
コメント

ぽんぽこ
フルリクライニングできるバスチェア使ってました!

♡
リクライニングできる
2ヶ月から使えるバスチェア
使ってました!
自分もその間に、洗い終われるので🥰👌
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
やっぱりバスチェアあった方が便利ですよね💦
参考にします!✨- 7月24日

くま
膝の上で洗ってました😊7ヶ月の今も膝の上です!
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
動いて落ちそうになったり、泡で滑ったりはしないですか??😥
お風呂にシャワーチェアがないと無理ですよね…
我が家は賃貸であまり広くない、水垢が嫌でお風呂に椅子を置いてないんです😂- 7月24日
-
くま
歌を歌いながらだと楽しいのか暴れることないです😌
うちも賃貸なのでバスチェア置くスペースなくて😢
同じく水垢が嫌なのでニトリのコの字型の椅子使ってます!使い終わったら浴槽にひっかけれるのですぐ乾いて水垢つかないです!- 7月24日
-
そうママ
なるほど!💦
参考にさせていただきます!
ありがとうございました✨- 7月24日

ゆっこ
リッチェルのひんやりしないバスマット使ってました!
寝返りできるようになってもマットの上では寝返り出来ないので、今でも重宝しています♡
発泡スチロールで軽いしカビないしオススメです☺️
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
あのシンプルなデザインのピンク色の物ですよね??
メッシュタイプと迷っているんですが、一番洗いやすいですかね…- 7月24日
-
ゆっこ
そうです!ピンク色のマットです!
わたしも迷っていて、先輩ママさんから教えてもらいました☺️リッチェルしか使っていないのですが、買ってよかったグッズ上位に入っています👍- 7月24日
-
そうママ
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました✨- 7月24日

星
あぐらかいて、抱っこでやってます。
ただ、腱鞘炎酷かったときは
西松屋の熊が型どられてるスポンジのマットみたいのに寝かせて
ささっと流すこともありました。
-
そうママ
ご回答ありがとうございます!
スポンジマットも候補に入れてました😥
一番洗いやすくて、広範囲に動いても大丈夫かな…と😓- 7月24日
-
星
熊のやつは、うちの娘は激しく動く前まではスポッとはまってました。
ただ、スポンジなのですぐ冷たくなるので
常にお湯かけてました。
あと乾かすの大変です。
私は使ったら軽く洗って脱水して干してました!- 7月24日
-
そうママ
そうなんですね!
確かに冬場とかは不便ですね…
そしてカビも気になりますね…
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました✨- 7月24日
そうママ
ご回答ありがとうございます!
今のやり方だと最近ちょっと腰がしんどくなってきてしまって😅
参考にします!✨
ぽんぽこ
首が安定するまでにどんどん重く暴れるようになるので、チェアがあると便利ですよ〜😊
そうママ
ちなみにオススメありますか??💦
シンプルな発泡スチロールの物にするか、折り畳み式のメッシュの物にするか悩んでます😥
ぽんぽこ
大きくなった時に背もたれを立てられて、かつ座面が低めのものを選びました😊
寝返りできるようになると、お風呂中にコーフンして転がり落ちたりするので😅
そうママ
なるほど!💦
参考にさせていただきます!
ありがとうございました✨