
新生児の成長や日常生活について教えてください。
いつもお世話になります!
新生児を育てています✩︎
毎日寝不足で大変ですが、、、
赤ちゃんの顔を見ると可愛いし、疲れが飛びます!
ただ深夜の授乳は眠くて辛いです。(´×ω×`)笑
今は1ヶ月検診二人でお外に出れるのを楽しみに頑張ってます❤️
そこで質問なのですが、1ヶ月過ぎたら日常生活でできる事や赤ちゃんもこんな事が出来るようになるよなど、教えていただけませんか?
初めての育児で先の事が分からないし、毎日同じ繰り返しで疲れも溜まってる中で、これからの事が少しでも分かれば楽しみが増えそうなので、是非よろしくお願いします。
- まい
コメント

s
1カ月くらいなると、産まれた時とは顔も大分変わります!
個人差になると思いますが、我が子はふにゃってたまに笑ってるような顔をしたり、手と足の動きが活発になってましたよ😊

退会ユーザー
毎日お疲れ様です♪
私の場合今2ヶ月半の男の子がいるんですが、相変わらず家にこもってます😖旦那がいる時は車でどっか出かけてますがショッピングモールや人混みなどには赤ちゃんは連れて行くのは感染など怖いので😖💦
ですが1ヶ月過ぎると赤ちゃんにも段々表情や変化が現れて早い子だと2ヶ月頃にはママの顔見て笑ったり「アウー」や喃語を喋ったりしますよ😊
あとは自分の手をジッと見つめたり指しゃぶりなども😍
-
まい
お疲れ様です◡̈♥︎
人混みなどまだまだ怖いですよね!喃語しゃべったり 可愛いですね٩( *˙0˙*)۶手の存在に気づく様になるんですね!楽しみです!- 9月20日

もーか**
1ヶ月検診過ぎたくらいから、ぐんぐん成長して顔つきが変わりました❗
動きも活発になって、ベッドの中で方向変換したり、枕を頭に乗せたり…
私のことも目で追ったり、一人でお話するなど色々できることが増えました🎵
これからの成長が楽しみですね✨
-
まい
頭に枕٩( *˙0˙*)۶♥︎
可愛いーですね!
楽しみになってきました!
ありがとうございます!- 9月20日
まい
そうなんですね!
確かに産まれた時とはだいぶ顔が変わってきました!さらに変わると思うと楽しみです!
笑ってるのも見れるの楽しみです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊