
娘が繊細で感受性豊か。人前で注目されると泣き、妊娠中で抱っこできないと伝える中、友達と遊んでいるときにお姉ちゃんにからかわれて大泣き。娘の心の葛藤を知り、大切な1人目のケアを再認識。
娘は繊細で、感受性が豊かだと思います。
もともと強い人見知りで、みんなに注目されること、人前で注意されることなどに弱く、そうなるととんでもない泣き方をしてママから離れられなくなります。私の胸に顔を埋めて、一切顔を上げなくなります。笑
そして私は妊娠中。抱っこマンの娘には最近、「赤ちゃん潰れちゃうから抱っこできないよ」などと言っています。
前置きが長くなりましたが、
今日の出来事です。
今日はママ友4人と遊んでいて、遊んでいる中で、娘がすぐ付け直せる玩具の腕を取ってしまい、小学生のお姉ちゃんに「○○ちゃんのせいだー」と笑いながら言われたんです。お姉ちゃんも悪気なく言ったのですが、娘がもう大泣きで😅
娘としては、取ってしまった罪悪感、自分のせいと言われた、みんなに見られてる、の自分にとって辛い色んな条件が揃ってしまい、大爆発したのだと思います。
大泣きしながら私のところにきて、抱っこして欲しいけど、お腹の赤ちゃんのことを気にして
「抱っこ!あのね、赤ちゃんいらない!!」「もう赤ちゃん潰すの!!」と泣きながら必死に訴えてきたんです。何回も何回も言って、なんかもう娘が可愛くて、可哀想で。。
私が妊娠していることはかなり前から娘なりには分かっていたけど、そんなこと言うの初めてだったし、あの状況で、本気では思ってないことは確か。でも、少しそういう気持ちもあったんだなと。
初めて娘の心の葛藤を知って、「ママは今抱っこできない」って言い過ぎてるかなって反省しました。
これは妊娠前の話だけれど、以前には保育園のお迎え時に、先生にさようならした後にものすごい鼻水を啜り出したので「どうしたの?」と聞いたら急に大泣きしたことがありました。
そんなこんなで、今日で改めて、我慢する子なんだなーと思いました。
何が言いたいかって、1人目のケア、大事ですね!!😂
まとまりのない文章を読んでいただきありがとうございました🥺
- こあら(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

アチャモ
かわいいムスメちゃんですね🥺🥺🥺
なんだか切なく、きゅんきゅんともしました。。🥺🥺←語彙力
上の子優先で!!って思うけどなかなかそうもいかない時もあってわたしも葛藤してます!
お体、ご自愛ください😊

はじめてのママリ
頑張り屋さんなんですね🥺♡
息子も家だとやんちゃなのにいとことかと遊んでいて悪気はなく今のやっちゃったな〜みたいな瞬間に顔隠してしくしく泣いたりします😂
言葉で上手く言えなかったり、大人のように感情に対応できなくて安心できるママに助けを求めるんですよね^^
健気で可愛すぎますね🥺♡
立って抱っこできないから座ってぎゅーしよう!とか言ってみるのどうですかね^^
-
こあら
小さいながらにそういうの理解してて可愛いですよね🥲💕
出来そうな時はどんどんやろうと思います😭✨ありがとうございます❣️- 7月25日

退会ユーザー
繊細な子特有の思考回路ですよね✨
うちの長男もその気質なので、めちゃめちゃ共感しました🥰
こあらさんも娘さんのことをよく見て理解しているし、
多分娘さんもお母さんが自分の事をちゃんと受け止めてくれるって分かっているから気持ちを吐き出せたんだろうなぁーって思いました✨
頑張ってお姉ちゃんなろうと、毎日いろんな感情の波が押し寄せているんでしょうね🥺
是非是非「伝えすぎかな?」ってぐらい、お母さんの気持ちを娘さんに伝えてあげてください✨
-
こあら
そうなんですね!!この気質、難しくないですか🥲
そう言ってくださって、嬉しいです😭もっともっと、私にぶつけてもらえるように、伝え過ぎなくらい伝えようと思います😭✨ありがとうございます✨- 7月25日
こあら
切なく、きゅんきゅん、まさにそうなんですよね😭💕
なかなかそうもいかないですよねえ💦毎日お疲れ様です!ありがとうございます✨