
支援センターで自信を失いました。他のお母さんは落ち着いているのに、私は緊張してしまいます。支援センターでの過ごし方について教えてください。
支援センターに行って、色んなお母さんに会うと自分がしっかりしていなくて落ち込みます。どのお母さんもあんまり緊張しないでいるのに、慌ててしまったり、動揺をかくせないです。
支援センターの人にも、めんどくさいお母さんは、子供も気を使うのよと言われて少し落ち込みました。周りを気にしすぎてしまっていたので。
私は支援センター苦手なのですが、みなさんは、どんな風に過ごしてますか?
- りんご(5歳7ヶ月)
コメント

うい
支援センターの方の言葉はあまりいい言葉ではないですね💦
私もおどおどするし声かけられたらどうしようとか掛けられたらおどおどしちゃいます😓
うちは支援センターにも行きますが娘に集中してるふりをして周りは見ないようにしてます😂
後はお庭やお風呂でお水遊びやお散歩、何もしたくない日はほぼテレビかYouTubeです😂

チシャ猫
そんなひどい事言う先生いるんですね😳
他の支援センターも開拓されてみてはどうでしょう?
先生の相性もありますから🤔
幼稚園行く前は毎日支援センター行ってました☺️
家だと私がダルいので😅

のんたん
えー!
先生そんなこ言うんですか😭?
ひどい💦
私は歳が近そうな子が居たら「何ヶ月ぐらいですか〜😊?」を最初によく言ってました♪
りんご
私も、同じです。初対面だし、第一声がなかなかでないです。庭あるといいと思います😊うちも庭のあるところに越したいです✨