主人の子供への対応に悩んでいます。主人の一貫性のない対応にも疑問を感じています。子供が混乱するのではないかと心配しています。口癖の「だって…」が気になります。
主人の子供への対応にモヤモヤイライラしてしまいます。
と同時に私の一貫性のない対応はやはり良くないのかと疑問に思いました。
客観的な意見を聞かせてください。また主人への上手な伝え方も教えてください。
上の子がとてもヤンチャで手を焼いています。
主人は基本在宅勤務で子供と接する時間は長く状況をよく把握しています。
最近上の子が下の子に暴力をふるう事が多く傷が絶えません。私もイライラして怒鳴ってしまう事が多くあります。
今日もあまりに酷く(倒して頭をぶつけお腹に乗ったり、クッションを顔に押し付けたり、おもちゃで頭を叩いたり)私も我慢と怒りと疲れの限界で大声で叱り子供の前で大泣きしてしまいました。
意地悪する事も多いですが下の子が泣いていればどうした?と言って駆け寄ったりおもちゃを渡したり遊んであげていることもあります。
話しは戻り、その時主人は外出していたのですが帰宅後子供達をお風呂に入れてくれました。
呼び出しで下の子を先に受け取ったのですが呼び出しボタンが押されたままでお風呂場の会話が聞こえていました。
主人はずっと責め口調でママが泣いたのは◯◯が乱暴ばかりするからだ、そんな事する子はカッコ悪い、カッコ悪い◯◯とは話したくない(上の子はずっとパパパパ話しかけてました)といった感じで…
30分くらいネチネチ言ってました。
お風呂上がりも今日は◯◯が悪い子だからママはクリーム塗ってくれないよと言っていてあまりに可哀想になってしまい代わりました。
そして主人が洗面所に戻ってから子供に◯◯はカッコ悪くなんかないよ。優しくしてくれる◯◯はカッコいいし大好きだよとフォローしました。
子供は混乱してしまうでしょうか?
私は夫婦のどちらかがキレたらもう片方はフォローにまわるべきだと思っているのですが何が正解なのでしょうか。。
最近上の子が口癖のように「だって…」といいます。愛情不足だとこの口癖が出ると書いてあるサイトを見かけ胸が苦しくなりました。
この口癖が出なくなるにはどうすればいいのでしょうか?
どう子供達と接していけばいいのか分からなくなります。
- ママリ
コメント
ままり
口癖のことはあまり気にしなくていいと思います…💦
大人でもだってだって…って言い訳する人いますし😅
子供1人しかいない私がコメントすべきじゃないとは思いますが🙇🏻♀
うちは娘がパパに素直な良い子で私にはやけに反抗的で、それこそ無視してきたりわざと食べ物を落としたり…
私が怒ってもへっちゃらな感じで、私はイライラしてなみだしたり💦
そうなるとパパがお説教です。
ママはパパの1番大切な人だから。そんな人に優しくしてくれないのは嫌だな。
どうしてそうしちゃう?好きな人には優しくしようよ。一緒にごめんなさいってしよう。仲直りしに行こう。
みたいな感じで話してくれてます💦
あかね
子供を叱る時に大事なのは、
いけないことをしたその時だけ
叱ることだそうです!
後から言っても覚えてなかったり
理解できないと思います💦
そして暴力的なところを見かけたとしても、どちらかが悪い前提で話さず、あくまで中立的な立場でどうしたのかな?と何かあったなら話聞くよぐらいの感じで仲裁に入るといいと思います😌
どちらかが叱ってる時に
どちらかがフォローに回るのは
いいと思いますが、
今回の旦那さんのは叱るというより
ただけなしてるようにしか
聞こえないです😢
もし息子さんがその時どのことに対して叱られているかわからないのに、延々とカッコ悪いとか話したくないと言われたらただただ悲しい気持ちになりますよね😢
-
ママリ
コメントありがとうございます!
暴力を見かけた時の対応早速試してみます。勉強になります🥺
そうですよね…私も悲しくなってしまったので本人はもっと悲しかっだろうなと思います😢- 7月24日
-
あかね
あと、「だって…」に関して悪い言葉だと思いませんがその続きをよく聞いてあげることが大事かなと思いました😌
私はだって…と子供が言い出したら
「だって、どうした😳?なにがあったの⁉︎ママに聞かせて✨」というと理由話してくれるので、そしたら「な〜るほどね!だからお手手で押しちゃったのか!そっかそっか〜!わかるわかる、嫌な気持ちになったから押したんだよね?でもね嫌な気持ちの時はお口で嫌だよって言えば良いんだよ☺️」って言い続けてたら三回に一回くらいは口で言えるようになってきました😁
毎回こんなに優しく諭すように言えないのが現実ですが🤣- 7月24日
-
ママリ
だって…と言われた時にうん?と聞く様にしているのですが息子は大抵「チコボンボン」とか「ウルトラマン」とか続きます。
うまく説明出来ないからこう言うのだと思いますが、え?チコボンボン⁉︎って言って終わってました。
うちは最初は口でやめて!とか順番!とか言っていて、私も◯◯ー今はお兄ちゃんの番だよーと静止させる事もしてますが家事をしていると私が口で言うだけになりそうなるとまだ下の子は理解できず続けてしまい上の子が叩くという感じです。
そして一度手が出るともう手しか出なくなってしまいます😢
朝手が出るともう一日中なのでゲンナリしてしまって…これもいずれ変化していくのでしょうか。。- 7月24日
Yu-mama
下の子を妊娠中よく私が怒ってました💦そうすると旦那がフォローしてくれてましたよ。何なら娘と一緒に私も声だして泣いてました😥なので、わが家はどちらが叱ったら、叱らなかったほうがフォローしてます。
子供にも逃げ道ないと成長によくないですし間違ってないと思います!
口癖は、今は気にしなくてもいいのではないでしょうか?
-
ママリ
コメントありがとうございました!
私も逃げ道が無くなったら子供によくないと懸念しています。
口癖は今は気にしなくてもいいと言っていただけて安心しました。- 7月24日
まい
フォローというのは片方が叱ったら、片方は叱らずに優しくするということでしょうか?
今日旦那さんはママリさんが怒っている姿を直接見たり、どうして怒ったのか直接聞いていたのでしょうか?
ママリさんが泣いている姿を見て、とりあえずママリさんを庇うようなことを言ったのかなと思いました。
でも、もし直接見ていないのなら、それ以上何も言えないというか、フォローはできないんじゃないかなと思います。パパなりに違う理由でイライラしてたんじゃないですかね?
そして、旦那さんがネチネチ言っていて可哀想だから、大好きだよとフォローしたということですが、それよりは自分が感情的になって怒ってしまったことを謝って、どうして欲しかったのかを冷静に伝えるのが先なのかなと思いました。また、どうして下の子にそういう対応をしてしまうのか話を聞くべきだと思いました。
だって、という言葉がそこに関係しているかは分かりませんが、上のお子さんなりに、なにかしたら行動には理由があるはずです。
その言葉自体が悪いわけではなく、その後に続く言葉を聞いてあげることのほうが大切かなと思います。
うちの長女もそうですが、力の加減がうまく行かなかったり、おもちゃを取られて嫌だったり、長女なりに理由があるんですよね。
フォローしてほしいと願うのではなく、自分がしてしまったことについては自分がきちんと対応するべきかなと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございました!
ハッとしました。おっしゃる通り私の子供への叱った後の対応は改めるべきでした😭
最近とても感情的になってしまい反省しながら改善できていないのも反省点です。
言い訳がましいですが一応主人帰宅前に息子と仲直りのギューしようと言って息子が受け入れてくれたので抱きしめました。しかし私からの謝罪をしていませんでした。
そしてその後うまく切り替えられず息子に話しかけられても素っ気ない態度でした。。
主人帰宅後私が主人を見た途端にどっと泣いてしまい主人が息子にどうしたの?また妹叩いたの?と聞いたら「ちょっとドーンてしたら頭ぶつけて泣いちゃった」と説明していて主人は察した感じでした。
私からの詳しい説明はなしです。
主人も疲れが溜まっていてイライラしていたのもあると思います。
まいさんからのコメントで色々気付かされました。私も反省すべき事が沢山あります。
それが分かりとても気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます!- 7月24日
ママリ
コメントありがとうございました!とても嬉しいです😭
口癖は気にする必要ないんですね。検索魔になってしまいます💦
ご主人優しく諭してフォローしてくれるのですね。私もその様な形を望んでいます。
主人に今のやり方は違うと思うと言うのもなぁ…と思ってしまい😢