
生後1ヶ月半の娘を連れて実家へ里帰りを考えています。都内在住で実家…
生後1ヶ月半の娘を連れて実家へ里帰りを考えています。
都内在住で実家も都内です。
ベビーカーで行く予定です。
はじめての電車での移動!片道1時間半ほどですが、移動の際気をつけるべき点はありますか?
電車に乗った時の座る位置、立っておるさいのベビーカーの置き方などなるべく周りの方に迷惑かけたく無いのでマナーを教えてください。
あと長時間の移動になるので、授乳をあげることになると思います。
駅には授乳室はあるのでしょうか?
無い場合どう対応すれば良いかアドバイスお願いいたします。
- すぬ(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
普段ベビーカーに乗せて慣れさせていますか?
タイミングよく寝てくれればいいのですが…1時間半の移動はかなり気合がいると思います💦
授乳室の有無は、事前に調べておいた方が良いです。
指定席などお金がかかっても座れる等保険が必要かと。
またお一人で里帰りでしょうか?
抱っこ紐もいるかなと思います😌

ママリ
可能なら妹さんにお願いしたいですね🥺大人がひとり増えるだけで、かなりの安心材料になりますからね。
都内ならあまり問題ないと思いますが(たくさん本数あるので)、赤ちゃんかいると時間通りには進まないものです😅
途中で下車せざるをえなくなったり…なので時間に余裕を持って行くと良いかと思います!
意外と駅になかったりしますね😅
ママパパアプリというアプリには現在地近くに授乳室やオムツ替え施設があるか分かりますので、事前に目星をつけておくと安心ですね!
泣いちゃって抱っこでもどうにもならない時はミルクしても構わないと思いますよ❣️
やっぱりどうしても赤ちゃんの泣き声に敏感な人もいますからね😅
液体ミルクだとすぐあげられるので便利です。
赤ちゃんの対応でばたばたしてしまうかもなので、やはり妹さんかお母さんにでも来てもらえるとかなり助かると思います❣️
-
ママリ
❌ママパパアプリ→⭕️ママパパマップの誤りです。。
- 7月25日
-
すぬ
今妹から同行可能と知らせもらいました。
何が起きるかわかりませんしね、時間には余裕持って行動しようと思います。
やはり駅には授乳出来る場所少ないのですね😣
ママパパアプリですね!早速使ってみようと思います。
液体ミルク!!その手がありましたね!!!
粉ミルクしか考えてなかったので液体ミルク持っていきます。
公共の乗り物に乗るのもはじめてなので不安はありますが、アドバイスいただいたこと参考に頑張ってみます。
長々と質問してしまいすみません。ありがとうございました😊- 7月25日
-
すぬ
訂正ありがとうございます。
早速アプリ入れました!!教えていただきありがとうございます。- 7月25日
すぬ
今のところ一人で移動を考えてますが、妹が来れる可能性あるのでその時は同行をお願いする予定です。
ベビーカーには普段の買い物で慣れてます。乗るのは好きみたいで乗ったら大概寝てしまいます。ただ遠出をしたことが無いため不安です。
在来線での移動のため指定席は無いのですが、なるべく人の少ない時間を見計らって乗る予定です。
一番の不安は授乳です。完全ミルクなので最悪外でも可能かと思いますが、マナー的にやはり授乳室などで対応するのが良いですよね?
授乳室を事前に調べるによい方法があれば教えていただけませんか?
アプリなどおすすめなものありますか?
すみません質問攻めになってしまって
ママリ
ごめんなさい🙇♀️🙏返信するつもりが新しく投稿となってしまいました😂
すぬ
いえいえお気になさらずに😊