言い、取り返しにいきます。
おやつもお友達にわけてもらうのに、自分はあげません。ジャイアン的発想です💦

性格なのか?それとも、ある程度成長したらわかるようにやりますか?

コメント

deleted user

2歳頃から順番に使う、貸して→どうぞなどは出来てます。
おやつも半分ことか出来てます。
でもお友達で書いてある感じの子結構いますよ。
性格かなと…🤔まだ親のしつけとかはあまり関係なさそうな時期かなと思います。

ひろ

兄弟がいたり保育園や幼稚園に通ってたりしてますか?
そうでなければおもちゃを貸す状況もお菓子を分ける状況も頻繁に起こる訳では無いので、仕方ないと思います。
性格と言うより、単純に集団生活に慣れれば大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

性格ですね!
集団行動とかしてませんがうちの子は2歳前からどうぞしたりしてました
友人の子はママリさんのお子さんと似た感じで全部自分の物渡したくない、すぐに取り上げて暴力って感じで3歳すぎてやっと落ち着いて来てます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっとりさんは譲り合いっこ出来るけど
    活発な子は自分の物!って言う意識が強いと思います🤔

    • 7月25日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

年中くらい…?性格や個人差はあるでしょうが、それくらいかと思います🤔

転々

いつかのママリの2歳からのアドバイス?(ママリで最初に見える毎日のアドバイス的な記事)で、2歳ごろから自我が強くなり始めて、自分のおもちゃを貸してあげることを嫌がったりすると書いてありました🤔
貸して、と言われても無理して貸す必要はなく、親の対応としては本人に聞いてみて「貸したくない、イヤだ」と気持ちを話してくれたなら相手の子にうまく説明して尊重しましょう。的なことが書いてありました😄
たしかに。返ってくるか子供には分からんな。と思ったりして😅
「貸してあげな〜、一緒に使えばいいじゃん!」って思っちゃうし言いたくなりますが、グッと堪えてます😅
そりゃー、私もお気に入りのキッチングッズとか使ってなくても隣人に貸して〜とか言われたらイヤだな。とか変換して😅

ただ、人のものを奪って返さないとかなら叱ります😀💦
おやつは分けられないなら親が渡すように個包装のおやつ持ち歩くかもです🤔💦
お気に入りのキラキラシール貼ったりお名前書いたり、
全部やってたらすみません😭💦💦

ぽぽ

うちは家のおもちゃは貸せないことが多いです。
なので遊びに来てもらうと全部『○○の!!』って感じが多いです😅
最近少しだけ自分のおもちゃも貸してあげたりできるようになってきました。
本当に少しだけ。笑

ただ自分より明らかに小さい子って意識がある子へだといらない!ってほど持っていきます。
でもこれは下の子が生まれてから出てきました。

お菓子に関してはいつもみんなで食べると美味しいね!と言いながら一緒に食べているせいか、美味しいものはみんなに分け与えています。

下の子がいたり、保育園に通っていたりなど環境に寄ったり育ちに寄ったりまだまだ気にしなくてもいいんじゃないかなーと個人的には思います!

娘にも貸してあげられたら優しいけど、どうしても貸したくないのは今使ってるよって教えてあげてね。ドンっ!は、しないよ。と教えています。
(たまに押してしまうので😵💦)

いくみ

2歳前後から、物の貸し借りの練習をしやすくなります。

・いま使ってるよ
・これはいま、お友だちが使ってるから、返そうね
・終わったら貸すね
・終わったら貸してね

のようなことを、状況に合わせて具体的な言葉を教えていくようにすると、少しずつ覚えていきやすいです。

  • いくみ

    いくみ

    みんなで使う、ということはまだわからないと思いますし、まずは、状況に合わせて具体的な言葉を教えていった方がいいと思います。

    • 7月26日
むにゅ

わかります!
うちもジャイアンになるんじゃないかって心配な時あります。
とはいえみんなが安定してできるのは幼稚園くらいからじゃないでしょうか…
うちは1歳の時はどうぞ出来たけど2歳過ぎてイヤイヤが本格化してから自分の!っていう感覚が強くなって◯◯ちゃんの‼️ってなかなかどうぞ出来なくなりました。
下の子が遊んでるおもちゃも◯◯ちゃんの💢ってブン取ります😭
今はまた大人のフォローがあったり大人に褒められたい時は少しずつ出来る様になってきましたがまだまだ譲れない時が多いです。
親としてはハラハラしてしまうし心配なのですが、それもまた自我の芽生えで大事な通過点なのかなって思います。

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!
保育園には通っていて、保育園ではそんなことないようなのですが、家のおもちゃは自分の物!という気持ちが強いみたいです💦たしかに娘の物ですが、近所の子供達は、娘におもちゃを貸してくれることが多くて💦申し訳ないなぁと思います💦

見守るのか、
皆んなで使おうねと声をかけるのが正しいのかわかりません😓親御さんたちも見てるので、一言くらい娘に声をかけたほうがいいのかな、、、

はじめてのママリ🔰

ちなみに兄弟はまだいないので、おもちゃは独り占めできます💦