
コメント

ぴょん⑅◡̈*
子どもが2歳になる前に出産と計算すれば2個差になります!!

winds
2022年4月2日から2023年4月1日までに産まれると2学年差になると思います。
なので妊活の時期とすると生理周期にもよりますが、出産日が予定日通りだと仮定すると、最終月経日が6月中~下旬までなるかなぁと思います。
2歳差にこだわるなら2人産んでからが良さそうですね。来年から働くだとすぐに妊娠報告、となりそうです。
ただ、年齢差にこだわらないなら、保育園、就職して妊娠したほうが、産休育休の手当もですが、休暇中上の子が保育園でみてもらえる、というメリットはかなり大きいかなぁと思います。
もしくはすぐに働き始めて1年立ってから産休に入れるようにするか…ですね。
-
ano
ご丁寧にありがとうございます☺️💓
参考にさせて頂きます……!
そうなんです、
働いてからしばらくして妊活するのもいいな、、と考えています。30歳を越えてしまうので、少し不安ですが😵- 7月25日
ano
ありがとうございます☺️
計算してみます💓