
コメント

宮田くん
私も苦手です(笑)夕飯なんてほぼレシピみて作ります😂

らすく
わたしも超苦手ですし、要領も悪いです💦
でもベビーフードに頼ることが悪いことだとは思ってませんよ😊
離乳食のためにレバーを下処理して調理するのって大変ですけど、ベビーフードとして売ってるレバーペーストを使えばかなり楽になりますし、ベビーフードを活用して手間なく味に変化をつけることもできます。
頼りたくない!というお考えは立派ですが、そこにこだわりすぎて首を絞めないように、離乳食はゆるーく考えていていいと思いますよ(^-^)
ちなみにわたしの離乳食は、フリージングしてストック+ベビーフードでバリエーション拡大戦法でした(笑)
いざ離乳食が始まれば、あの手この手と考えるはずですから、母親失格だなんて言わずに、お子さんに愛情を注いでいれば、それが一番ですよ♪
-
りな母
らすくさん、ありがとうございます❤
ベビーフード、イメージを掴むために買ってみたいと思いました✨子供に愛情、どこでかけてあげられてるのか正直分からないんですが、まずは毎日お世話を続けることなんでしょうか💨
仕事してる旦那に比べたら、一緒にいる時間が長いので、そこは自信があります(笑)
私はお世話全般、要領悪いです💦💦でも、諦めないで続けてれば成果が出るって思いたいです☀- 9月19日
-
らすく
愛情、というと何だか壮大なものに聞こえてしまいましたね(^^;
ぶっちゃけ、生命を維持できていて、オムツ変えたり汚れたら拭いてあげたりして身なり整えてあげて、構ってあげていればオッケーではないでしょうか?
極端かもしれませんが、そのくらいの力の抜き具合でいいと思うんです(^-^)
わたしもそれまで完璧主義でしたが、育児に関してはそれは通用しないことを娘に教えてもらいまして今に至ります(笑)
離乳食も、時間をかけてちゃんとしたものを作らないといけないのではと自分を責めたこともありましたが、時間をかけて料理する間、娘に十分に構ってあげられないくらいなら、わたしは娘と遊ぶ方を選ぶ!と言い聞かせて、手を抜きまくりでした。
そんな娘もすくすく育っていますから、完璧な母親じゃなくても大丈夫
ですよ(^-^)- 9月19日
-
りな母
らすくさん、ありがとうございます❤
私も構ってあげたい方です。完璧を目指してもそれが必ずしもベストな訳ではないですね。
気づくとやらなきゃいけないことばっかりに感じて、せっかくの今しかない生活を楽しめていないことが多いので、力を抜いて育児していきたいです🍀- 9月20日

たまご
わたしもレシピみないと
料理できませんよ!(笑)
離乳食も本買いました!
ベビーフード使わないよーに
心がけてるだけで素敵なママ
さんですよ!✨🙋
母親失格じゃないです!
私は結婚してレシピで
いろいろ料理覚えて
最近、レシピを踏まえた
アレンジ?
(このソースこんな料理にも
合うんじゃないか!とか
材料これで代わりになるな!とか)
応用ができるように
なりましたよ🙌
料理だって家事だって
何回もやってレシピも
覚えちゃったら
こっちのモノですよ(笑)❤
自信もって頑張って下さい✨
-
りな母
たまごさん、ありがとうございます❤
気分どん底でお風呂上がったら何かたくさんコメントついてて、ホッとしました✨
場数踏まなきゃ無理ですよね💦3年目なのに満足に料理作れない自分にイライラしてました💧子供も気にしながらの料理だし、多少は手抜きになっても仕方ないと思うのですが…⤵
離乳食、私も本買いました✨
大変な時はベビーフードもうまく利用しながら手作りも頑張ってやっていきたいです❗- 9月19日

たろちゃんママ
レシピ見るとか普通でしょ?
そんなにレパートリーもないし、見ないとわからないですもん!
離乳食なんて結構適当ですよ!
それでもすくすく育ってますし☆
ベビーフードばかり使うのはよくないと思うけど忙しいときとかに頼るのは全然ありだと思いますよ☆
無理しすぎないのが一番(o^^o)
-
りな母
たろちゃんママさん、ありがとうございます❤
そうなんですよ、レパないんですが、旦那からその数少ない中で好き嫌いされてすんごく落ち込んでました⤵😢もう何作ればいいのかと❗(笑)
無理はダメですよね、離乳食に関しては野菜チャレンジ段階で右も左も未知な状態なので、自分のいいように、いい意味で適当にできる位の余裕が早く欲しいです✨😱- 9月19日

せ~こ
私も 家事苦手です❗ 恥ずかしながら実家にいてるときに何もせず居てたので…主婦になり 何とな~く 母親がしてたことは 覚えてても この味付けであってるのか…?
足りないのか?
…と 悩みながら不安でしたよ😌
レシピ本やクックパッドも使いまくりでした❗
でも 程よく手抜きとコツが掴めてきますよ✨
離乳食も なるべく手作りしてましたが…献立が行き詰まり… ベビーフードに人手間かけて☆とか… よくしてましたよ🎵
-
りな母
せ~こさん、ありがとうございます❤
私もその口で、家の料理を頼りにやってきたんですが、とうとう旦那の苦手な料理が浮き彫りになって来ちゃって、今離乳食どころか自分達食べる食事が決まらなくて困ってます💦
今はクックパッドがあるから便利ですよね❗一回作ったのをよくブックマークしてまた作れるようにしてます☺
ベビーフードも使いようですよね❗毎回はちょっとつまらないから、私も行き詰まったら使うつもりでストックしようと思います🍀- 9月19日

tokotoko
私、料理得意ですし、お菓子に至ってはプロですが、レシピ見ますよ(*^^*)
基本覚えてそこから初めてアレンジですし、プロだって初めて作るものはレシピ見るし失敗もしますよ 笑
大丈夫です!母親失格じゃないですし、まずはレシピみて忠実に作るのが基本で大事なことです(*^^*)
-
りな母
tokotokoさん、ありがとうございます❤
まさかプロの方にコメントいただくとは✨素敵な職業ですね✨
私も時間があればお菓子作るの大好きです❗
そうですよね、まず基本を覚えないとですよね‼励まされました🎵- 9月19日

草組
あたし料理好きですけど
夕飯は100%クックパッド見ないと
作れません。笑
見て作っても自信ないです。笑
離乳食って最初は味付けとかなくて
ただゆでて潰すだけでいいし
大人の料理よりも楽な気がしてます(*゚▽゚)ノ
-
りな母
たろんさん、ありがとうございます❤
私も何か違う気がする…って思うことあります。手際の問題かなって思ったりしてました😓10分で完成とかの文句、あれ嘘です(笑)
離乳食、やってみると料理っていうより実験みたいな感じで少し楽しいんです🎵でも今から味つきの凝った離乳食も作らなきゃないと思うと気が重たくなってしまって😢大人の料理すらなかなか味が決まらないのに😢
大きくならなかったらどうしよう😞💨母親なんだから頑張らなきゃー💨ってなってます。- 9月19日

いつき
私も料理が好きになれなくて困っています💦もちろんレシピを見ないと作れません😢
私はコープデリを利用しているので、カット野菜と合わせ調味料がセットになって炒めるだけというものを買ったりして手抜きをしています(^_^*)
離乳食ですが、私はなぜか離乳食は楽しくやっています✨離乳食は茹でてすりつぶすだけっていうのもありますが、子どもの成長に関係してくるので気合いが自然と入るのかもしれません!断然、旦那の食事より子どもの食事のほうがやる気スイッチが入っています(笑)
りな母さんは旦那様の食事も気をつけていて私から見るとすごいなぁと思いますo(^▽^)o奥さんとしても母親としても失格じゃないですよ☆私も人のこと言えない立場ですが一緒にがんばりましょ*\(^o^)/*
-
りな母
いつきさん、ありがとうございます❤
コープ、便利ですね✨美味しければ手抜きだろうがなんだろうが良いと思います✨
私も自分が抱える完璧主義から早く抜け出して楽になりたいです✨
旦那の食生活があまりに偏ってるので、野菜も魚もバランスよくしてあげたいんです。できたら私より長生きしてほしいし😢だから、嫌いなものも食べれるように自分の料理の腕を上げたいんですがなかなか…⤵って、子供より手間かけてる⁉って、最近になって思います😓💦
離乳食、食べてほしいんですが、パクパク食べるとまではいかず、難しいですね😞毎日続けてれば成果が出るって思いたいです☀- 9月19日
-
いつき
りな母さん、お返事ありがとうございます♡
私は完璧主義の方、好きですよ*\(^o^)/*笑完璧主義の人って上昇志向で伸びしろがあるから、うらやましいって思います✨私は「現状維持 時々 手抜き」のタイプなのに「楽して料理ができるようになりたーい」って考えちゃう図々しいヤツです(笑)
旦那様は食べ物の好き嫌いがあるほうなんですか??なにが苦手なんですかー??
離乳食、うちも食べないです💦口に入れて、タラーっと戻してます(笑)最近、カボチャとタマネギが好みということがわかってきて、そればっか食べさせてます💦- 9月19日

おさつ
料理は好きですが自己流なので離乳食はまーったく分からずアワアワです。Googleで調べまくってます。
あと家事と括れば、掃除機ものすごく嫌いです!息子がほこり握ってないかそわそわしてます(>_<)
-
りな母
みゅーさん、ありがとうございます❤
私もそれ、思います❗掃除機、毎日は面倒と思いながら、せめてリビングだけでもとかけてますが、髪の毛まだ抜けやすいので、見つけたらソッコーで拾います❗(笑)
自己流ですよね、味も自分のいいようにしか作れません。子供の相手しながら何とか作った料理残されるの見るとがっかりきます😞- 9月19日

mog
ベビーフードも使い用によってはとても便利ですよ!
私は息子が、お豆腐の食いつきがいいので、お豆腐にベビーフードを少しかけてあんかけ豆腐みたいにしたり、フリーズドライの緑黄色野菜のパウダーを入れて蒸しパン作ったりしてます☺︎
色んな食材食べてもらいたいけど、常に冷蔵庫に沢山揃えておくの無理なんで、ベビーフード重宝してます!
5ヶ月でしたらそろそろ離乳食スタートですね!
離乳食は大人用みたいに味付け凝らなくていいんで楽ですよ☺︎
-
りな母
mogさん、ありがとうございます❤
みなさん、うまくベビーフード使いこなしてるんですね🎵私も見習って気を張りつめないようにしたいです❗まだおかゆと、味なしのペースト野菜しか食べてないので、今後の参考にしたいです✨- 9月20日
りな母
123mamaさん、ありがとうございます❤
本当ですか⁉
私もです!
実家で作ってた大皿料理系じゃなきゃ本見ながらじゃないと作れないので、例えば旦那の実家で何か作って出すとなったら携帯チラチラ見ながらになっちゃって本当に恥ずかしいです😢
私、なんて出来ない嫁なんだろうと自分でも思ってました😢
安心してしまいました❗😂
宮田くん
旦那さんの実家で料理はまだしたことないんですが、そんな場面になったら私も大変です😱💦💦(笑)
でも結構レシピ見る方多いんですね😆!
まだ経験少ないし仕方ないですよね😂
りな母
作ってって義母さんに言われたことがありました(笑)
そしてまさかの義父さん、嫌いな食材使って出してしまったことがありました⤵😱
そういえば、自分の親でさえ、レシピ見て作ってることありました。みんな同じですよね🍀