※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠に焦りを感じている方が、専門外来への転院時期について相談しています。

どこにぶつけたらいいのか分からないこの気持ちをちょっと書かせてください!!!
最近周りが妊娠ラッシュで、どんどん私だけ取り残される気がしてますます焦りが出てきてしまいます。それでいい方向に行くわけじゃないのはわかってるのですが。
いま、病院(産婦人科)に通い初めてから9ヶ月でタイミングを5周期、間に卵管造影をして、またタイミングを3周期したところです。産婦人科から転院して専門外来などに移ったという方いますか?また、その時期はいつ頃でしたか?参考までに聞かせてください!!

コメント

雷注意

タイミング8回やってるってことですよね?💦
それだけやってて妊娠に至らない場合はやはり何かあると思いますよ😭

私はタイミング5回で不妊専門に転院しました👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PCOS気味だねとは言われています🥲なのでそれが原因かと、、、

    なるほど、、やはり早めの方がいいですよね!

    • 7月25日
deleted user

妊娠ラッシュで焦りが出るの分かります…😢

お休み期間もありましたが、婦人科に通い始めてから1年4ヶ月くらいで、不妊専門外来に移りました💡
そこの婦人科がこっちから言わないとあまり積極的でないのとできる検査も限られていたので、ちゃんと専門で一度一通り検査してもらおうと思って…

転院して原因も分かり、お薬だけ貰い結局自己タイミングで3ヶ月くらいで妊娠しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちわかっていただいて嬉しいです、、、。

    そーだったんですね🙄
    やっぱり転院した方がいいのかもしれないですね😅

    • 7月25日
初めてのママリ🔰

私も数年前にPCOSと診断され、
排卵チェックに
通っていました!
温活を徹底して、
食べるものもちゃんと食べて
少しずつ身体づくりをしました。
周りの妊娠ラッシュに慌てて
排卵期から葉酸飲んだり
とにかく頑張りました💦
タイミングで7ヶ月で
授かりましたが、
お気持ちよくわかります😥

PCOSは生まれつきと言われていたので、治ることないのかなと思っていたのですが、周期によって
調子がいいときもあるよと
お医者さんに言われました。