
保育園で着替えた服にも名前を書かないと分からなくなる可能性がある。洋服全てに名前を書くとスムーズになるか考えている。朝子供が着ている服にも名前を書く必要があるでしょうか。
保育園で着替えした時、脱いだ服
(朝子供を送り届けた時に着てた服)にも名前書いておかないと誰のか分からなくなる可能性がありますよね?
ということは持ってる洋服全部に名前書いとかなきゃ
ややこしくなりますよね😲💦
(朝子供に服着せる時に、これまだ名前書いてないやつだー💦とかなりそう)
洋服たくさん持ちたくないので、通園用とお出かけ用の服分けないで使うつもりなので
もしそうならば、持ってる服全てに名前書いとけば
朝どれ着せても問題ないからスムーズかなと思いました🤔
長々書きましたが💦
朝一に子供が着てる服にも名前書いとかなきゃだめですよね?
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
着ていく可能性があるなら、全部に記名が必要ですね。

はじめてのママリ
そうですね。
全部に名前書いてます(^^)

はじめてのママリ🔰
保育園に持っていくものはすべて記名した方がトラブル減ると思います😊✨

はじめてのママリ🔰
うちの園では午前中汚れて着替えさせた服を、お昼寝中にまとめて先生がざっとすすいでいるので、その時点で名前が書いてなかったらもう行方不明です😅
お昼だけ手伝いの先生が来るとかもあるので、「あ、これ〇〇ちゃんが着てた服!」というのも期待できません💦
なので、服も肌着も靴下もタオルもガーゼも保育園に持ち込むものは何もかも記名が絶対です😊

退会ユーザー
着せていくもの、持っていく物には全部名前を書いた方がいいですよ😀
同じ服や物を持っている子もいるかもですしね😄
名前なしで無くして見つからなくても文句もいえません😅
うちもあからさまに保育園には着せてかない服(フード付きなど)以外は全部書いてあります!

ままり
全てに記名ですよ〜😊

退会ユーザー
全部の服に記名を求められてます!
小規模保育園なので、名前書き忘れてても帰って来ますが全部記名が必要だと思います!
紛失しても文句言えませんよー

退会ユーザー
私は分けてるので保育所用のやつ全部に書いてますね!!

太郎
持ち物は全て記名です😅

はじめてのママリ🔰
全てに記名してあります☺️
最初だけ頑張れば、あとは買い足したらそれに書くだけなので、毎朝記名チェックとかはしなくて済むので✨
あとはこれから先記名は何にでもしていかなきゃなので、子供用のハンコを作っておいて、ポンポン押すだけなのでそんなに時間も取られないですよ❣️

もあきゅん
持ち物全てに名前記入しないと
いけません💦洗濯したら薄く
なったりするので気づいたら
書き直してます。

mizu
朝一に着ている服も、持ち物と同じ扱いなので記名必須ですね😊
我が家も保育園に着せていく可能性のある服にはすべて記名しています!
同じくあまり普段着とお出かけ服の区別をしていないので、記名してないのは保育園には規則上着ていけないタンクトップなどだけですね✨
コメント