※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一時保育で通園バッグを準備中。指定がないので、トートバッグで持っていこうと考えている。口が閉じるかどうかは問われていない。

一時保育を利用するので、通園バッグを準備しようと思っているのですが、何も指定がないので何にすればいいか迷ってます😅

来年から普通に保育園に通う予定なので、もし他の保育園に受かって指定があったらな〜と思ってるのでわざわざ買わないで家にあるものを使おうと思っているのですが、、

通園バッグってどんなもの使えばいいんですかね?指定がなければ本当になんでもいいんでしょうか?口が閉じるやつ、閉じないやつどっちのほうがいいとかありますかね😅?

適当なトートバッグとかに入れて持っていこうと考えているのですが、、良いでしょうか😅

コメント

はじめてのママリ

大丈夫だと思いますよ☺️わたしも通園バック買ったのですが家に帰ってよくみたら保冷バッグでした(笑)それで通園してます😹😹

  • ママリ

    ママリ

    保冷バッグわらいました🤣🤣🤣なんでもいいですよね🤣ありがとうございます❤️

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    可愛いスヌーピーのを買って、開いてびっくりです😹先生もなんだこれ?って思ってると思います🤣

    • 7月25日
deleted user

一時的に認可外の保育園に通ってました!家にあったなんかの景品で貰ったエコバッグで通いました 笑
その園は100均の袋も多かったです😊着替えのビニール袋が必要だったのですが、最初からビニール袋の人もいました😃

  • ママリ

    ママリ

    家にあるものでいいですよね😯!
    ビニール袋の考えはなかったです😯👏たしかにそれでもいいですね🤣
    ありがとうございます❤️

    • 7月25日
しおん

一時保育って荷物多くないですか?
長男のときも次男の時も荷物大量でした。
着替え3回分 お昼寝タオル2枚 ループタオル エプロン2枚 オムツ お尻ふき お手拭きタオルを持っていきます。なので、産後にもらったバックに荷物入れてます。
それでもパンパンになります😓

長男が10か月の時に一時保育用のバック買いましたが、そのバックでは入りきらず、追加でバック持っていきました😅
保育園に入れるのであれば、バック買ってもいいと思いますよ!通園でつかうようにするのであれば、上がファスナーで遠足で使うような物がいいですよ!

ただ、一時保育は荷物大量なので、自宅にあるバックでじゅうぶんですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    うちもバスタオル2枚持って行かなきゃなので、それだけで普通のバッグじゃ入りきらなくて😅
    まだどこの保育園に入れるかわからないので、指定があったらな〜と思い、、とりあえず自宅にあるたくさん入るバッグ使います🥲!

    • 7月25日