※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんの日中と夜の区別がつくか不安。部屋を明るくするのは意味がある?朝と夜のリズムを整える習慣や必要なベビーグッズについて教えてください。

こんばんは!
1ヶ月半の息子がいます。
現在は里帰り中でGW明けには
自宅(アパート)に戻ろうと思うのですが、
リビングと寝室は日中カーテンを空けていても薄暗く、赤ちゃんが昼と夜の区別がつくかどうか不安です、、(;_;)
日中は部屋の電気をつけるようにしようとも
思ったのですが赤ちゃんは毎朝、光を浴びることで体内時計ができて生活のリズムが作られるということなので意味がないのかなと思ってしまいます💦
そこで朝と夜の区別をつけるためにみなさんが赤ちゃんに行っている習慣などを教えてください⭐️

また、日中リビングでは寝室に置いてるベビーベッドとは別にお昼寝マットやバウンサーなどは必要でしょうか❓
お願いします!!

コメント

きりん

おひさまの光って大切ですよね(*^^*)ひなたぼっこで免疫力があがったりするらしいですし、もちろんユキさんのおっしゃる通り子どもの生活リズムの基準にもなると思います。
私の子は2歳ですが、産後3ヶ月は私が赤ちゃんリズム(寝れる時に寝とく!笑)で生活していたのでユキさんほどきちんと考えていなかったです(°_°)反省…
3ヶ月過ぎてからは、とりあえず朝起きたら「おはよう!」カーテン開けて窓際で抱っこしながら外を見て「朝だねー」、夜カーテンを閉めるときも同様に「暗くなったねー」寝るときは「おやすみ!」など、声かけを心がけてました。結果、今では息子がカーテンを開けて「あしゃだー!(朝だー!)」と言います。笑
おひさまの光はもちろん大切ですから、一ヶ月半なら短時間ベランダにでてみるとかもいいかもですね(*^^*)でも、お母さんの声にはきっとおひさま以上の力がありますよ♡

くんめー

お家にベランダとかバルコニーがあれば、朝起きた時に一緒に出て朝だよ〜って教えてみるとかどうですか?
あと朝起きたら、顔を濡れたガーゼなどで拭いて、オムツとお洋服替えてあげて、朝の家事が一通り落ち着いたら午前中にお散歩に行けるといいですね!
うちはリビングの隣にある和室に敷き布団を置いて、お昼寝はそこにしています。
お昼寝と夜寝る時の部屋も分けたほうが、昼夜の区別がつきやすいと思います!
まだ寝返りもしないのでソファーにごろんとかでも大丈夫かもしれませんが、いずれバウンサーやプレイマットなど必要になってくると思いますので、用意されてもいいかもしれないですね。

aya..m

電気の明かりでも大丈夫って聞いたことあります(^^)
2か月になればお散歩もいいかもしれませんね♫
私はバウンサーに乗せてました。

ゆう


まだ早いかなぁとは思うんですけど3ヶ月過ぎた頃には夜まとまって寝てくれたら楽かなと思いまして( ◜◡◝ )

息子さん、可愛いですね❤︎
私も声掛け試してみます⭐️

回答ありがとうございました!

ゆう


なるほど!
ベランダなら光が当たりますもんね⭐️
習慣にしてみます!
ガーゼや着替えも参考にします。
夜はパジャマなどを着させてあげてますか?

やっぱり部屋は分けたほうがいいのですね!
敷き布団はやっぱり必要ですよね〜😌
もう少ししたらバウンサーも検討してみます⭐️

回答ありがとうございました‼︎

ゆう


電気の明かりでもいいと聞いて
少し安心しました❤︎
お散歩などをして光を浴びるのも大事ですよね⭐️
気分転換にもなりますし!

バウンサーも参考にします⭐️

回答ありがとうございました。