
9ヶ月の娘の足に皮がむけた後があり、水虫の初期の写真に似ているか心配です。皮が向いただけなのか、皮膚科や小児科に行くべきか相談したいです。
カテゴリが異なりましたらすみません。
暇さえあればつかまり立ちをする9ヶ月の娘の足についてです。
左足の中指と薬指の触れ合う部分や付け根の皮がうっすらむけた後があります。
経験がないので表現が的確か分かりませんが、ネットで見た水虫の初期の写真に少し似ており心配です。
摩擦で皮が向けただけなのでしょうか?
似たようなご経験された方いらっしゃいますか?
炎症を起こしたり裂けたりはしていません。皮膚科や小児科に行くべきでしょうか?
よろしくお願いします。
- はな(9歳)

はな
質問の追記です。
つかまり立ちは最近覚えたので、足の指や裏をたくさん使っていると思います。

A.T
うちは歩き出した頃に親指のつま先部分の皮がめくれていて水虫じゃないか気になって皮膚科に行きました。そしたら水虫ではなく、力が入って踏ん張ってるから皮がめくれてるだけですよーと言われました。一応軟膏も処方してもらいすぐ治りました。
水虫だったら付け根の指と指の間がジュクジュクしたり皮がめくれると聞きましたよ。そういう感じなり皮膚科に行ったほうがいいと思います。
-
はな
ご経験談をありがとうございます(^-^)
やはりかなりの力が掛かっているのですね・・・
家族には水虫の者がいなかったので、我が家の初水虫?が赤ちゃん?!と夫婦で心配してしまいました汗 もしジュクジュクしてきたら即病院行こうと思います。
ありがとうございました。- 9月19日
-
A.T
ですよね❗️うちも水虫誰もいないのに…って不安になって病院かかりました💦笑
すごい負担はかかってるみたいですよ。自然と早く治るといいですね♡- 9月19日

4MAMA
なりますよ~三男は親指の爪が割れたりしてますよ❗
毎日汗かきながら、つかまり立ち❗❗
相当な力使ってるので剥けちゃったりしますよ🎵
上二人もそうでしたよ☺
-
はな
ありがとうございます(^-^)お子さんたち皆経験済みなのですね!
病院か?と心配していたのでほっとしました。
ありがとうございました。- 9月19日
コメント