![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子って学年2つ違っても続けた年で生まれたら年子なんですね🙄知らなか…
年子って学年2つ違っても続けた年で生まれたら年子なんですね🙄知らなかった😅
学年2つ違ったら年子では無いと思ってたし、そう思ってる人多いんじゃないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![同居嫁小豆(あずきん🫘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居嫁小豆(あずきん🫘)
うちがそうかもしれないです!
上が1月生まれの下が4月生まれなので歳は年子だけど学年はふたつ違います😌間違えてたらすいません😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも2019年3月生まれと2020年12月産まれで、学年が2つ違います!
その確認?のつぶやきをしたら学年2つ違ったら年子じゃない!といろんな方から回答貰いました🤣
世の中的には学年が2つ違ったら年子じゃないんですかね😣
そのへんが曖昧です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も上に書いたように質問したら学年2つ違ったら年子じゃない!って結構来ました(笑)
多分よくわからない人が年子は学年1つ違い!って思い込んでるだけだと思います(笑)色んなサイト出みましたが学年2つ違くても年子って書いてありました!みゆきさんの所も年子で間違いないです🤣- 7月23日
![ねぎま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねぎま
うちの兄2人がそのパターンなんですが、
(上が1月生まれ、下が翌年の10月生まれ)
2学年違うので年子と言われたことがなく
母もびっくりしてました!
日本語って難しいですねぇ😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お母さんは年子っていう認識なんでしょうか??
難しいです😅でも続けた年に産まれたら年子っていちばん納得できます!- 7月23日
-
ねぎま
いえ、母は認識なかったみたいです!たしかに言葉の意味合い的には納得ですよね😊
- 7月23日
![40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
2学年差ですが、歳は一歳1ヶ月差なのでみんなに年子だと言われますし、自分自身も年子の認識です😂
色々ややこしいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだわからないんですが、今回私も妊娠してたら1歳1ヶ月差になります!それでどうなんだろ?と思い質問したところ2学年差は年子じゃない!って方が多くて😅自分で調べて見たら年子でした🤣
ちなみに、3人目で年子ってやっぱり大変でしたか?
今回結構ドキドキしてます(笑)- 7月23日
-
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
紛らわしいですよね💦うちいとこたちも年子ですが、一学年差なので学年差はうちが一番あるのに年齢差はうちが一番近いという(笑)
つわりの時期に二番目はまだ動き回らなかったのでそう意味では良かったですかね😆2歳差の2人がきつかったので気持ち的にも楽でした☺️
ただうちは保育園児だったので、自宅保育してたらもう無理だったかもです😫- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
それ1番ややこしいですね🤣🤣🤣
2歳差育児のがキツイって感じたんですね🙄!
保育園育児でも、送り迎えとかあるので大変そうです😖
うちももし妊娠してたら大変そうですが、割と1歳差の子も多い事がわかったので頑張ります🤩- 7月23日
-
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
送り迎えは確かにきついですね、今😭でも旦那に時間の合う朝だけは協力してもらってます💥
やるしかないですしなんとか大変ながらもなるもんだと思います🙌- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
たしかになるようになる!ですね😊
ご経験が聞けてよかったです☺️!!
ありがとうございました!- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小さいうちは年子でいいですが、幼稚園や小学生以降になったら???ってなりそうですよね。
小1の子供だけ連れていて「年子で下の子がいるんですよー」って私が言われた立場なら「年長のこどもがいるんだ!」って解釈すると思います😊
でもそこで「年中なんですー」って言われたら「え?それ2学年違うから年子じゃなくない?」って思いますね🤔
大きくなって小学中学高校ってなってくると確実に年齢月齢なんかでみなく、みなさん学年で見ると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかにそれはそうですね!
大きくなったら学年で見るのは間違いないです🤣
小さいうちまでって感じですかね(笑)- 7月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですね!!
私が今妊娠してたとしたら4月生まれになるのでそれも2学年差の年子になるってことですよね!以前質問した時2学年差なので年子ではないですよ〜って方ばっかだったのでそう思い込んでて調べたら2学年差でも年子でした😅
ちなみに余談なんですが、
年子育児どうですか?
同居嫁小豆(あずきん🫘)
そうなりますね!!
よくわからないですよね〜(笑)
つまり、2歳未満差だったら学年はふたつ違っても年子ってことですよね!だから学年はひとつしか違わない年子もいるし上が早生まれだと2学年差の年子もいるってことですよね😁
早く子育て終わるよ〜といわれてきましたがたしかにそれはあります😂あとは上の子の時こうだったな〜とわすれないうちに2人目も子育て出来るので特に苦に思ったことは無いですよ😍
はじめてのママリ🔰
だって1歳1ヶ月しか違わないのに学年違うから年子じゃなくて、もっと歳離れてるのに学年1つしか違わなかったら年子ってちょっとわけわからないです(笑)
たしかに、大変ですが忘れずに子育てできそうですね!!あとは一緒に遊んでくれそうです☺️