

COCORO
さすがにほっぺは辞めたが良いと思います😅💦
私は
コチョコチョしまくったり
鼻をつまんだりしてました

min
上の子(男の子)がそうでした😅
困りますよね😭
特にお友達にもしたらと思うとヒヤッとして、なかなか遊べずにいました。
注意をしてもやめないだろうと思って、私は見守ることを決めて、噛まれても無反応でいることはしていました。
徐々にではありますが、気がついた時には噛まなくなりました。
ただ、嫌なことがあるとたまに噛んでくることがありますが、2歳を過ぎて私の言っていることを理解していると判断してからは、注意をするようにしたところすぐに噛むことはなくなりました!

はじめての男の子ママ🔰
私も同じく悩んでいます!
痛いですよね💦
おかげでアザだらけです、、、。
友人に相談したら、噛んだらその場から消えてたと言っていました。噛んだらママが居なくなるのは効果的だったらしいです。
なるほど!と思い、私も実践中です。
コメント