
大切な大切な我が子を例え親戚でも、嫌いな人に抱っこさせたり見せたりするのを嫌がる私がおかしいのでしょうか。
大切な大切な我が子を例え親戚でも、嫌いな人に抱っこさせたり見せたりするのを嫌がる私がおかしいのでしょうか。
- m(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

june
すごく分かります!
今からどうやって親戚から我が子を遠ざけるか考えてます笑

m*chan mama
おかしくないですよ!
私も旦那の身内に見せたり抱っこされるの嫌です!
-
m
お返事ありがとうございます( ; ; )✨
今はまだ妊娠中で里帰りなのですが、お腹を触られるのも嫌で。。産まれたらどうしたらいいのかと考え中です。- 9月19日

3qnq
私も嫌いな人に抱っこさせたりするのは
嫌です!!笑
そもそも嫌いな人とは会わないし
会わせないですねw
-
m
わたしもです。出来れば私自身も会いたくもないし会わせたくもないですか、無神経な親戚なので。部屋までくるんですよ。
- 9月19日
-
3qnq
その親戚の方が来たら外に出て散歩するとか
してみてはどうですか?w
気分転換にもなりますし!!(๑´ㅂ`๑)- 9月19日
-
m
ずーっといるんです。それもいつも来るのは突然です。もちろんスッピンにパジャマのわたし。
今日はお昼前にきてさっきまで。叔母とその旦那、子ども2人にその奥さん。家族総出ですよ。笑
自分の実家なのにトイレに行くにも気を使いお昼寝しててもばたばたと。勝手にドアをガチャガチャされて。ほんとにストレス笑
愚痴ってしまってすいません💦- 9月19日
-
3qnq
それは嫌ですね…
私も家に他人がきるとストレスになって
赤ちゃんにも悪影響なのでやめて
欲しいと両親から言って貰うことは
無理ですかね?
私も妊婦の時には実家にずっといて
親戚が来たら散歩するか自分の部屋で
引きこもるかしてました!!
つい最近も旦那の同僚が2人、
家に3日位泊まりに来てて
ほんとストレスで旦那にもう連れて来ないでねと伝え無くなりましたw- 9月19日
-
m
突然くるんです。祖母に会いに。祖母のご飯を食べに。叔母は料理嫌いで何かとうちにきてはご飯を食べて帰ります。
今日も4時間近く引きこもってましたが我慢して我慢してでも、トイレに行きたくて帰ってきて部屋に入ろうとした隙に突撃してきました。びっくりしすぎて。笑
3日は凄いですね(>_<)よく耐えられました(>_<)✨おつかれさまです!!- 9月19日
-
3qnq
ほんとその3日は地獄でしたね…笑
料理嫌いって…それはただのワガママでしか
無いような気がしますね、
叔母に直接ストレスがお腹の子に良くないから
そっとしといて欲しいって伝えて
その子供さん達にもお腹に赤ちゃんいて
疲れやすいからから静かにしてね♥
って優しく伝えてみても駄目ですかね?- 9月20日

さるあた
嫌いな人に抱っこ私も嫌です。
私は義姉が嫌いなので、息子に喋りかけられるのも抱っこされるのも嫌です。
義姉の息子がうちの子より1ヶ月早くて同級生それも嫌でした。
-
m
お返事ありがとうございます( ; ; )
勝手ながらプロフィール拝見させて頂きました。お辛い中でのそのストレスは相当ですよね。
年が近いのもいやですね。むしろうちはどこにも赤ちゃんがいないので興味本位なのかああでもない、こうでもないとうるさいです。- 9月19日
-
さるあた
私は幸いにも子育てに関して口出しされることがないのでその辺は助かってます(^^)
同級生と分かったときは比べられなければいいなって思いました。
義母は孫同士、他の子とも比べることはないと思うんですけどね。
前に預けたときに義父さんに泣かないなぁーと言われ、家では泣くんですけどねとか話してて、そのときに義姉のとこはよく泣くと言ってたので、それが逆じゃなくてよかったって思いました(笑)
うちの子がよく泣いて、義姉の子な泣かないって言われたら泣いたらダメなの?と思っちゃいそうで(^_^;)- 9月19日

m
義両親は当たり障りなく?良い方なんですね(*^^*)
同じ年だとどうしてもそういうところがでてきてしまうんですかね(>_<)

介母
私も嫌です。
母方の叔母が苦手なんですが、35週くらいのときに会ったとき、お腹を触りたがってずーっと触ってきました。
赤ちゃーん赤ちゃーんって言いながら(´・_・`)
気のせいかと思いますが、お腹が張るような気がしましたし、、。
私はトイレに行ったあとさり気なく手が届かない位置まで移動して、距離をとりました。
-
m
コメントありがとうございます( ; ; )✨
わかります。実家は父方の祖母と同居です( ; ; )同じく叔母が嫌いです。
お腹はるきがしますよね(>_<)💦💦
早く産まれないかなあと思いながらも産まれたら産まれたで身動きもとれないのに子どもを触られるのかと思うと嫌で仕方ないです。- 9月19日
-
介母
私のストレスがお腹の赤ちゃんに影響するんじゃないかって思うと心配で、そんなことがあったので母には今は叔母と連絡取りたくないって伝えちゃいました(^^;)
母が上手く言ってくれて、連絡とかもありませんが、産まれたら絶対に次の日には行くからと言われてるので、私も早く会いたい反面、憂鬱になっちゃいます💦
ちゅうちゃんままさんはお父様のお祖母様と一緒ってことは、けっこう頻回に叔母様がいらっしゃいそうですね(´・_・`)
お父様かお母様に協力してもらうのは難しいですか?
産後のストレスとか疲労を考えると早めに手を打ちたいですね、、- 9月20日
m
早速のお返事嬉しいです( ; ; )✨
そうなんです!そうなんです!
本家の実家に里帰りなので頻繁に出入りがあるのですが、ほんとに嫌で嫌で。お腹触られるのも嫌です。
june
実家に出入り頻繁とか嫌ですね…耐えられない(´Д` )
お腹触られるの嫌なの分かります…
私の場合実母以外にお腹触られるの拒否反応でます笑
m
うちの場合すっごい無遠慮で無神経な人達なのでほんとにストレスでいらいらします。
唯一母のみが理解者ですよね( ; ; )✨
産まれたら1か月はいるよね?と今日も念を押すように聞かれうんざりです。
june
私の親戚もそうなんですよ!泣
デリカシーもなく人の傷つくことも平気で言うような…。
聞かれるのも腹立ちますよね!
ほっといてよって感じですね…。
m
どこにでもいるんですね( ; ; )
今日は、お腹を触られながら、昔は細かったのに足もむくんで体がたくましくなったね〜と10キロほど太った叔母に言われました。どっちがだよ。と思いながら無視してしまいましたが。。
june
えー!それはイライラしますね…
普通に妊婦さんに向かって体型のこととか言ってくるんですね(´Д` )
全然無視していいと思います!
でもそう言う人って無視しても気づかないで懲りずに無神経なこと言ってきますよね(^_^;)
m
無神経ですよね〜( ; ; )
まだまだあるのですが、言動ひとつひとつにムカムカしてしまいます。(´Д` )
あいさんも対策考えないとですね!!( ; ; )
june
一緒ですね(;_;)
私は旦那に合わせるのも嫌なのでひたすらあわないようにしてます笑笑
ただ私の場合実家に来るなんて年に一回くらいなので助かってますが…(;_;)
ちゅうちゃんままさんは避けることすら多分難しいですよね😥
m
気持ちわかります。笑
実家は飛行機の距離なので頻繁には難しいですが両親に会いたくてたまーに帰ってくるんです( ; ; )帰るたびに押しかけられてほんと迷惑。笑