※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 xianguoaa
妊活

2ヶ月かけて不妊検査を終え、旦那の奇形精子率が高く、正常精子率は2%未満。先生は人工授精を提案。不安なので詳しい方のアドバイスを求めています。

2ヶ月かけて不妊検査を終えました、右側卵巣嚢腫があったが、他は異常なしでした、旦那は原因わからないの奇形精子率が高く、正常精子率は2%も超えませんでした、すごくショックでした、フーナーテストの結果が良かったので、検査した結果から見ると、先生は人工授精から始まりって言われました、今週期から始まるから、もし排卵誘発剤投入されたら、私の卵巣かなり負担かかりじゃないかなあと思って、まだ先生に何も聞いてないので何もわかリませんからすごく不安です、人工授精詳しい方いらっしゃいましたら、是非人工授精関しては聞かせてください。

コメント

flower

不妊検査お疲れ様です(>_<)
旦那さまの正常精子率が2%以下で人工授精から勧められましたか?
うちは10%程度で、フーナーテストの結果も悪くはありませんでしたが、人工授精だとなかなか難しいのでいきなり体外受精を勧められました。(妊活前でしたのでタイミングすらまだしていない頃です)
人工授精って、何も数値に問題のない夫婦で一度の妊娠率が7〜8%しかなく自然妊娠とほとんど変わらないので、精子の少ない方にはあまり向かないと説明を受けました(>_<)

実際にうちもまだタイミングも始めてないのに体外は、、と思い人工授精を3回しましたがかすりもせず、体外にステップアップしたところ一度で妊娠し卒業できたので、初めから先生のアドバイスを聞いていれば良かったなと思いました(^^;

  •  xianguoaa

    xianguoaa

    ご返事ありがとうございます、すごく参考になります、奇形率があまり高くて私も人工から始まるのは時間の無駄かなぁと思いました、もう一度先生と話しをしてみたいと思います、貴重な意見本当にありがとうございます。
    ちなみに受診した病院の名前を聞いてもいいですか?

    • 9月25日
  • flower

    flower

    私は不妊検査一通り&人工授精は六本木レディースクリニックでしてもらいました(^-^)
    すぐに体外受精にステップアップし、そちらは新橋夢クリニックという体外受精専門でかなり有名な病院に行きました☆
    そんなに急がなくても若いし自然妊娠できたんじゃない?!とも言われますがすぐに赤ちゃんぎ欲しかったので、やはり始めから実績のある有名な病院に行くのが手っ取り早いかなと思います(*´-`)

    • 9月27日
  •  xianguoaa

    xianguoaa

    ご返事ありがとうございます、私は今東京歯科大学市川病院のリプロダクションセンター通っています、これも有名ですかな、友達ここで検査だけしたので、オススメてもらいました、もし新しいところへ行くと、紹介状だけもらえば済むですよね〜

    • 9月29日
  •  xianguoaa

    xianguoaa

    すみません、追加の質問してもいいですか?フラワーさん体外授精始まってから、排卵誘発剤などいろいろ注射され、体は大丈夫でしたか?

    • 9月29日
  • flower

    flower

    お友達にすすめていただいた病院だと安心ですよね(^^)
    私も一通り六本木で検査をしてから転院しましたが、新橋夢クリニックは他の病院で検査済みの項目でも、改めて検査をするように言われました!なのでもう一度検査をした項目もありましたが、丁寧に診ていただけたのでよかったです。
    あと新橋夢クリニックでは、なるべく自然でという方針なので、体外受精でも排卵誘発剤やお薬は一切使わずにまずは自然周期でスタートします(^^)
    なので薬は使っていないので体はなんともありませんでした☆
    排卵誘発剤を使うと自力のホルモンの値や生理周期がガタガタになってしまったりすることもあるそうで、大変ですよね(><)

    • 9月29日
  •  xianguoaa

    xianguoaa

    ご返事ありがとうございます、実はフラワーさんの話しを聞いて、いろいろ調べたら、もしこれから体外にするなら、転院しちゃうかなぁと思って、でも、再検査はちょっと時間かかりそうで気がするので、ちょっと悩みます、今まで仕事と検査をうまくやってきたから、これからどうかなぁはわかりませんし、仕事も辞めたくありません。
    今の私は焦りすぎかもしれない、気持ち整理しなきゃ、いろいろ話しを聞かせてありがとうございますの

    • 10月1日