※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆう
住まい

アーチ垂れ壁に憧れていますが、既製品では形が角ばっていて可愛くないです。大工さんの腕に左右されることについて、他の方の経験を教えてください。

注文住宅のアーチ垂れ壁☆綺麗なアーチ垂れ壁に憧れていたのですが…私のハウスメーカーでは既製品で、両端が角ばっています😢綺麗な曲線にするには、大工さんの腕次第で、微妙な形になっても変更ができないので、既製品(工場で作ったものをそのまま持ってくる)を薦めているとのこと。でも正直既製品はあまり可愛くないです😭綺麗なアーチ壁に憧れます。みなさんも同じような感じで、大工さんの腕次第でしたか?また満足いくものになりましたか?

コメント

みゆう

う~~ん…イマイチ…😭

ゆうゆ

うちも同じ形ですー😄

私もまーるいアーチになると思っていたのですが…
大工の腕というか…指定しないといけなかったみたいです😨

しらべたら、あえてこの形にしてる人もいます~。

一年して、慣れたらどうでもよくなってきました🤣

  • みゆう

    みゆう

    そうなんですねー😆💦私もアーチ型と言えば、緩やかな曲線を想像していました😜でも住めば都と言いますし、慣れたら可愛く思えてきますかね😆💦

    • 7月23日
  • ゆうゆ

    ゆうゆ

    私も現場にきて
    「えー😱」ってなりました。
    そのときすぐ調べたら
    クールな感じにしたい人は
    これにあえてしてたから、
    失敗ではないとわかって
    「まぁ、仕方ないか。写真みせたわけでないし」とすぐに立ち直り
    住んでからは、その他色々気になってアーチのこと忘れてました😁

    すぐになれますよ🤣

    • 7月23日
  • みゆう

    みゆう

    現場にきてわかったのですね😣💡私も知らず、にそのままきてたら、えーーってなってました(笑)😂その他にも理想と違うことって、きっとたくさんありますよね😂

    • 7月23日
  • ゆうゆ

    ゆうゆ

    たくさんありますよー。

    ホームメーカーとかなり喧嘩しました。

    うちの角ばったアーチでも、ホームメーカーによっては10~15万とかかかるらしいです!( ゚Д゚)
    Instagramで勉強してるときに、みなさんに教えてもらいました。
    あえて、これにしてたり強度でそうなった人も説明ありで納得してましたー。

    うちは、このアーチが2つあるのですが
    普段は忘れてます~😁

    うちはオプション料金とられなかったので、よし!としました🤣

    • 7月23日
  • みゆう

    みゆう

    ですよね😅アーチ壁どころでは、なさそう…こんなはずじゃなかった!!って思う箇所たくさん出てきますよね😭例えばどんなところがありましたか??

    えー!10~15万ですかっ😣💦💦うちも、きちんとハウスメーカに確認しようと思います!綺麗な曲線アーチ壁にすると、+料金はかかると言われました😭💦
    角ばっている方が、壁が、剥がれにくいようですね!アーチは剥がれやすいとか…

    • 7月23日
  • ゆうゆ

    ゆうゆ

    うちは、ベランダの物干しを上につけるか、下につけるかで間違えられて
    指摘したら
    「とったら、壁に穴あきますよ!もう一個つけりゃいいんでしょ!」←ホントにこんな言い方❗とか💢💢

    カップボードが大きいのついてたり、こっちに寄せるなら確認してよ❗みたいなこと等もろもろです…

    物干し余計についたり、
    大きめカップボードがついたりしてるのは
    プラス料金は一切払ってません😒
    なので、アーチの角も
    「はがれにくいし、それならそっちのほうがよい?しかも、角ばってクールな感じ?(笑)」とか現実逃避してたかもしれません🤣

    • 7月24日
  • みゆう

    みゆう

    一番下にコメントを書いてしまいました⬇️💦

    • 7月24日
  • ゆうゆ

    ゆうゆ

    ぜーんぶ、ハウスメーカーの人のミスです。
    そして、逆ギレする担当のオバサン‼️💢😠💢

    他にももろもろミスあるんで、つかれました😅
    設計士さんが、とてもよかったので家には、
    仕上がりは文句ないですがアーチ壁はいってるだけで、注文っぽいからよいかなーとプラス思考ですかね(笑)

    でも、まーるいアーチ
    可愛いんですよねー😁

    • 7月24日
ちぃ

キッチンの奥にパントリーがあるんですが、そこの入り口をアーチ垂れ壁にしてもらいました😄
私もアーチ垂れ壁を1箇所絶対どこかに入れたいと思っていて、出来上がるまで不安でしたが思い通りのアーチになっていて、私は満足しています🥰
本当に大工さんの腕次第だと思います😂

写真は肝心な上の部分が切れてしまっていますが、滑らかなアーチになってます!

  • みゆう

    みゆう

    すっっごく、綺麗な理想のアーチ型です😆💕ちなみにこちらの、形は細かく指定されたのですか??壁紙が、剥がれやすく難しいとも言われました😭💦でもやっぱり見ると可愛い~(*´・ω・`)憧れます🐱

    • 7月23日
  • ちぃ

    ちぃ

    細かく指定したわけではないですが、設計士さんに多分インスタとかで拾った写真を見せたと思います😀
    プラスでお金かかるのに設計士さんのご好意で料金全額サービスしてくれたので余計に嬉しかったです😆✨
    壁紙が剥がれやすいとかは説明された記憶ないですが、私が忘れてるだけかもしれません🤣

    • 7月23日
  • みゆう

    みゆう

    なんて素敵なハウスメーカー&設計士さん♥️
    私は曲線アーチ押しでしたが、あまりいい顔をされず、、あきらめて帰ってきました😭後悔したくないし、もう一度押してみようかな…料金も気になるところですが💦

    • 7月23日
ママリ🔰

私はあえてこの形にしました!
クロス剥がれにくいらしいし、こっちの方が好み合ってたので😊💕

  • みゆう

    みゆう

    そうなんですね❕クロスやっぱり剥がれにくいようですね😊曲線だとかなり難易度が高いみたいで😣持ちもあまりよくないようです💦

    • 7月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですー!
    担当さんにも言われたし、大工の祖父にも言われたので本当だと思います🥺💦

    • 7月23日
コーパのmommy

我が家も同じです〜😭
角なしのR垂れ壁を何回も言ってましたが結局これでした🥲
写真まで見せたのに😭😭

  • みゆう

    みゆう

    あら😍この形とっても好きです❣️可愛い~!!♥️うちとこと何が違うのかしら(笑)こんな感じに仕上がるのなら問題ないです(笑)😂

    • 7月23日
みゆう

えー!それはひどい💦言い方ひど過ぎますね😨間違えたのはそっちなのに…しかもそんな間違いします?ってレベルの間違いですよね💦💦ハウスメーカの聞き取りミスなんですか?それとも大工さんのミス??確認しっかりしておきたいと思います!
追加料金払う必要なしですよ!逆に請求したいくらいです😱
それはアーチ壁どころじゃなくなりますね💦💦

エール

自社の大工さんだけで施工している工務店さんで建てました🏡

間取り計画途中で普通の真四角入り口からアーチ垂れ壁に変更を伝えたのですが、実は担当者の代表取締役さんがもの凄くアーチ垂れ壁にこだわりのある方でした(知らずに依頼した)
アーチの角度や形、高さが違うパターンの設計図を何枚か作ってくれて、たくさんのアドバイスと共に提案してくれました🙂

私の要望(秘密基地みたいな小部屋感、可愛さが欲しい)と伝えたら、高さ低めで綺麗なアーチ形を提案してもらいました😊

なだらかな曲線部分とかクロス職人さんも「腕の見せ所だなぁ笑」と言って楽しそうに作業してくれたので、大変満足のいくものになりました☺️