
コメント

もも
フルタイムパートですが、
今は8~9割くらいは理解してくれていると思います🤔
でも言わないと気付かない&忘れがちな夫なので、こまめに言ってます😂

はじめてのママリ
フルタイム正社員です🙋♀️
めちゃくちゃ理解してくれてます!
夫が休みの日は「今日は〇〇(私)の休みの日!いつも大変だから。有難う」と言って育児家事してくれます。
家にいる時は常に「俺は今何をしたら良いか」を考えてくれてるみたいです
とはいえ仕事の日は朝5時に出て夜22時に帰ってくるので何もできない時もありますが
それでも「〇〇してくれてありがとう」や「任せきりでごめん」など優しく気遣ってくれるので頑張れてます😊
うちは親を一切頼れないから(里帰りも)夫婦のチームワークが良くなってます😂
-
ままり
ありがとうございます!
素敵なご夫婦ですね。- 7月23日

SR
まだ働き始めたばかりなので全く理解してません😂😂😂
-
ままり
大変ですよね。
私は子供病欠などで休む時なんでいっつもママなの?って思います。- 7月24日

ママリ
フルタイム正社員同士です😁
仕事も家事育児も平等です😃✨
繁忙期はわたしよりパパの方が家事育児してます😁😂
-
ままり
ありがとうございます。
私も旦那夜勤で半月ワンオペで家事育児半分ずつですが、子供病欠のとき休むのなんで私ばっか?って思います。
有給はなくなるし、会社では肩身狭いし、そういうのも理解してもらえてますか?- 7月24日
-
ママリ
はい!そうですよね😱😱💦
近くに祖父母がいないので、どうしても限界が来ます😂💦
我が家は休める方が休んでます!あとは、病児保育など利用してます😁
仕事上、私が営業、パパが事務系なので、基本病欠は主人で調整してもらって、わたし自身復帰から欠勤はゼロです😊✨- 7月24日
-
ママリ
そもそも仕事と育児の両立についてママだけ悩むのがおかしいかと🤔💦
我が家は息子の病欠については、すぐに家族会議で夫婦で調整しますよ🤔✨- 7月24日
-
ままり
おかしい…ですか。
そうか…。
家族会議するんですね。
私ばっかり休むのしんどいって言いますが、仕方ない。みんなが通る道。とか言われて、頭下げて休んだことない奴に何がわかる?って思います。- 7月24日
-
ママリ
いやいや、そんなことないですよ😭😭💦
しんどいですよ、なんで私だけ休みの調整しなきゃいけないの?ってなりますよね😤😤
私的に男の人は、妊娠も出産もできないなら、家事育児ぐらいしなはれ😤😤って思ってるので、主人もそのつもりで自分が主担当として認識してます😅✨
もし、わたしに家事育児を頼むなら私の3倍稼いできて😤って言ってます笑笑- 7月24日
-
ままり
そうですよね。
旦那も私より気が利くし、言わなくても家事育児やってくれるのでありがたいです。
が、休みだけはどうしても私で。
同じ正社員なのになんで?ってなります。
一度旦那が休みを申し入れた時、上司に奥さんやすめないのか?とかいわれたみたいで、結局会社も旦那より奥さん休むの前提で考えてて呆れました。
休み連絡で一瞬嫌な雰囲気出されるのはやっぱり旦那も嫌だったみたいで…。
てか、こっちはそれを毎回、毎回やってんだよ!って思います。
そういうのに、仕方ないとかみんなが通る道とか、頭にきますよね。。。- 7月24日
-
ママリ
わかります😱💦
昭和の時代の職場が原因ですよね😤😤
私の上司がそのタイプで、息子の病気で主人が休んでわたしが出勤してると、『ご主人に感謝やなー🥸』って言われます😤
今は令和で女性も正社員でバリバリ働いてる時代ですよね😤😤- 7月24日

退会ユーザー
してないです😇
皆さん、理解ある旦那様で羨ましいです😂
うちは、
『自分の方が大変って言ってる?
朝8時から夜22時まで仕事やってみろ』
と言われました😇
毎日そんな長時間勤務してるわけではないのに。それを言うと、断続的にやってる、とか言ってきて😅
あぁ言えばこう言う旦那です。
ごみ捨てしか担当してないです😂
その代わり、夜ご飯作らなくてよい、と言われています😇
こっちは、息子の分を用意しないといけないから、準備してるんですけどね🤔
理解ないです😅
-
ままり
ありがとうございます。
家事育児は平等ですが、子供病欠のときなんでいつも私が休まなきゃいけないんだろ?って思います。
会社に頭下げて何日も休んで、肩身の狭い思いして、有給なくなって、看病と仕事の板挟みでそういうのも理解してくれてる旦那さんているんですかね?
家事育児のことだけでなく、そういう負担も含めての理解もしてほしいですよね。- 7月24日
-
退会ユーザー
家事平等なら、なおさら疑問に思われるでしょうね。
うちは、私がするのが当たり前みたいな感じだから、もう何も思いません😇😂
旦那は、帰宅しても!テレワークの時間終わっても、なかなか仕事で気になることとかあったら、頭が切り替えられない、完全な男脳なので、
この人にはムリだなと、諦めてるところもあります。
いろいろと、全部を理解してくれてる旦那さん、
主夫やってる人じゃないとムリでしょうね😂
私の友だちの旦那様が完全な専業主夫予定です。仕事ができないような人らしいので、育児をやってもらうそうです。
昔に比べたら、だいぶ、理解度はあがってきてるとは思いますが、それで『イクメン』とか『俺育児やってる』とか威張られても…とも思いますね😅
こちらはやるのが当たり前なんですけど、って思いますので😂- 7月26日

ひろ
最初は理解がなく、手伝うのはゴミ捨てくらいでした。
大変だということをしつこく言い続け、それでも手伝わないときは私がブチ切れてました。その度に一つずつ仕事を増やして、今では
ゴミ捨て、食器洗い、子どものお風呂、寝かしつけ、保育園の準備、休日の料理と休日私より朝早く起きて子どもたちと遊ぶのと朝食をあげる、、などできるようになりました😌👍
-
ままり
ありがとうございます。
子供の病欠の際は休んでくれますか?
旦那は急な休み取れなくていつも私が休みます。
迷惑承知で会社に頭下げて、肩身の狭い思いして有給はなくなるし、看病と仕事の板挟みで、こないだはRSで入院して1週間休みました。
家事育児だけでなくそういう負担も含めて理解ある旦那さんているんですかね。- 7月24日
-
ひろ
RS大変でしたね💦
ウチも急な病気には対応してくれないことがほとんどです。腹たちますよねー!こっちだって会議や重要な仕事をペコペコしながら抜けてきて、肩身狭いんだよ!って言い続けて、最近ようやく発熱初日以外は都合つけて休むようになってきました。
また、予防接種や歯科検診など予定を組みやすいものは主人に行かせるようにしてます👍- 7月25日
-
ままり
ありがとうございます。
私も予定決まってるものは前もって休んでもらおうと思います。
こないだの4連休の木金の祝日で最初旦那が休み取ってたのに会社の都合ででてくれってなり、木曜日出勤して急遽私が休む事に。
さらに、金曜日も先輩の親が倒れたから休み取り消しの可能性出てきて、最初から休み取ってるのに他の人で調整してよってかんじです。- 7月26日

みい
元々からほぼワンオペの私に対して「いつも任せっぱなしでごめん」「いつもありがとう」とかは言ってくれていました😃
そこに私が2人目妊娠中に切迫で2ヶ月近く入院した事で、実際に家事(料理以外)と長女のお世話(幼稚園の準備、送迎も含めて)をほぼ1人でやってくれて、実際の大変さも分かり更に理解してくれました😊
-
ままり
ありがとうございます。
子供の病欠などで旦那さん休んでくれますか?
我が家は急な休み取れないのでいつも私が休みます。
こないだ子供がRSで入院し1週間仕事休んだのも私で、迷惑承知で会社に頭下げて肩身狭い思いして、看病と仕事との板挟みで有給はなくなるし、子供病欠のたびにそういう負担があることわかってくれてなくて。- 7月24日
-
みい
旦那が休む事は無いですね😅
そこは職種や仕事内容にもよるので、融通がきく私の方が休むようにしています😌
ただ、それが『当たり前』とは思ってもらうのは困りますが。
ちなみに旦那が看病できる日祝日は旦那に任せて私は出勤してます🍀- 7月24日
-
ままり
ありがとうございます。
お互い感謝しながら臨機応変にできたらいいなとは思います。- 7月24日

POOH
理解はある程度してますが一部理解してないかなと。。。
でも一応は育児、家事してくれてます。
-
ままり
ありがとうございます!
- 7月25日
ままり
ありがとうございます。
いいですね!