お食い初めを家で行う際の悩みについて相談です。食べさせる人や赤ちゃんの扱い、準備などに気を使っています。夫の協力が得られず、1人目の時は実両親だけ呼んだそうです。
お食い初めを義両親と実両親をよんで
自宅でされた方、どんな感じでしたか?😊
私が気にしすぎなのかもしれないのですが、
これらが気になってます💦
・誰が食べさせるか。年長者とか性別で変わったり?
・上の子が片方の両親としか懐いてない(遊ばなかったり)と、もう片方の両親に申し訳ない…
・赤ちゃんを抱っこする順番とか、上手くみんなに回さないと💦
・お昼ごはんにお弁当を用意またはお茶タイムでケーキを用意したり?
・解散するタイミングの見極めと声かけ…
なんか気を使いそうだなぁと思ってます😓
その辺り夫は頼りにならないし…
ちなみに、1人目の子のお食い初めは
都合つかず実両親だけ呼んだので
特に気を使いませんでした!
- ママリ(3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
ポンズ
義両親と実両親合わせてやりました。
食べさせたのは年長者との事で義父がしました⭐️
抱っことかはまぁ好きなタイミングでやる感じで😅
ちょっとしゃれたお弁当準備しました♪
帰るタイミングは義両親の家でやったので実両親が自らそろそろおいとましますって感じでしたよー
ママリ🔰
兄夫婦の甥っ子の時のお食い初めが、仰ってる設定に似ています。
食べさせたのは、うちの父です。
上の子が懐いてる懐いてないはあまり気にしなくていいんじゃないでしょうか?
会ってる回数が違うでしょうし、主役は息子さんですから。
赤ちゃんを抱っこする順番は、旦那さん方のご両親でいいのかな?と思います。
要は、内孫外孫ってやつですかね。
お昼ご飯は仕出し弁当を人数分用意、料理の量にもよるでしょうが、長居しそうなら、ケーキより日持ちする焼き菓子の詰め合わせを用意しとけば、自分で好きなもの選んでもらえますし、洗い物も減らせます。笑
解散は、主役の寝たタイミングか起きた授乳タイミングでいいんじゃないでしょうかね。
-
ママリ
色々ありがとうございます!
焼き菓子だと、
食べたく無い人は食べないでも
良いですもんね!
主役に合わせる流れも、参考にさせていただきます!
コメントありがとうございます😊- 7月23日
ママリ
片付けも簡単だしやっぱりお弁当ですよね!
義実家さんでお食い初めされたんですか!
実両親さんから、おいとましますーて言ってくれると助かりますね〜😊
コメントありがとうございます✨