※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
お金・保険

扶養に入り、週20時間で月8万までしか働けない状況で、100万円以内の所得を守っていれば来年度の住民税は免除される可能性があります。夫婦控除についても調べたがよく分からない。

扶養について教えてください。
3月末で仕事を辞め(正社員)夏からバイトを始めています。
退職と同時に旦那の扶養に入りました。来月から働き方も変えないといけなく…週に20時間月8万までしか働けないのですよね?
100万以内の所得、それを守っていたら来年度の住民税は私は払わなくていいのでしょうか??
あと夫婦控除もあるとか?それはどのようなものなのでしょうか…調べてみたのですが、よく分からなくて(;´Д`A
分かる方教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

ぽちの助

来年度の住民税は払いますよ!
前年度の所得がある場合、所得に応じて発生します(´・ω・`)

  • おまめ

    おまめ

    所得に応じてなんですね(;´Д`A
    ありがとうございます。

    • 9月20日
かなま

元旦から大晦日までの収入が、103万円以下なら、所得税も住民税もかかりませんが、3か月間の正社員の収入がどれだけあったかによって、変わると思いますよ。

  • かなま

    かなま

    ちなみに、今年ではないですが、私も同じように2月まで正社員で、それ以降扶養に入りました。その年は、パートで10月くらいから働きましたが、103万円以下だったので、住民税も所得税も取られませんでした。

    • 9月20日
  • おまめ

    おまめ

    正社員の時の収入を合わせて、103万以下で計算してるのですが…
    かからないことを祈ります!笑

    • 9月20日
しほ0712

バイト先の人数が500人以上であれば、10月〜法改正の該当になります。
週20時間以上の労働契約を結んでいる方
毎月のお給料が88,000円以上の方
学生以外の方
1年以上の雇用が見込まれる方

は社会保険加入です。おそらく、ゆきりんさんはこのことを仰ってるのでしょうか...?
最低時給で週20時間、月大体84時間勤務だと所得税及び住民税は発生しないかもしれません。
所得税は103万以上、住民税は都道府県によりけりですが96〜100万以上の年収で発生します。
ただし、従業員が500人以上の会社でのパート勤務であれば、税金が発生しなくても社会保険加入をせざるを得ないかもしれません。

  • おまめ

    おまめ

    チェーン店で働いてるのですが…人数って言うのは、一店舗だけでなく会社全体の人数になるのでしょうか??
    住民税は都道府県によっては96万から発生するんですか…>_<…103万までなら大丈夫だと思ってたので…要確認ですね…。
    ありがとうございます!

    • 9月20日
  • しほ0712

    しほ0712

    チェーン店は確認が必要です。事業全体の従業員数でカウントされます。事業を分けて申請している場合は従業員数も変わりますが、、、
    そうなんです。盲点だと思います。100万の壁、103万の壁と言われていますが、都道府県によって若干年収額に差が生じますので住民税はお住いの地区で聞いた方が良いです。うちは99万以上で住民税課税になります。

    税金や保険類は、遡って申請し直すことが出来ないので事前確認必須ですよね(^^;;💦

    • 9月20日
  • おまめ

    おまめ

    色々教えて頂きありがとうございます!

    • 9月21日
mk.ehhk

10月からの社会保険加入対象者については、しほ0712さんのおっしゃる通りです。
会社規模により変わります。
29年度の住民税は、28年の収入により決定します。
その基準は、103万ではなく市区町村により異なりますので、確認が必要です。
現時点でおいくらの収入があったかわかりませんが、29年度の住民税には影響が出ます。

夫婦控除ですが、まだ未決定のようですね。
130万以内で働いている共働き家庭にはメリットのようです。
まだ具体的にいくら控除されるか不明ですが…

103万未満→一定の控除が受けられる。
所得税は発生しない。住民税は、各市区町村のより異なる。会社規模によっては、社会保険加入対象者になる可能性がある。

130万未満→一定の控除が受けられる。
税金が発生する。会社規模によっては、社会保険加入対象者になる。

130万以上→一定の控除が受けられる。
各税金、社会保険加入となる。

これまで、103万以上収入があった共働き家庭が受けられなかった控除が受けられるようになるというものですね。

  • おまめ

    おまめ

    ありがとうございます。
    会社規模で変わるのですねm(_ _)m
    夫婦控除もそろそろ決定してほしいです…
    来月からなのに…考える時間がないですね(;´Д`A

    • 9月20日