※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

育児が楽になったのはいつ頃でしょうか?2ヶ月10日の赤ちゃんが可愛いけど、疲れて辛いです。

みなさんがほんのちょっとでも育児が楽になったのはいつ頃でしたか??
今2ヶ月と10日ですが、段々表情豊かになってきて可愛いですが疲労も溜まってて辛いです😭😭

コメント

みお

ぶっちゃけラクになったなーと思えたのは2歳すぎてからでした😂💖笑

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    2歳ですかー😭💕
    首座ったらちょっと楽かなとか考えてましたが甘いですよね😂😂

    • 7月25日
  • みお

    みお

    赤ちゃんのうちは赤ちゃんのうちで
    特別なかわいさがあるのでほんと貴重な時間ですが
    大変ですよね🥺💖

    • 7月25日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    意思疎通取れないし何で泣いてるか分からないししんどい時もあります😭😭

    • 7月25日
N

歩ける前の方がお出かけとかに関しては楽でした😂大人しく抱っこされてるかベビーカーに乗っててくれましたが今は歩きたくて大変です😂大変なのはまだまだ変わりませんが、色々と意思疎通ができるようになってきて可愛いです💓

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    大変の種類が違いますよねー😭😭
    まだまだ先は長いですね😂💕

    • 7月25日
しょこ

2歳すぎです💦
言葉が分かりだして喋れる
ようになってきたのでだいぶ
楽にはなりました😭✨✨

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    首座ったらちょっと楽かなとか考えてました😂😂
    言葉通じたらですね☺️

    • 7月25日
deleted user

私は3歳過ぎてからでした…😂
特に2歳の時はイヤイヤもひどく辛かったです…😭✨

生後2ヶ月、ママも寝不足ですごく大変だと思いますが、ふにゃふにゃの可愛い時期は今だけです!!💓
反発しませんし😂

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    イヤイヤ期大変ですよね😭😭

    ふにゃふにゃで可愛いですが日中ワンオペだとたまに辛いです😂笑 

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もワンオペなので、すごく気持ち分かります😭
    しかも今はコロナであまり外出したりお友達に会ったりもしにくいし辛いですよね💦

    赤ちゃんが寝た時は自分も一緒にガンガン昼寝して疲れ取ってました😪

    • 7月25日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    どこも行けないし余計に孤独です😭😭

    うちの子抱っこでしかお昼寝ないんです😂だから私も寝れなくって😭笑笑
    背中スイッチとモロー反射で起きちゃいます笑笑

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも背中スイッチありましたが、背中から下ろさないで横向きにして、自分もその真横に寝てると起きませんでした😪

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

私は今のところ正直どんどんしんどくなってます😂
どんどんしんどくなるというか…大変さの種類が違うだけで、ずっと大変です。
うちはよく寝る子だったので、新生児〜3ヶ月の頃が一番楽でした💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    大変の種類ですよね😭😭
    今は産後の疲れと慣れない育児で辛いって感じです😂

    • 7月25日
ママリ

その頃は辛かったです😭
1ヶ月ぐらいまでは、産後の気合も入ってて全然頑張れたんですが、その気合も尽きてきて疲れが溜まった頃でした。

最近寝返り、ずり這いを始めて、一人遊びが上手になってきたり、ぐずっても声をかければ笑ってくれたり、楽になってきたなと感じますよ☺️
ずり這い対策の部屋の準備は大変でしたが💦
またこれから人見知りや後追い(片鱗が見え始めてます)が始まったら大変になるのかもと怯えてます😂

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんです😭新生児期はがむしゃらにお世話頑張って過ぎて行きましたが、1ヶ月目くらいから疲労が溜まって溜まって😭😭  
     
    それくらいになると意味もなくギャン泣きとかしなくなりましたか?🥺✨

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    本当そうですよね、がむしゃらパワーが切れる頃ですよね😭
    泣き止まなくてどうしようもない〜っていうのはほぼなくなりました!眠い時ぐらいです😄
    3ヶ月過ぎた頃から夜中にアラームかけて起きるのをやめて、4ヶ月頃には娘も意志が出てきて「ああ、これ欲しいのね」など分かるようになってきて、2ヶ月の頃よりはずっと育児楽しめてます💖

    • 7月25日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    何で泣いてるかちょっとでもわかるといいんですが😭💕
    今が辛すぎてそんな日が来るのか不安です笑
    早く楽しんでやりたいです🥺

    • 7月26日
Ⓜ︎

うちはイヤイヤ、癇癪、反抗が凄かったので4歳過ぎぐらいからまあ楽になったかなと思ってます😅
でも生後2ヶ月も大変でした💦夜寝ないし、よく泣くし寝不足で。なんで泣いてるのかも分からなかったし💦
それぞれ月齢によって違う大変さがありますね😭

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    違う大変さですよねー😭
    ハイハイしだしたり歩き出すとただ寝てるだけの時は楽だったと思うんですかね😂

    • 7月25日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    過ぎ去ればその時の方がマシだった時思えるかもしれないけど、経験してない大変さなんて分からないし、今がしんどいですよね😭
    とりあえず睡眠確保できる時はして、息抜きしてくださいね💦

    • 7月25日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます😭💕
    頑張ります( ; ; )

    • 7月25日
いのこ

首が座ってひとつ楽になって、生後7ヶ月にずり這いをするようになってからまた楽になりました☺️
大変な時ですよね、頼れる人に頼ってガス抜きしてくださいね!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    首座ればちょっとは違いますよね☺️大変は大変だと思いますが🥺
    ありがとうございます😭💕

    • 7月25日