
コメント

ママ
生後2ヶ月の下の子が昨日からRSウイルスで入院してます。
産後のまだ体調も完全回復していない状態で、精神的にもまだ不安定になりやすい時期に私も正直キツいです。
完母ではありませんが、具合悪いからかミルクを拒否して母乳のみ飲むので、ママリさんと同じ状況です。
鼻水が詰まり鼻水を吸ってもらう時が、苦しいみたいで息が止まるんじゃないか?と焦るほど泣きます😭
トントンして背中をさすってあげて落ち着くまで、息が乱れてます😭
咳も辛そうで顔が真っ赤なときもあります。
寝てると酸素濃度が低くなるので、酸素吸入をしてました💦
今は付き添っている私が体調崩したらいけないと思い、お医者さんから言われた「入院していればさまざまな対応や処置がすぐに行えるので!」という言葉と本人の回復力を信じてそばにいて我が子を応援しています!!
一緒に頑張りましょう🥺✨✨

MiAo
お疲れ様です、、、。
昨日2ヶ月になった三男が土曜日夜間救急からそのまま入院し、一昨日退院しました🏥
私も完母でずーっと付き添いでした。というか付き添い代われなかったので、1人だけでって感じで😅うちの子は鼻詰まりがすごかったのでそれで息止まるんじゃないかと思って眠れなかったです😢
そして退院してきたのに咳に関しては少し酷くなったんじゃないかと思うほどまだ出ます😱💦先生も咳や、鼻水は2週間くらいは続くかもと言ってたので、呼吸が苦しくなってないかに気をつけて様子見ています👈🏻うちは長男も次男も入院経験ありで、私も付き添い3回目でしたが、親の方が疲弊しますね🥶5日目が大体ピークだと言われてるのでここから良くなっていきますよ!もう少し!!無理しないでください🙌🏻
ママリ
ママリさんもお疲れさまです😭お互い辛いですね💦三国志間もないのにまさかの入院になるとは思わず精神的にとてもキツイですよね。。確かに入院してれば万が一のことがあっても安心できますよね😭ネガティブなことしか考えられなかったので心強いです!我が子の回復力を信じます!一緒に頑張りましょうね😭♥️
ママ
今、物凄くRSウイルスが流行している中で、入院させてもらえてるだけでも、安心だなって思ったらネガティブな気持ちもポジティブにかえられました!
先生もすぐによくなるわけじゃなくて少しずつよくなっていくと言われたので、それを信じてます🥺
上にお子さんいらっしゃるみたいですが、旦那さんがお世話してるんですかね?☺️
我が家は旦那+実家ですが、上の子もママっ子なので、そこも大丈夫かな?って心配になったりして…(笑)
悩みは尽きませんが、、
頑張りましょう!!!