上の子が3歳10ヶ月で、2人目を授かり3月上旬に出産予定。年少から入園か年中から迷っている。不安や悩みがあり、経験者の意見を聞きたい。
3歳差で出産、上の子の入園時期について
2人目を授かり2022年3月上旬が予定日です。上の子が3歳10ヶ月の時です。
今年の4月に3歳になった娘を来年の4月から年少で入園させるか、年中から入園させるか迷っています。(専業主婦ですが年少から入園できるこども園です)
里帰りの予定はなく、お手伝いに来てもらえる親族もいない、旦那が2交代勤務の為ほぼワンオペの予定です
あまり手のかからない子で元々年中から入園を考えていましたが、2人目の妊娠でつわり中、大好きな公園やお買い物に行けず、ずっと家で1人遊びや暇な時間を過ごしている姿を見て産後、余裕のない私と家で過ごすよりこども園で過ごす方がいいのでは、、と思い始めました。
年少入園で不安な点は、
・こども園と家に帰ると赤ちゃんがいる慣れない生活の往復で上の子が不安定にならないか(上の子は人見知りで同い年くらいのお友達と遊ぶ機会もなく育ったので屋内外の遊び場でも知らない子が居ると私から離れられません)
・2人育児、家事をしながら上の子のメンタルケアできるか
・オムツが外れていない(なかなか進みません😭)
・赤ちゃん連れの送り迎えへの不安
・出産予定1週間前の入園説明会、産前産後での入園準備
・上の子が感染症などをもらって0歳児にうつるのが怖い
年中入園だとオムツは外れているはず、赤ちゃんのいる生活にも多少慣れているはずですが、年少からの3年保育が主流な地域なので年少からのお友達グループがあったりして人見知りな娘にはかえって厳しい状況なのかなと、、
同じ様な状況の方、経験者の方、自分だったらどっちのタイミングで入園するなど、ご意見お聞きしたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは長男次男が3歳差です。
細かく言えば2歳7ヶ月差になります。
その為、年少の一つ下の学年から入園、5月に出産しました。
正直同じような不安ありました。
長男は言葉が遅く、気持ちの切り替えが下手な子で癇癪起こしたりご飯を食べようとしなかったりと手がかかる時期でしたが、先生方には本当よくしていただき、「先生大好き!」な子になりました。
次男が生まれてからも私に甘えられない分、先生に甘えたり、夫に甘えたり。
赤ちゃんが居ながらのトイレトレはなかなか大変です。
こども園に行って、先生と一緒に進める方がお母さんの負担がないと思います。
次男が生まれた時の保育園は徒歩3分とかだったので、抱っこ紐で抱いて歩いて迎えに行ってました。
赤ちゃんの頃はじっとしててくれるので結構無問題でしたよ!
今は長男次男ともに当時とは別の大規模園に車で送迎していて、もちろん娘も連れて行きます。
入園準備に関しては、入園が決まった段階で園に産前のため動けるうちに準備がしたいと言う事情を話せば、必要なものなど教えていただけると思います。
もちろん園によりますが😞
感染に関してはほんとなんとも言えません。
長男は保育園で胃腸炎もらった以外風邪が流行っててもRSが流行っててももらってこない子です😂
運かなって😂
ママねこ
うちは2歳差ですが、手伝ってもらえる身内がいないという点を重視して出産の1ヶ月前に長男を入園させました😊
同じ歳の差の子がいる友人がいますが、実家からのバックアップがあるのでうちよりも1年遅く入園させていました。
ママさんによってキャパもそれぞれなので1番どこを重視したいか考えてみると良いと思います👍
うちは早く預けてよかったメリットとして、外に連れて行けない罪悪感がない、というのが1番大きかったと思います。その間次男とも2人の時間が持てるので精神的に余裕はできたかなーと思います。
ただ入園による環境の変化と赤ちゃん返りは避けられず、さみしい思いをさせたかなという気持ちもあります。
でもその分今は長男との時間も大事にしようって思えていますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
実家のバックアップがあるかないかって大きいですよね。
不安でいっぱいな状態なのでどこを重視するか整理することと、上の子に寄り添うには自分の心の余裕も必要だと思うのでそこも含めてよく考えてみます!
赤ちゃんのいる家と慣れない園での生活で上の子に寂しい思いをさせることばかり考えていたので、その後上の子との時間を大事にしようと思えるとの前向きなお話が聞けて安心しました😊- 7月22日
❤️
3人目3月出産予定で
2人目が4月から年少で入園予定です😊
我が家もワンオペです。
年中からでもいいと思いますが私は迷わず年少から入れます。
上の子が今年から年少さんで幼稚園行ってますが小さいながらも友達のグループ?みたいなのできてます😊
まだ小さいので仲良くなれないって事はないと思いますが年中さんからだと溶け込むのに時間かかるかなー?可哀想だなーと言うのが私の考えというか幼稚園行っての感想です!
私も悪阻でしんどいですがもーこればかりはなんとも…自分達で作った子なので😂😅
ウイルスもらうもらわないについては完全に運だと思います…😅
お家にいれば感染リスクは減りますがそれでも全く外に出ないってわけでもないと思うのでそこに関しては考え始めたらキリないと思います😖
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
年少さんにもお友達グループがあるんですね!ただでさえお友達遊びの経験がないので年中から入園した時グループが出来ていたら馴染むのが大変そうですね、、
久々のつわりに初めてのトイトレで苦戦していますが望んで授かれた子なのでどちらも頑張ります😂
ワンオペで全滅、どちらかが入院とかしたら、、と悪い方に考えてしまいますがなったらなったで考えても仕方ないことですね😂
同じ時期に出産入園を控えたママさんのお話が聞けてとても心強いです!ありがとうございました😊- 7月22日
peanuts
上の子が今年少ですが、仲良しグループができているというより、おままごとやブロックなど好きな遊びが同じ子同士がだいたい同じメンバーで同じ遊びをしていることが多い、という感じです。年少は(近くで同じ遊びをしている子と少々言葉を交わしながら)まだまだ個々で遊ぶ時期です。年中になって徐々に〇〇しよー!と遊びに誘って協力したりして仲良しのグループができていくみたいです。なので年中からでもお友達関係は大丈夫と思うのでお母さんのやりやすい方法で決めちゃって大丈夫と思いますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
産後余裕のない自分に上の子のケアが出来るのか不安で仕方ないです😢
トイトレは2歳半から始め一度断念、3歳から再スタートしましたがなかなか進まず出産前を目標に試行錯誤していますが、上手くいかないものですね。
たしかに赤ちゃんは走り回ることもないし送迎は車で5分程の距離なので問題無さそうと思えました!
入園に踏み切って、無事入園が決まった時は一度園に相談してみます!
長男くん強いですね!!
以前どこからか胃腸炎をもらってきた娘から私ももらって大変だったので神経質になってしまって😂こればかりは考えても仕方ないことですね😂
トイトレ、入園準備、上の子のケア、送迎、下の子のお世話に家事と全て自分で何とかしなくてはと悩んでいましたが、旦那の休みの日は旦那の、入園するのであれば園の先生の力を借りることも視野に入れてもう一度考えてみます!
経験者の方のお話が聞けてとても参考になりました!ありがとうございました😊