※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
その他の疑問

子育て中の女性が、1人目の育児で疲れている中、2人目をすぐに産みたいと考える人との違いについて、体力や母性の差があるのか疑問に思っています。

純粋な疑問です!
私は1人目の子育てで、すでにヘトヘトです😅
2人目なんて夢のまた夢‥
けれど産んですぐ、または2・3ヶ月して
また産みたい!と思う方もいらっしゃると思うのですが
この差はなんでしょうか??
体力??
それとも母性の差ですか🤔

コメント

(^^)

私は体力かなと思います😂
今は娘を追いかけるのに毎日
体力奪われ今二人目は考えれないです(笑)

  • なお

    なお


    体力関係ありそうですよね!

    私はずりばいしかできない娘で手一杯です😓
    走ったりするようになったら
    もっと大変ですよね😂
    お疲れ様です😌💓

    夫の年齢のこともあり
    早めに2人目を考えなければいけないのですが
    体がついてきません🤣

    • 7月24日
のん

親側、子供側の性格や子育て環境など色々な要因が絡んでいると思います☺️

  • なお

    なお


    一言では言えないですかね!
    親側のことばかり考えてましたが
    確かに赤ちゃんの性格もありそうですね😊

    • 7月24日
まっこ

体力と、感覚の違い?かなと思います。
同じ状態(何しても泣き止まない、うっかり頭ゴツンとさせちゃった等)でも、どの程度気にするかとか。

私は末っ子が久しぶりの赤ちゃんで、上の子も大きくて(小学校高学年)余裕もあったからなのか…何しても泣き止まないとか夜寝れないとかでも、特別辛くなることもなく。むしろ「あー久しぶりだこの感じ~( ´∀`)」とかヘラヘラしてました←ヤベェ奴ww

あとは「道を歩いててふわっとタバコの香りがしてきて、よく見たら近くに吸ってる人がいて…何か影響出ますか💦⁉️受診すべきですか💦?」という投稿に対しては、正直「いやいや…その一瞬でどうもならんし受診されても先生困るわ。外はタバコに限らず色んなの漂ってるし、それ気にしてたら外出できないぞ?」と感じてしまうのですが…
でもそういったことも気になってしまう方だと疲れるだろうなぁとも思います。

私は雑なのもあるかもしれませんww

  • なお

    なお


    1回経験してるからこそ
    あー、こんなもんだな!
    というところもありますよね☺️

    余裕がある感じ素敵です🥰

    私もその辺は、まぁいけるだろ
    くらいの感覚で子育てしてます(笑)
    もともと心配性なので、気にしだしたら
    頭おかしくなりそうで🤣
    しかし、ほんとに気にする方は大変そうですよね!

    適度にが一番ですね🍀

    • 7月24日
まー

妊娠中、産後すぐは二人目いらないと本気で思いました。
けど、多分うちの子は周りより泣かないこで育てやすいんだと思います。ありがたいことです🥲💦二人目は女の子が欲しいなと思い始めています.つわりがなければ、、、。たぶん育児がしやすい子か泣き虫ちゃんな子か…な気もします😓一昨日くらいに30分大泣きで普段おっぱいで落ち着くのに落ち着きませんでした.その時はこれが毎日だったら二人目なんて考えられないなと思いました。有人は毎日夜中泣かれていたみたいなので💦長々すみません.

  • なお

    なお


    あまり泣かないお子さんなんですね☺️
    うちの子は少し離れるだけでギャン泣きするので、少し羨ましいです😂
    でも、子育てはみんな大変ですもんね🍀

    一人目とは別の性別の子育てたいお気持ちよく分かります!
    つわりが辛い気持ちも!!!

    泣かれるとキツいですよね😅
    やはり赤ちゃんの性格も大きいんですね☺️

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

今2ヶ月ですがまだ帝王切開の傷も痛むし痛みも覚えてるので産みたいって全然思えません😂悪阻もつらいし、常に苦しかったし、なにより無事産まれてくるかずっと心配してた日々からやっと解放されたのに0歳育児しながらあれをもう一度😨想像できません。
少し大きくなって赤ちゃんというよりは子どもという感じになってまた赤ちゃん抱きたいなって気持ちになって…というのはわかる気もするのですが年子のお子さんも結構いますよね。辻ちゃんとかも4人目産まれた会見で5人目も欲しいって言ってたしすごすぎる😳私も別に子ども嫌いなタイプではなく好きな方だと思うのですが😂何が違うんですかね!すごく共感したので、回答になってなくてすみません💧

  • なお

    なお


    帝王切開だったんですね!!!
    痛いと、より辛いですね😢
    分かります!

    心配だったり眠れない日々が
    一段落したのに
    また1から‥
    ちょっと想像できないですよね😅

    年子でたくさん産んでらっしゃる方
    とても尊敬します!
    5人目とかもはや神です(笑)

    私も不妊治療してまで我が子が来てほしかったので
    子供は好きなんだと思うんですが🤔
    なにが違うんでしょう
    不思議です🤣

    • 7月24日
きゅうちゃん

私もそれ疑問です(笑)‼️

うちの娘は育てやすい方だと思います。生後3ヶ月から今もずっと夜通しぐっすり寝るし、買い物行っても私のそばから離れないし、家の中ではイヤイヤすることもありますが外では比較的大人しいです。

出産も破水から始まって5時間で生まれました。

でも、2人目考えられないです。手がかからないからこそ、次の子が手のかかる子だったらどうしよう…と思うと踏み出せなくて😱
あとつわり陣痛出産から新生児のお世話、離乳食ともう一回やるのが骨が折れます…せっかく2歳半まできたのに、もう1人同じことを最初からやるのかと思うと腰が重いです😓

何が違うんでしょうね…🤔トライできる期間が決まっているスカイダイビングみたいなものでしょうか。やりたい人は何度もやりたいけど、一回やったらもう十分って人もいるし、時間が経ってから後悔するなら怖いけどもう一回やると決心できる人もいるでしょうし。

すみません、私も疑問だったので思わず回答してしまいました💦

  • なお

    なお


    うちの娘とは真逆なタイプなお子さんですね😂

    出産時もスムーズに産まれたんですね🍀

    なるほどー
    逆に今度は違うタイプだったらどうしようという
    悩みもあるんですね!

    また1からという悩みも
    分かります(笑)

    スカイダイビング!
    なるほどー!!!
    分かりやすいです😮

    永遠の疑問です(笑)

    • 7月24日
はじめてのママリン🔰

妊娠前の希望は2人欲しい‼️って思ってたんですが、1人目出産後あまりにも育児が大変で2人目とか全然考えられませんでした💦
2人育ててる人スゲーって思うくらい😅

ですが、たまたま2人目出来て出産してみたら生後半年こないくらいで赤ちゃん可愛い~😍3人目欲しい‼️って思ってる自分がいました。

  • なお

    なお


    2人目産んで変わるということもあるのですね!!!

    人数で変わるというのは驚きです😮

    スイッチがあるんですかね🤔

    • 7月24日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    スイッチがあるのかは分かりませんが、2人目は1人目の経験があるお陰か心に余裕を持って子育て出来てます!

    その経験と心の余裕があるから3人目いてもいいかもと思ったのかもしれません。

    • 7月24日
  • なお

    なお


    なるほど!
    流れがある程度分かっている分
    余裕を持てるというのは
    ありそうですね☺️

    • 7月24日